子安神社で七五三2019!おもちゃが貰えるなど人気の理由3選!

子供の成長をお祝いする節目の行事となる七五三
かわいい着物姿の子どもたちを見るのが楽しみですね!

参拝日は一般的には10月中旬から11月中旬の吉日に神社が大変混雑するので、近年は時期をずらして参拝されるご家庭も多いです。

子安神社は、雅子様、紀子様の安産祈願も執り行われた由緒ある神社で大変人気があります。そんな子安神社の七五三は非常に混雑する事が予想されます。さらに子安神社の七五三は、おもちゃがもらえるという事も人気1つのようですよ!

今回は子安神社の七五三が人気の理由と、もらえるおもちゃの情報や混雑回避の方法などをお伝えしていきます!

【子安神社で七五三2019!人気の理由 その1:おもちゃがもらえる!】

子安神社の祈祷料には「級式」というものがあります。

1級式 30,000円
2級式 25,000円
3級式 20,000円
4級式 15,000円
普通式 12,000円
5級式 10,000円
6級式  8,000円
7級式  6,000円

そして5級式(10,000円)から「おもちゃ」が付きます

キティちゃんから、トーマスなど、子どもたちが欲しがるような、本格的なおもちゃがたくさんあります。子どもたちが喜ぶのは間違いなしです!

【子安神社で七五三2019!人気の理由 その2:写真撮影とパックで申し込める】

子安神社には神社内で営業している写真館があります。
それが写真館「フォトスタジオ マツミヤ」です。

七五三のレンタル衣装も豊富に取り揃え、写真撮影とパックで申し込をすると、さらに便利にご利用いただけます。

写真館と神社の移動などの手間は子どもには疲れるものです。
ぜひ利用してみてくださいね!

写真館『フォトスタジオ マツミヤ』
営業時間:10:00~18:00
電話番号:042-646-6565
お宮参り、七五三、成人式、婚礼写真や証明写真なら、東京都八王子のフォトスタジオマツミヤへ
お宮参り、七五三、成人式、婚礼写真や証明写真のフォトスタジオマツミヤのホームページへようこそ

【子安神社で七五三2019!人気の理由 その3:パンダさんに会える!】

七五三の時期の土日祝日には子安神社名物のパンダさんがいます
かわいらしく、かつユーモア溢れるパンダさんです。

子どもたちと一緒にお写真を撮ってくれたり、手を振ってくれたりしますよ。

コメント