夏休みがチャンス!イメチェンしたい高校生が成功させる方法

夏休みになったらイメチェンして、モテたい高校生は多いと思います。

わたしも高校生のときには、異性に好かれたい、モテたいと思いイメチェンを試みました。ロングからショートにしてみたものの「おじさん」と呼ばれるようになったり、赤いリップを塗ってみたら逆に引かれてしまったりと、試行錯誤を繰り返していました。

そこで気づいたことは、イメチェンに大切なのはなりたい自分を具体的にイメージすることでした。まずは自分のゴールを明確にするべきなのです。「イメチェン=髪を切る」ように、ただ短くするだけなどはイメージアップにつながりません

しかし高校生がイメチェンするならヘアスタイルが1番効果的で、かつイメージアップにつながりやすいのでおススメです。制服という制約があっても、ヘアスタイルは比較的自由度が高く、見た目の変化は周りにも気づかれやすいからです。

そして、高校生になると私服で集まることも増えるため、ファッションセンスをレベルアップさせることは必須です。見慣れた制服からのギャップは、成功すればかなりのイメージアップにつながります。

また、校則で許されているのなら、女子はメイクを取り入れてみるのもおススメです。

しかし、1番のおススメはあなたの中身のイメチェンです。高校生は活動範囲も大きく変わる時期です。アルバイトを許してもらえるなら積極的に社会経験を積みましょう。

高校生が夏休みにイメチェンするならまずはヘアスタイルを変えよう

高校生が夏休みにイメチェンをするなら、まずはヘアスタイルからのイメチェンをおススメします。

失敗しても、夏休みの間に髪がのびて、もう1度カットして変化させるチャンスがあるため、かなりハードルは低めです。また、新しいヘアスタイルのアレンジを練習する時間も十分にあります。

長い髪をいきなり短くしてのイメチェンは、必ずしもイメージアップにはなりません。まずはなりたいヘアスタイルのイメージを具体的にしてください。キーワードは清潔感のあるヘアスタイルです。

「清潔感」はとても好感度が高く、異性からはもちろん、友だちや同級生からも高評価が得られるでしょう。

しかし、具体的なヘアスタイルは、なかなかイメージがわかないと思いますので、雑誌やサイトなどをチェックすることをおススメします。いろいろなヘアスタイルを見て、「いいな」と思える、自分が好きなヘアスタイルというのをチェックしましょう。

そのヘアスタイルを雑誌から切り抜いたり、スマホの写真をヘアサロンへ持って行き、スタイリストに自分に合う髪型を相談するのです。「この髪型にしてください」ではなく、「こうゆうイメージにしたい」と具体的なイメージを相談しましょう。

「写真のモデルとあなたは骨格や目鼻立ちなどが違うので、全く同じようにはなりません」とスタイリストに言われたことがあります。「同じ」を求めるのは失敗する原因の1つです。

スタイリストは、あなたの髪質や毛量、顔の形などに合わせて、あなたに似合うようにアレンジしてくれます。スタイリストに相談するのが1番失敗の少ない方法です。

そしてカットしてもらったあとに、必ずアレンジのコツを確認しておきます。帰宅後、髪を洗ったら再現不可能だった、ということがよくありました。おススメのスタイリング剤も一緒に確認するといいですよ。

高校生におススメのヘアカタログサイト

高校生におススメのヘアカタログサイトを3つご紹介します。後で紹介するファッション誌にもヘアスタイルが載っている号もありますので、そちらも参考にしてください。

ホットペッパービューティー

【2023年春】人気のヘアスタイル・髪型が見つかるヘアカタログ|ホットペッパービューティー
ホットペッパービューティーのヘアカタログでなりたい髪型見つけよう♪975万点以上の髪型から最新トレンドのヘアスタイルをチェック。ミディアム、ボブ、メンズなどスタイル別に簡単に探せる他、ランキングも毎週更新。ブックマークしてネット予約時に希望イメージをサロンに伝えることもできます。

メンズとレディース、髪の長さといったタイプが選びやすく、また女子はナチュラルやガ―リーなどイメージからのヘアスタイルをセレクトできます。

Rasysa(ら・し・さ)

ぴったりのヘアスタイル・髪型を探すならRasysa(らしさ)
最新の髪型・ヘアスタイルのヘアーカタログ。さらに人気サロンや読モの最新ヘア特集など、あなたにぴったりのヘアスタイル・髪型がきっと見つかります。

