こんにちわ。
もうすぐ季節は師走。クリスマスの時期ですね。クリスマスと言えばケンタッキーを利用する人も例年多いかと思います。
今回はケンタッキーでのクリスマスの本当にあった酷い話やクレームを言いたいときにどこにすればいいのか。こういった疑問を解決していきます。
この記事を読むことで少しでも、読んだ方のクリスマスに嫌な思いをしなくてすむために。
さぁそれではいきましょう!
本当にあったケンタッキーのクリスマスでの酷い話
ここでは、本当にあったケンタッキーでのクリスマスの酷い話を実体験をもとに5つ紹介します。
1つ目:注文していた品が入っていない、違う商品だった。
クリスマスに限らずという感じですが、頼んでいたチキンと注文していた商品が入っていない、違うといったことです。
クリスマスに混雑は想定していたので、まぁまぁ仕方ないかと諦めがちで店舗に連絡しても混雑してかつながらない。
ようやくつながったと思えば、いつできるかわからないという回答。
いやいや、それくらい想定できるとして人員配置や、対応しっかり考えておいてほしいものです。
2つ目:商品の受け渡しの入れ違いがあって冷めたクリスマスに・・
店で注文し、お支払いを済ませ、1時間くらいかかるということなので出直すことにしました。
1時間たつ少し前に店舗に戻り、まだできていないということでしばらく待っていると店員さんに何番ですか?とをかけられるも
既にでき上がっているとのこと。。。30分以上経っていてチキンが冷めた状態で冷めたクリスマスの思い出もあります。
混雑時は完全にお店任せでなく、特に自分でも意識して注文をきにしておいたほうがよいかと思います。
3つ目:頼んだチキンのサイズがとてつもなく小さい
クリスマスで何本もチキンを販売すれば、なかにはサイズが小さいなって思えるチキンが入ってたりすることもあるのかもしれません。
でも、あきらかに注文したチキンのサイズがいつもに比べるとはるかに小さい。
繁忙期であればそういったこともあると我慢してましたが、購入した店舗に問い合わせすると店員の対応があきらかにふてぶてしい。
これは許せんと講義に行って店長に新しい商品と作り変えをお願いしました。
ミスは誰でもあることだと思います。ただそのあとの対応によってお客さんの怒りもヒートアップするかしないかが決まるのではないでしょうか。
4つ目:衣が全然ついてない実丸出しチキン
繁忙期であれば何本もチキンを揚げるケンタッキー。
クリスマス混雑タイミングで買いに走ったときの出来事です。
お店にいくも24日はやくも長蛇の列ができてました。
並ぶこと30分。ようやく買って家に帰ってあけてみると、チキンの衣が全然ついてなく実むき出し、丸出しの状態だったのです。
はじめはこんなものなのか?とあまり気にせずいたのですが、家族と話してたらどうやらおかしい。
そしてお店にクレームに言いにいくも、まだ長蛇の列ができており、店員の対応もバタバタしてるせいかとてつもなく雑。待つこと30分ようやく店長らしき人が事情を聞いてきて、すぐに作り直しますと対応いただくも、待つこと1時間以上。
気づいたころにはもう21時まわっており、とてつもなくさぶいクリスマス・イブを過ごしたのを覚えています。
5つ目:全然いつもと味がちがう、、
クリスマスのケンタッキーのチキンは味が全然違うということです。
クリスマスの日はお店に大量注文があり、通常より、早朝から作り溜めをして販売しています。要は揚げたてから時間が経ったものを提供されるのです。
さらに、通常より半端ない量のチキンを揚げるため油の劣化のスピードが早くなり味が落ちるのです。普段より忙しいなか、業務用の油を取り換えるのも簡単なことではありません。
コメント