名前の通りとっても(キュート)可愛らしく、箱を明けた瞬間子供も大人も皆思わず笑顔になってしまうような素敵な洋菓子の詰め合わせです。
カラフルでありながらも、素材にこだわった上質な焼き菓子たちの色合いは自然で、見るからに美味しそうな見た目です。
サイズ感も大げさではなく、相手に気を遣わせない贈り物としてピッタリの価格でありながら、種類豊富で色んな味が楽しめて味も美味しいと大人気です。
とくにオススメなのは、箱をあけて最初に目に飛び込んでくるカラフルな5種類のこだわり素材のスティックケーキです。
- 抹茶ショコラケーキ(京都府産宇治抹茶使用)
- オレンジケーキ(見た目にも可愛い大きめのオレンジピールが香り良く、食感も楽しめる一品)
- ニューヨークブラウニー(アメリカ生まれの濃厚でしっとりな食べごたえあるチョコケーキ)
- アップルシュトロイゼル(ゴロゴロっと角切りにした林檎入りケーキに、ザクッとしたクッキーが散りばめられた爽やかな甘みのアップルケーキ)
- ミックスベリーケーキ(クランベリー・ブルーベリー・ストロベリーと、3つのベリーが織りなす甘酸っぱいベリーが楽しめる一品。)
クッキーもなんと4種類の味が入っています。
という口コミも多数あり。
ギフト菓子は、ふだん自分のためにわざわざ買わない物なので、こういうお値段も安いけど贅沢なラインナップの洋菓子をもらうと、うれしいものです。
子供と楽しむのはもちろん、子供が寝てから大人だけの贅沢なスイーツタイムにももってこいの手土産です。
子供のお泊まり会のお礼品・お土産品 おすすめ5選! その2:1個に100億個の乳酸菌入り!今話題の大人のドルチェ!
Health x Sweets 乳酸菌100億チーズケーキ(10個入)
その名前の通り、パティシエのこだわりが生み出す逸品。
美味しさを追求しつつも、健康のためを想ってひとつひとつ丁寧に素材を選んで作られたこのチーズケーキは、プレゼントをする相手への“体を思いやる気持ち”も届けてくれます。
芳醇なチーズの香りと、濃厚な味わいなのにしつこさの無い爽やかも感じられる口当たりの良さは食べる人をとりこにします。
自然派のクリームチーズを使っており、時間をかけてじっくりと焼きあげることによって、チーズの旨味が凝縮されたとっても贅沢なお味です。
チーズケーキといえば、カロリーも気になるところですが、このケーキはなんと1個あたり約75キロカロリーというのも人気の理由のひとつです。
また、たっぷり10個も入っているのに全て個包装なので、子供のいる家庭の親御さんにとってもありがたいです。
更に常温での保存ができるため、冷蔵庫の空きを気にすることなく渡せるのもありがたいポイントのひとつです。
甘さが控えめで、チーズそのものの良さが感じられるケーキなので健康を気にしている方も楽しめます。
など口コミも沢山の高評価で溢れています。
たっぷり入ってお値段1,000円(税込み)と、とってもお得で喜ばれる手土産です。
子供のお泊まり会のお礼品・お土産品 おすすめ5選! その3:米よし!水よし!技もよし!4年連続グルメ対象に選ばれるセット
もち吉のお味見セット 「もちの縁」
もち吉といえば、「餅を愛し、餅一筋に生きる」という企業アイデンティティをもつ、おせんべい・おかきの有名老舗店です。
厳選された素材はもちろんのこと、その素材を活かす技術を創業以来ずっと磨き続けています。
せんべいやあられの原料である米はこだわりの国内産で、ご飯として炊いても最高に美味しい特級の米を惜しみなく使用しています。
米マイスター(専門家)が評価・選定を行った、よりすぐれた品質の米を確保しているというのもこだわりのひとつです。
また、水は林野庁「水源の森百選」にも選ばれた福知山山系の湧き水を使用しているというこだわりも。
- 「餅のおまつり」サラダ味と醤油味の2種類
- 青さの香り豊かな「のり乃餅」
- アーモンドが香ばしい「ふくよか餅」
- 粒選りの国内産大豆が練り込まれた「豆乃餅」
- 手焼き風の「ちからこぶ煎餅」のサラダ味と醤油味の2種類
- 表面はカリッと、でも中はふんわりサクサクっとした甘醤油味の優しい「浮渦」
- 8種類のおかきがたのしめる「てのひら日記」
という豪華な食べ比べのできる10種類25袋のお味見セットです。
これだけ入ってお値段なんと1,296円(税込み)。
おせんべいは原料がお米・おもちなので “子供にもお年寄りにも安心して食べさせられる”という理由で、もらって嬉しい手土産には常にランクインします。
家におばあちゃんやおじいちゃんのいるご家庭であれば、もち吉のおせんべいは家族皆に喜ばれること間違い無しです。
祖母に育てられて、数々のおせんべい・あられなど米菓子を食べてきた筆者ですが、人から頂き物としてもらったのをきっかけにもち吉の美味しさに魅了され、手土産に迷ったときは必ずこれを持っていくというほど自信のもてる手土産のひとつです。
“お年寄りや子供には固いのでは?”と心配される方もいるかもしれませんが、温かいお茶とともに口に含んでふやかしながら味わうのも、おせんべいを楽しむ方法のひとつとして大人気です。
わざわざ自分のためには買えない物だからこそ、もらうととっても嬉しい贈り物。
色んな味が入っているから、お口に合うものがきっとあるはず。
など、高評価の口コミで手土産にも人気の一品です。
子供のお泊まり会のお礼品・お土産品 おすすめ5選! その4:油や化学調味料を一切使わない!
御煎餅処香味庵本店の「香味えびせん4種のセット」
日本ギフト大賞を受賞した老舗お煎餅のお店「香味庵」の香味えびせん4種のセット。
- 「香味 えび姿」
あかしゃえびの姿がのった風味豊かなえびせんべい。頭をとったえびから染み出すえびの旨みが濃厚。
- 「香味 あさり姿」
あさりの身をそのままのせた贅沢なえび煎餅。
と口コミでも人気の一品。
そのままのあさりが乗っているからこそ、あさりの旨味が凝縮されたのを堪能できます。
- 「香味 よもぎ」
えびの風味豊かなえびせんべいに、よもぎを加えた味わい豊かな一品。
よもぎとえびの風味が醸し出す絶妙なハーモニー。
- 「香味 かに」
これまた贅沢にえびの風味豊かなせんべいにかにをくわえて焼いた煎餅。
かにの風味は煎餅にすると出にくいのですが、えびの風味によって、かにの良さを絶妙に引き出す煎餅です。
4品12枚入ってお値段1,380円(税込み)です。
香味庵といえば、油や保存料・着色料などの化学調味料を一切使わない手焼きの煎餅で有名です。
「添加物で作られた味ではなく、素材そのものの味が引き立つ本物の味」を追求した逸品。
香味庵の煎餅は自然のままで、素材の味を最大限に引き立てる焼き加減で仕上げており、無駄に味付けをしていないのであっさりとした薄味でくどくありません。
原材料にこだわり、すべて手作り・手焼きというのが売りで、新聞や地元の雑誌にも多くとりあげられている注目のお店です。
油を使わず焼き上げているので、ふんわりと軽い食感が楽しめるのがポイントです。
いくら食べても胃が気持ちわるくなるような油っ気がありません。
また、香味庵のえびせんは、えびの含有量が30%以上というのが人気の秘密で、その芳醇なえびの香りと味にリピーターが続出。
ふつうは、えびをここまで入れてしまうと粘りが強く出てしまうので機械による製造がむずかしいのですが、香味庵は手作り・手焼きだからこそ、ここまでたっぷりのえびを入れて煎餅を焼き上げることに成功しました。
一枚食べると、もう手が止まらなくなるえび好きにはたまらない癖になる味わいです。
素材を引き立たせる煎餅というのは味のごまかしがききませんが、数多くのお煎餅通の人たちをうならせてきました。
「子供に添加物の入ったお菓子は食べさせたくない。」
「市販のお菓子は油分が気になる。」
といった心配をされている親御さんにも喜ばれること間違い無しの贈り物です。
何を送ればよいか、贈る相手にとってうれしい贈り物はなにか迷ったときはぜひ香味庵のおせんべいを送ってみてはいかがでしょうか。
ただし、こちらはえび・イカを使用した商品ですので、アレルギーの確認は必要となります。
子供のお泊まり会のお礼品・お土産品 おすすめ5選! その5:ニューサマーオレンジの果汁プリップリ!
