PR

習い事を辞める時のメール・LINE例文!大人の場合・子供の場合は?

習い事を始めるときはわくわくしますよね。ですが、辞めるときはなんだか言いづらいもの。通うのが面倒になった、子供のやる気が低下してきた、金銭的に辞めたい・・など

ネガティブな理由だとなおさら言い出しにくいですよね。

メールやLINEだけですませられないだろうか・・・と思っている人も多いのではないでしょうか。

対面でのあいさつが常識だと思われがちですが、お忙しい先生のことを思えば、時間を割いていただくのも申し訳ない。

メールやLINEであいさつをした方が、よく考えて丁寧にあいさつもできるし、時間を割いてもらう必要もないので、お互いメリットが多いのです。

では、どのようにメール・LINEを送ればよいか例文を交えてご紹介していきます。

習い事を辞めるときに伝える内容とは?

辞めると決めたものの何をどのように伝えればよいのでしょうか?

規約を定めているスクールも多いと思いますが、共通事項として、

  • 退会理由
  • いつまで通えるのか

この2点は伝える必要があるでしょう。

辞める1か月前には申告するとお互いスムーズに事が進められます。

1週間前や当日など、直前に伝えるのはトラブルのもと。辞める時もしっかり計画を立てて行いましょう。また、退会の時期についてはスクールの規約などもあると思いますので、よく確認しておきましょう。

スクール側でも退会の準備が必要になりますので、余裕をもって伝えるのはお互い辞める準備をするのに必要なことです。

辞める理由については、すべてを正直に伝える必要はありません。体調不良や引っ越しなど、物理的に通えなくなるときはしかたがありませんが、経済的に厳しくなった、行き渋るようになったなどの理由は少し伝えづらいですよね。

しかし、教室経営をしていると、辞めることにも慣れているものです。「家庭の事情」と伝えれば相手に察してもらえることがほとんどです。詳しく聞かれたときにだけ理由を話せばよいでしょう。

また、退会するに当たり、返却するもの、必要書類や精算するものはあるのか、等を確認しておきましょう。

習い事を辞める時の口実は?

あまり深く聞かれることはありませんが、それでもどうして辞めるのか尋ねられた時は、以下の理由が有効的なのでぜひ参考にしてみてください。

習い事を辞める口実 大人の場合

  • 子供のことにもう少し時間をかけたい
  • 親の介護が必要になった
  • 夫の仕事が忙しくり、家庭に割く時間が必要になった
  • 在宅で仕事をすることになった
  • 目標を達成した

習い事を辞める口実 子供の場合

  • 始める時期が早すぎた
  • もう少し家での時間を作ってあげたい
  • 友達と遊ぶ時間を優先してあげたい
  • 送迎時間が生活リズムに合わなくなった
  • 目標を達成した

 

家庭でのことが理由にあがりやすいですね。時間的余裕が欲しいというようなことを伝えれば相手もわかってくれるでしょう。

「目標を達成した」という理由は前向きでよいですね。やりたいことができるようになったから、卒業します!と言えば明るく退会できるでしょう。

そのまま使える!習い事を辞める時のメール・LINE例文【大人の場合】

それでは、実際どのように伝えればよいのか継続年数別に例文2つをご紹介します

パターン1 1年以上継続していた場合

いつも大変お世話になっております。
突然のご連絡、失礼いたします。
長年お世話になってまいりましたが、このたび、○月中に退会させていただくことになりましたのでご連絡いたしました。
本来ならば直接お会いしてお伝えすべきところですが、お忙しい中お時間を作っていただくのも申し訳ないので、メール(LINE)でのご挨拶とさせていただきました。

今までお世話になった○年間はどれも充実したレッスン内容で、私にとっては掛け替えのない時間となりました。初心者だった私が○○までできるようになったのも先生のご指導のおかげです。
○○スクールの方々もいつも優しく対応してくださり、毎回通うのがとても楽しみでした。
最終レッスンは○月○日となります。
残り少ないレッスン日数となりますが、最後までどうぞよろしくお願いいたします。
それでは失礼いたします。

パターン2 1年未満で退会する場合

いつも大変お世話になっております。
突然のご連絡、失礼いたします。
このたび○月中に退会することとなりました。
本来ならば直接お会いしてお伝えすべきところですが、お忙しい中お時間を作っていただくのも申し訳ないので、メール(LINE)でのご挨拶とさせていただきました。
○ヶ月と短い間でしたが、何もわからない私に手取り足取り教えていただき、本当にありがとうございました。
とても楽しい日々を送ることができたのも、ひとえに○○先生、○○スクールの皆様のおかげです。
最終レッスンは○月○日となります。
のこり少ない日数となりますが、最後までどうぞよろしくお願いいたします。
それでは失礼いたします。

そのまま使える!習い事を辞める時のメール・LINE例文【子供の場合】

パターン1 1年以上通っていた場合

いつも大変お世話になっております。
○○の母です。
突然のご連絡失礼いたします。
このたび、○月をもちまして退会することとなりましたので、ご連絡いたしました。
本来ならば直接お会いしてお伝えすべきところですが、お忙しい中お時間を作っていただくのも申し訳ないので、メール(LINE)でのご挨拶とさせていただきました。
○年間大変おせわになりました。
ドレミも読めなかったわが子が今では楽譜を見て両手で弾ける程成長いたしました。
これも、ひとえに先生のご指導のおかげです。感謝しております。
最終レッスン日は○月○日となります。
のこり少ない日数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは失礼いたします。

