なにかと顔を合わせることの多い友達が、なんだかとても落ち込んでいる!?
親しくしている友達だから、何か声をかけたい。
でも、なんて声をかければいいのか分からない。
そんな落ち込んでいる友達にかける言葉を探している人に向けて、ここでは落ち込む原因になる状況を5つピックアップして、状況別に言葉がけの例文をご紹介します。
大切な友達にどんな言葉をかけたらいいのか、どんな言葉なら相手の心に届くのか、参考にしてみて下さい。
落ち込んでいる友達にかける言葉5選! その1:仕事で失敗して落ち込んでいる友達向け
仕事でミスが重なることや失敗をしてしまうことってありますよね。
では、自分の友達が仕事で失敗して落ち込んでいるとしたら、どんな言葉をかけたらいいでしょうか。
仕事で失敗したなど、心に重荷を背負ってしまったとき。
誰かに話す事で、気持ちが軽くなることがあります。
「仕事で失敗しちゃってさ…」
そんなふうに友達が言ってきたら、
とか、飲みや食事に誘う言葉をかけてみましょう。
そして、友達には失敗した憂鬱な気持ちなどを話してもらいます。
友達が話しやすいように、相槌をうったり、所々で共感して話を引き出していきましょう。
間違っても、失敗した友達を責めたり、冗談でもダメな奴呼ばわりをするのはやめましょう。
余計に気が重くなってしまいかねません。
落ち込んでいる友達にかける言葉5選! その2:失恋して落ち込んでいる友達向け
付き合っている恋人から別れを切り出された…。
好きだった人に恋人が出来た…。
などなど。
失恋をするととても落ち込んでしまいますね。
私の友達は、失恋して約10kgほど痩せてしまいました。
立ち直ってからは、痩せたことを喜んでいましたが。
そんな、身も心もズタボロになってしまうのが失恋。
ふだん仲良くしている友達が、もし失恋してしまったら…!
友達は失意の最中にいる事でしょう。
もうなにもやる気がなく、食事に誘っても乗り気にならないかもしれません。
そんなときは、いっそのこと自宅に押し掛けてしまうのも手です。
友達の好きなお酒や食べ物を持参した、家飲みをお勧めします。
どんな酷い姿で現れても、部屋が散らかっていても大目に見てあげてください。
(嫌がられたら素直に帰りましょう。)
失恋した友達に、友人として出来ることは少ないかもしれませんが、人と会うだけでも刺激になり、活力がわくこともあります。
家に行けない場合は、メールやLINEよりも電話をして話しましょう。
言葉で話す方が、文字で語るよりもスッキリするためです。
そういって、会う約束を取り付けるのも手です。
会えたら、あとは相手のペースに合わせてまったりと会話して過ごしたり、食事をしたり、カラオケに行って発散するなどして、落ち込んでいる友達に五感を通して刺激を与えます。
友達にとっては、いい気分転換になるでしょう。
ただし、とことん落ち込む時間も必要なので、1人になる時間も大切にしてあげてください。
落ち込んでいる友達にかける言葉5選! その3:家庭の事情で落ち込んでいる友達向け
一番身近な存在ともいえる家族。
家族がいるからこそ、助かった事や励みになった事もあると思いますが、同時に身近な存在だからこそ葛藤や諍いが生まれやすいのも家族です。
もし友達がそんな一番身近な家族との間に何かがあり、落ち込んでしまっているとしたら、友人としてどんな言葉をかける事が出来るでしょうか。
これは、その時の状況にもよりますが、友達の心の声を代弁してあげてみてください。
友達が悔しそうにしていたら「悔しかったね」と。
コメント