メンズはページの真ん中あたりでセレクトできます。モデルのデータが載っており、自分と比較して参考にできます。

HAIR CATALOG.JP

http://www.haircatalog.jp/

女性のヘアスタイルのみ掲載されています。ハイセンスなサイトです。
サイト内に「BEAUTY AWAKE」一般女性のビフォーアフターが掲載されていて、その変化に勇気づけられ、参考になります。

高校生が夏休みにイメチェンするならファッションを研究しよう

高校生が夏休みにイメチェンをするなら、ヘアスタイルの次はファッションをおススメします。

高校生になると、私服で集まるイベントなどが増え、クラスメイトからチェックされること必須です。夏休みの間にファッションセンスをレベルアップさせておきましょう。

しかし、いきなり個性的なおしゃれを目指すのはハードルが高いし、これも失敗しがちです。初心者はカジュアルで、清潔感のあるファッションを目指しましょう。

まずは、具体的なコーディネートを、ファッション誌などでチェックすることをおススメします。何冊かファッション誌を手に取り、「いいな」と思える、自分が好きなコーディネートをチェックしましょう。

次に、そのコーディネートのブランドをチェックし、そのブランドの実店舗へ行き、店員に自分に合うコーディネートを相談するのです。少しハードルが高いようですが、店員は喜んで相談に応じてくれますし、ひとりよがりのおしゃれにならず、失敗の少ない方法です。

また初心者にとって、1つのブランドでコーディネートした方が、組み合わせの失敗も防げます。

男子高校生におススメのファッション雑誌はこれ!

男子高校生におススメのファッション誌を2冊ご紹介します。どちらも、発売日、価格に関しては、発行号によって多少前後することがあるので注意してください。

FINEBOYS(ファインボーイズ)

出版社:日の出出版
発売日:毎月9日
価格:580円
公式HP:https://hinode.co.jp/?page_id=77
ジャンル:きれいめ・カジュアル

まさに男子大学生をターゲットとしています。

ベーシックなカジュアルスタイルに、最新アイテムも取り入れたコーディネートが掲載されていて、おしゃれ初心者でもマネしやすいコーディネートがあります。
—–
Amazon
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=FINEBOYS
—–

MEN’S NON-NO(メンズノンノ)

出版社:集英社
発売日:毎月9日
価格:690円
公式HP:https://www.mensnonno.jp/
ジャンル:カジュアル

トレンドや、個性的なコーディネートも掲載されていて、幅広く流行を知ることができます。
—–
Amazon
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%83%8E
—–

女子高校生におススメのファッション雑誌はこれ!

女子高校生によく読まれているおススメのファッション誌を3冊ご紹介します。発売日、価格に関しては、発行号によって多少前後することがあるので注意してください。

Popteen(ポップティーン)

 発売日:毎月1日
 価格:650円
 出版社:角川春樹事務所
 公式サイト:http://www.galspop.jp/
女子高生をターゲットにしたファッション誌です。男子ウケをねらったファッションなど、ガーリーからギャル系まで幅広く掲載。また、ヘアスタイルやメイク、エンタメ情報なども掲載されています。毎号おしゃれアイテムが付録でついてきます。
—–
Amazon
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=Popteen&rh=n%3A465392%2Ck%3APopteen
—–

Seventeen(セブンティーン)

 発売日:毎月1日
 価格:500円
 出版社:集英社
 公式サイト:https://st-channel.jp/

女子中高生向けの雑誌なので、少し大人の記事もあります。基本的にはファッション誌ですが、ヘアスタイルやアレンジなども載っています。付録がつく号は価格が高くなるので注意してください。
—–
Amazon
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3&rh=n%3A465392%2Ck%3A%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3
—–

mini(ミニ)

出版社:宝島社
発売日:毎月1日
価格:820円
公式HP:https://tkj.jp/mini/
ジャンル:ボーイッシュ・ストリート

モテを目指したおしゃれなボーイッシュ系、ストリート系コーディネートが掲載されています。ボーイッシュコーデなら体育会系女子には入りやすいので、おススメです。

また、毎号おしゃれアイテムが付録でついてきます。
—–
Amazon
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=node%3D46425011&field-keywords=%E3%83%9F%E3%83%8B&rh=n%3A46425011%2Ck%3A%E3%83%9F%E3%83%8B
—–

女子高校生が夏休みにイメチェンするならメイクを勉強しよう

女子高校生はメイクでもイメチェンすることができます。「整形メイク」などが話題になるくらい、変身度は高くなりますが、失敗するとイメージダウンにもなりうるので注意しましょう。

コメント