パターン2 1年未満でやめる場合

いつも大変お世話になっております。
○○の母です。
突然のご連絡失礼いたします。
このたび、○月をもちまして退会することとなりましたので、ご連絡いたしました。
本来ならば直接お会いしてお伝えすべきところですが、お忙しい中お時間を作っていただくのも申し訳ないので、メール(LINE)でのご挨拶とさせていただきました。
○ヶ月と短い間でしたが大変おせわになりました。
子供も楽しく通うことができました。これもひとえに先生、スクールの皆様のおかげです。
最終レッスン日は○月○日となります。
のこり少ない日数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは失礼いたします。

冒頭に辞めるということを伝えることで、何について連絡してきたのかが分かるようにしましょう。

お忙しい先生に時間をつくってもらうのは申し訳ないという気持ちが伝われば、対面にこだわる方にもメールやLINEでの連絡になったことも納得してもらえるでしょう。

通っていた期間にできるようになったことや楽しかった思い出などを長文になりすぎないよう伝えられるとよいですね。

習い事を辞める時の手続きは対面・店舗じゃなきゃダメなの?

すべての手続きをメールやLINEだけですましたいところですが、それは可能なのでしょうか?

記入するものがあったり、印鑑の捺印が必要だったり、直接手続きすることが理想的ですが、どうしても対面・店舗での手続きが難しいようだったら、郵送やオンラインでの手続きが可能かどうか申し出てみましょう。

返却するものがある場合も同様、郵送返却が可能でも送料を負担しなければならないケースがあるため、注意しましょう。

習い事を辞める時のトラブル事例と対処法は?

口頭でのやりとりだけだと言った・言わないといった問題に発展したり、手続きがうまくいかず、トラブルになってしまうこともあります。

もしトラブルになってしまった時の対処法もご紹介します。

口頭では伝えたが手続きができていなかった

先生には辞めることを伝えていたものの、事務的な手続きがすんでいなかったケースです。

口頭で伝えるだけで退会がすむスクールもあるかもしれませんが、大半は書類の記入や手続きが必要になることがあるでしょう。

口頭で伝えた後、退会するにはどのような手続きが必要なのか、あわせて確認しておくとよいでしょう。

月謝の引き落としが翌月分もかかってしまった

辞めた翌月分も引き落とされてしまったケースです。

辞める申し出が遅く、引き落としがかかってしまったなどが原因として考えられます。退会の申し出の期間は○ヶ月前と定めている場合はそれまでに申し出ましょう。

2週間前や1週間前では対応が間に合わないことも。余裕をもって伝えるとよいでしょう。

早めに伝えたにも関わらず引きおとされてしまった場合は、一度教室に連絡をし、なぜこのようなことになってしまったのか説明してもらいましょう。

引き落としを止めるのを忘れていたなど、こちらに非がないことが分れば、返金してもらえます。

違約金が発生した

期間の定めがある習い事(1年以上継続すること~など)を継続できなかった場合などで生じるケースです。

辞める前に違約金が発生するのかどうか確認しておきましょう。何も説明がなく違約金が発生した場合は消費者ホットライン「188」に電話相談してみるとよいでしょう。

本当に違約金を払わなければならないのか、減額する方法はないのか、色々相談することができます。

通話料はかかりますが、相談料はかかりません。

消費者ホットライン | 消費者庁

もっと気軽に相談したい場合は「ココナラ法律相談」の利用もよいかも。ココナラに登録し、困っている内容を書き込むと登録している弁護士から回答がもらえます。(ただし、回答がつかないこともあります)

登録料・利用料は無料です。

ココナラ法律相談|5,000名の弁護士と5万件以上の公開Q&A実績
会員数400万人以上のココナラが運営。あなたの悩み分野に特化した弁護士を検索したり、匿名で安心して弁護士にオンライン無料法律相談することができます。他にも弁護士ランキング、弁護士の依頼料金、インタビュー記事、解決事例など多くの検索と豊富なコ...

確実に返事をもらいたいなら「188」のほうが確実です。1人で悩まずにこういう公共機関に頼るのもひとつの手として覚えておきましょう。

まとめ

  • 習い事を辞める時に伝える内容とは?
  • 習い事を辞める時の口実は?
  • そのまま使える!習い事を辞める時のメール・LINE例文【大人の場合】
  • そのまま使える!習い事を辞める時のメール・LINE例文【子供の場合】
  • 習い事を辞める時の 手続きは対面・店舗じゃなきゃダメなの?
  • 習い事を辞める時のトラブル事例と対処法は?

習い事を始めるときはわくわくして始めたものの、やってみたら思っていたのと違った、生活リズムに合わなくなった、色んな事情があるでしょう。

でも、それはどれも始めてみたからこそ分かったこと。決して無駄な時間ではなかったはずです。始めてみようと一歩踏み出したことを褒めてあげましょう。何事も経験してみないと分からないですよね。

辞めるときは憂鬱かもしれませんが、飛ぶ鳥跡を濁さず。誰もが最後まできれいな形でやめたいと思うものです。

メールやLINEでお別れのあいさつを送っても感謝の気持ちが伝われば、それで十分です。感情が伝わりにくい分、なるべく丁寧な文章、言葉づかいに気を付けて送るようにするとよいですね。

辞めることばかりにとらわれず、辞めた後の新しい生活にも目を向けていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました