令和初の元旦。
最高の場所で初日の出をみて新年を迎えてみませんか?
今回はそんな方のために、大阪の初日の出人気スポットを厳選してみました。
私の初日の出というと、大みそかから、山登りをし、ちょうど元旦に差し掛かるころに山頂につき日の出を拝むというイメージでした。
しかし調べていくうちに今は山登りだけでなく、車や電車で行ける初日の出スポットが主流になっていることがわかりました。
今回は山登りで行く場所だけでなく、簡単に行けるおすすめの場所も紹介します!
大阪の初日の出人気スポット5選! その1:金剛山山頂
まずは王道の登山からの初日の出を見ることが出来る場所をご紹介します。
お正月には初日の出を見に、金剛山へ!#金剛山ロープウェイ #初日の出 #金剛山 pic.twitter.com/Tqo7FBNB4C
— ゆっけ@登山好き (@yukke_bungu) January 4, 2019
標高1125m!大阪で一番早く初日の出が見られることで有名!
住所
大阪府南河内郡千早赤阪村千早9
駐車場
あり(バス停登山口近く) 料金600円
他にも近郊にいくつか駐車場があるとのことなので、元旦でも車で行っても大丈夫だと思います。
おススメポイント
王道の登山からの日の出。山登り好きな人はもちろんですが、初心者でも1時間半~2時間ほどで登れます。
山頂でお酒を飲みながら初日の出を眺めるなんで最高ですね!
金剛山の初日の出の様子です。
ただいま運休中とのことですが、普段はロープウェイもあります。
金剛山ロープウェイ情報
- 元旦営業時間 AM5:00
- 大人 片道720円 往復1340円
- 小人 片道360円 往復670円
- 所要時間 6分(15分間間隔で運転)
大阪の初日の出人気スポット5選! その2:梅田スカイビル
大阪の中心でアクセス良好!年明けから都会を楽しめる絶景スポット!
2019年の初日の出。
高さ173mの展望台は
寒かったけど、
日の出1時間前から
スタンバってて正解。#空中庭園 #梅田スカイビル #2019初日の出 #大阪梅田 pic.twitter.com/GvPipk3cLN— 風水コンサル宙SORA(川原宙子) (@sora2009) January 1, 2019
住所
大阪府大阪市北区大淀中一丁目1番87号
最寄駅はJR大阪駅・阪急電車梅田駅
駐車場
- あり 梅田シティ駐車場
- 460台 250円 / 30分(最初の1時間500円)
- 最大料金1800円
- バイク 600円 / 1日
展望台にはチケット購入が必要です(事前購入不可)
チケット料金
- 大人1500円(障害者750円)
- 4歳~小学生700円(障害者350円)
※都心にあるので、元旦当日はとても混雑します。
おススメポイント
都心にあるので、元旦当日も電車を使っていけます。
近くには大阪天満宮もありますので、初詣も一緒の出来ちゃいます。
元旦が天満宮近くの商店街にも屋台が並ぶそうなので食べ歩きもでき、元旦すぐにお祭り気分を味わえます。
都会の初日の出もまたきれいですね。
梅田スカイビル初日の出の様子
大阪の初日の出人気スポット5選! その3:あべのハルカス展望台
令和最初の初日の出。
プレミアムな特別席で迎えてみませんか?
【動画ニュース】日本一高いビル「あべのハルカス」から初日の出 https://t.co/EqTtAlJ0IF#あべのハルカス #ハルカス300 #初日の出
— あべの経済新聞 (@abenokeizai) January 4, 2019
住所
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
駐車場
なし(交通機関をご利用ください)
最寄駅 JR御堂筋線 天王寺駅
チケット料金
- レギュラーチケット 3,000円
- プレミアムチケット 4,000円
どちらも枚数制限あり。上限に達しだい販売終了。
おススメポイント
天王寺は意外と高い建物も少なく、景色を見るのには最高です。
展望台フロアから見るレギュラーコースの景色はもちろん、地上300mの屋上から初日の出を見ることが出来るプレミアムコースは例年大人気です。
どちらも枚数制限がありますのっで、お早めに。
あべのハルカス初日の出の様子
大阪の初日の出人気スポット5選! その4:泉大津大橋
泉大津大橋をみんなで歩いてからこそ見られる景色がそこにある!
2019年(平成31年) 謹賀新年 西岡巖
大阪府泉大津市、臨海泉大津大橋からの”初日の出” pic.twitter.com/q9UmnfhuNc
— 西岡巖 (@mituzi) January 2, 2019
住所
大阪府泉大津市新港町9-1
コメント