海鮮山鮮本舗の 「ニューサマーオレンジゼリー12個入り」
伊豆地区で栽培が盛んなニューサマーオレンジの果汁やピューレをたっぷりと使った爽やかな甘酸っぱさが売りのプルプル食感が楽しめるフレッシュなゼリーです。
ニューサマーオレンジは地域によって呼び方が違い、「日向夏」や「小夏」などともよばれる初夏の訪れを告げる果実です。
グレープフルーツなどの柑橘類とは違って、果実の白い皮の部分(内果皮)も苦味や渋みがなく美味しく食べられるというのが特徴の果実です。
ゼリーの製造にはアルカリイオン水が使われていて、口当たりや甘さがとってもなめらかに仕上がっています。
このゼリーは常温で食べられますが、冷蔵庫で冷やして食べると口いっぱいに爽やかな柑橘の香りが広がり、のどをツルリと通る食感が特に人気の食べ方です。
また、冷凍してシャーベットのようにして食べるのも人気で、アイスクリームを食べるよりもカロリーは抑えられますし、ちょっとした子供のおやつとしてもヘルシーで人気です。
1つずつ個包装になっていて、切り口もあるので子供が自分で開封することができます。
常温保存が可能で、賞味期限も約60日~90日と長めなので、ゆっくりと楽しめるのも贈り物に最適なポイントです。
スプーンなどを使う必要もなく、手を汚さず食べられるゼリーなのも子供をもつ親御さんにとってありがたいポイントです。
楽天市場のレビューでは、
など、高評価が多い大人気のゼリーです。
12個入りでお値段1,080円(税込み)です。
まとめ
私がオススメする子供のお泊まり会のお礼品・お土産品のおすすめは、
- ひととえ Hitotoe 「キュートセレクション 11号」
- Health x Sweets 乳酸菌100億チーズケーキ(10個入)
- もち吉のお味見セット 「もちの縁」
- 御煎餅処香味庵本店の「香味えびせん4種のセット」
- 海鮮山鮮本舗の 「ニューサマーオレンジゼリー12個入り」
の5つです。
いかがでしたでしょうか。
手土産は、相手への思いやりをもって選ぶことで感謝の気持ちが伝わりやすいです。
アイスやケーキも喜ばれるのですが、特に暑くなってくる時期は冷蔵庫・冷凍庫の空きが無いこともありますので、常温保存ができるものがおすすめです。
また、大袋の物でも良いのですが小袋であれば子供に食べさせるときも親御さんにとって助かります。
更に手が汚れない工夫のされている物であればより喜ばれますよね。
中には、アレルギーや添加物の有無など気にされている親御さんも居られるので、できれば事前に相手へ電話で確認することをオススメします。
最後に見落としがちなポイントですが、もしも相手の親御さんが食べ物屋さんをされている場合は、そこで売られているのと同じ商品を渡さないようにするというのも気をつけたいところです。
この記事が少しでもあなたの悩みを解決できると幸いです。
【こちらも読まれています】

コメント