ママ友のお誕生日!!喜んで貰えるメッセージやプレゼントアイデアまとめ!

ママ友への誕生日プレゼント、悩みますよね。

喜んでもらえるメッセージやプレゼントはなにか、ポイントを押さえれば上手に贈ることができます。

子育てにかかわるものがいいのか、自分へのごほうびがいいのか。

メッセージは添えたほうがいいのか、どんなメッセージがいいのか。

ともかく悩むポイントが多いですよね。

けれど、コツをつかめば簡単です。

メッセージの伝え方やプレゼント選びのコツをつかんで、喜んでもらえるプレゼントを選びましょう!

ママ友へ贈る!喜ばれるお誕生日メッセージ例文を厳選紹介!!

プレゼント

ママ友に喜ばれるメッセージは?

  • いつも相談にのってくれてありがとう
  • 忙しそうだからたまに息抜きしてね
  • 赤ちゃんも大事だけど、あなたも体調を崩さないように気を付けてね

メッセージをおくるときのコツは、共感と気遣い

そして感謝の気持ちを伝えることです。

無理に長くしなくても、変わったことを言わなくても、当たり前のことを自分の言葉で伝えればOK!

仲良しのグループならば、日ごろの感謝の気持ちを伝えましょう。

ママ友同士ならば、お互いの子供のことにふれたり、共感を呼ぶ言葉をそえるのがおすすめです。

ママ友に渡すおすすめプレゼントを10位まで紹介!!

ママ友におすすめのプレゼント10位

  • 10位:レストランチケット
  • 9位:ブリザードフラワー・観葉植物
  • 8位:紅茶ギフト
  • 7位:美容グッズ・ネイルグッズ
  • 6位:エコバッグ
  • 5位:タオル・ハンドタオル
  • 4位:ハンドクリーム
  • 3位:キッチングッズ
  • 2位:バスグッズ
  • 1位:スイーツ

ママ友にあげるプレゼントでおすすめなのは、自分では買わないものや、ちょっとしたごほうび感があるものがおすすめです。

レストランチケットやスイーツならば、家族みんなで楽しむことができます。

家族みんなで楽しめるのがいいのも確かですが、せっかくのプレゼントです。

自分自身のためだけに使えるものを贈るのもおすすめですね。

美容グッズ・ネイルグッズなどは、自分のためだけに気持ちが明るくなるという点でおすすめです。

また、日用品を贈るのはどんな相手にもおすすめできます。

ハンドクリームやバスグッズなどは消耗品で、アレルギーにさえ気をつければとても受けがいいプレゼントです。

エコバックやキッチングッズも、誰でも使いやすくておすすめです。

どれを贈るときも、相手の気持ちになって、相手が負担に思わない程度の金額のちょっとしたものを贈るのがおすすめですね。

プレゼントの相場とは!?喜んで貰える範囲内を解説!!

化粧品

ママ友に贈るプレゼントの相場は、2,000~5,000円という意見がポピュラーです。

5,000円を超えてしまうと、かえって気を遣わせてしまう恐れがありますよ。

また、子供が同じ学校だったり、幼稚園だったりする複数のママ友同士でプレゼントを贈りあうなら、事前にいくら使うのか全員で決めておくのがおすすめ。

一人だけ高いと気を遣ってしまうし、安いと気まずいですものね。

もしも子供を超えて特別に親しい相手ならば、5,000円を超しても大丈夫でしょう。

それでも10,000円を超えると気を遣わせてしまうかもしれないので、注意が必要です。

自分がいくら払えるかではなく、相手がどのくらまでなら負担に思わないのかを第一に考えてプレゼントを選びましょう。

貰ったらお返しは必要!?ママ友関係での重要素!!

アヒルとギフト

コメント