今度の旅行は「パリ」!
華の街パリであなたは行くところを模索中…
そんな中思いついたのは、「ディズニーランド」!
ミッキーとミニーと一緒に思い出の1枚を撮りたい!
そんな夢を胸にこの記事を見ていただいているのではないでしょうか?
今回はそんな心待ちにしているディズニーランドin Parisの混雑情報から、人気アトラクション、チケット代に、困った時に使えるフランス語までを、フランス在住の筆者がドドンとご紹介!
憧れの街フランスにある夢の国…
心置きなく楽しめるように事前情報をしっかりチェックしちゃいましょう!
パリのディズニーランド混雑情報2019!
いつが混んでいる?
パリのベストシーズンは5月から9月頃で、それ以外の季節は外を歩き回るには少し寒い季節と言えます。
そのため、混んでいる季節はやはりこのあたりで、とくに子供の学校休暇と重なる夏真っ盛りの時期は特に混み合っています。
なるべく人が少ない季節を、と考えるなら真冬ですが、特に速いマシンに乗りたい方にはオススメできません…ものすごく寒いです(笑)
時期選びはお好みにはなりますが、混雑を気にするか、気候を気にするかの2択になりますね。
フランスの祝日と学校休暇
フランスでは週末、祝日はもちろん、子供の学校休暇に合わせて有給を取る家族も多いので、混雑が予想される、フランスの祝日と学校休暇を一覧にまとめました。
( )内が学校休暇です。
できればこの時期は避けてくださいね。
- 1/1 (1/1-1/6)
- (2/23-2/28)
- (3/1-3/10)
- 4/22 (4/20-4/30)
- 5/1、 5/8、 5/30 (5/1-5/5)(5/29-5/31)
- 6/10 (6/1-6/2)
- 7/14 (7/6-7/31)
- 8/15 (8/1-8/31)
- (10/19-10/31)
- 11/1、11/11 (11/1-11/3)
- 12/25 (12/21-12/31)
パリのディズニーランド混雑、アトラクションの待ち時間は?
ディズニーランド・パリの待ち時間は、日本に比べると少なめにはなりますが、やはりものによっては1時間ほど待つものもあります。
今回は人気のアトラクション3つを例に紹介します。
人気アトラクションベスト3
第3位 「ビッグサンダー・マウンテン」
日本でもお馴染み、コースター型アトラクションです。
待ち時間は45-60分ほど。
世界最速の約65kmで水面ギリギリを走ったり、水底トンネルを通ったりと日本よりも内容の濃いものとなっています。
2016年にはプロジェクションマッピングの演出も追加されて、ますます洗練したものになりました。
コースター系が大好物の筆者には世界最速の文字はたまりませんね。
絶叫系が好きな方はぜひ試してみてください。
第2位 「ファントム・マナー」
パリ版ホーンテッドマンションです。
待ち時間は30-45分ほど。
ファントム、おばけということあって、やはり怖いです。
お化け屋敷が苦手な筆者にとっては罰ゲームです(笑)
5月3日にリニューアルとのことですので、どうなるか楽しみですね。
お化け屋敷が好きな方はぜひ挑戦してみてください。
第1位 「ハイパースペース・マウンテン」
スターウォーズがテーマのコースター型アトラクションです。
コメント