在校生たちが自分たちの卒業と門出を祝ってくれる追い出しコンパ。
後輩たちが自分たちのために準備してくれていることも嬉しいですが、先輩として御礼の言葉をしっかりと伝えてあげたいですよね。
祝福を受ける側としてどのような言葉を後輩に投げかけてあげればよいのか分からない方のために、今回は在校生向けメッセージをお伝えします!
追い出しコンパの挨拶例文3選!卒業生からのメッセージ その1:在校生の成長エピソード
後輩にとって嬉しいことと言えば、先輩に認められること。
しっかりと成長して、お前たちに任せるよ、という気持ちを伝えてあげることが、在校生たちへの強いメッセージとなりうるのです。
「入ってきたときはなかなか大変な人たちでしたが、しっかりと熱意があり、向き合ってくる姿は頼もしかったです。今後を担ってくれる力を持っていると思います」
「最初は○○さえできなかったのに…(笑)今ではこんな素敵な会を催してくれるなんて嬉しい限りです!」
追い出しコンパの挨拶例文3選!卒業生からのメッセージ その2:後輩との出会い
やはり、最初の出会いの場面というのは、お互いの記憶に強く残っているものです。
後輩にとっても、初めての出会いの場面を回想することができます。
当時の印象と現在のギャップなども語れると◎です!
「○○と初めて出会った時は正直生意気だなと思っていました(笑)だけど、みんなのことを一番考えていて、誰よりも頑張っている姿は素敵だなと思っています」
「最初はおとなしい世代かな…と思っていました(笑)。しかし、実際にお話ししてみると、個性豊かなユーモアあふれる人たちばっかりで、たくさん笑わせてもらいました」
追い出しコンパの挨拶例文3選!卒業生からのメッセージ その3:在校生へのエール・応援
在校生は自分たちの卒業により、これからが不安で一杯でもあります。
そこで、「あなたたちなら大丈夫」という強いメッセージを送ることで、今後の自分たちの代に希望を持たせることができます。
「これから私たちはいなくなりますが、あなたたちならきっと大丈夫だと確信しています」
「たくさんの困難やつらいこともあると思いますが、私たちはあなたたちが強く前向きに頑張れることを知っています。きっと笑顔溢れる、私たちの代よりももっと良いものにしてくれると思っています」
追い出しコンパ卒業生の服装は?女性ならドレス?男性はスーツ?
まず気になる服装についてですが、会場によって異なります。
ホテルや高級感のある会場で行われる場合は、礼儀・マナーとしてスーツやドレス着用の必要があります。
校内や、レストラン、レンタルスペースなら、私服でも問題ありません。
まずは幹事からの連絡を待つのがよいでしょう。
コメント