子供の成長をお祝いする節目の行事となる七五三。着物の用意や着付けはもちろん、髪型やメイクなど準備することがたくさんありますね!
特に初めての七五三、着付けはどこでやろうかな?値段はどのくらいするのだろう?いつ頃予約すればいいのかな?など不安な点が多いものです。
今回はそんな不安が解消できるように川崎大師での七五三を考えているご両親に、着付けや予約方法、プランなどについて詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!
【川崎大師で七五三2019!衣装の着付けはどこでする? おすすめ貸衣装店1:スタジオ シモムラ】
とにかく近い!なんと川崎大師から徒歩0分!のスタジオシモムラではお得な七五三プランを開催中です。衣装の数も多く迷いそうです!ホームページにカタログがありますので参考にしてくださいね。
衣装カタログ
七五三2ポーズパック
①衣裳2着(和装1着・洋装1着)+着付+ヘアセット+メイク+六切写真台紙付2枚
②兄弟・家族写真基本撮影料0円
③お写真5枚以上でアルバム仕上げ0円
④6切額付写真プレゼント(ご購入されたお写真の中から)
特別価格 22,000円
※ヘアセット・メイクは女児のみ
※平日は3ポーズ&外出料金無料(土日祝日は別途料金)
そのほかにも、お得なセットプランやお父さん、お母さんの着物レンタルや着付け、ヘアセットなどもあります!
TEL.044-266-0025(営業時間9:30~19:00 木曜定休)
HP
ホームページからも予約ができます。
【川崎大師で七五三2019!衣装の着付けはどこでする? おすすめ貸衣装店2:bonbon】
専用の肌着など準備するもの一切なし!衣装レンタルから、着付け、ヘアセット、メイク、撮影、お出かけと全て対応してくれますよ。
面倒なこと全てお任せできて、店内で撮影する時は2時間貸し切りで子どもたちも安心です。撮影する店内も素敵です。
料金
撮影代 37,000円~
衣装レンタル(着付け・ヘアセット付)15,000円~
ご家族皆でお着物プラン有
七五三料金詳細
川崎本店 : 044-221-1729
LINEでのご予約・お問い合わせ可(HPにQRコード有)
【川崎大師で七五三2019!衣装の着付けはどこでする? おすすめ貸衣装店3:クッキーナッツ】
2つめに紹介したbonbonの姉妹店です。ママ・パパも子どもと一緒に着物姿に変身ができます。面倒な小物類のご用意はいらないので楽ちん!
スーツ・洋服での家族写真の場合は、ヘアセットのみの利用もできます。
9月30日まで七五三前撮りキャンペーン実施中です。
①ポストカード10枚プレゼント
②ママの着物スタイル10,000円
(着物・着付け付 ※ヘアセット・メイクは別途)
③待受画面無料プレゼント!
そのほか買い上げ金額に応じた特典がついてきます。
料金
撮影料19,000円~ お出掛け15,000円~
(撮影料+着物1着レンタル+ヘアメイク・着付、六切サイズ2枚)
※データ購入可能
平日・祝日 10:00~18:00 ※木曜定休
土曜・日曜 9:00~18:00
HP
【川崎大師で七五三2019!混雑を避けてスムーズに着物をレンタルする方法とは?】
5月~6月頃には、その年の七五三の新作の着物も出始める時期です。春の入学式シーズンが終わる頃には、どこで貸衣装を借りるか、前撮りをするならどこでやるのかなどチェックしておきましょう。
夏休みが終わる頃には、着物のレンタルが予約でいっぱいになっていることが多いです。7月~8月頃には予約を入れるのが間違いありません。キャンペーンも大体7月中旬からスタートしています。
予約する前に七五三の日程を決めておく必要があります。希望の日に会社など休めるのかどうか、ご両親の日程をまず確認しましょう。
【川崎大師で七五三2019!貸衣装の疑問!汚してしまったら?】
♦汚してしまったらどうする?
最初の契約の際に「クリーニングについて」の注意もあると思われますが通常は「ちょっとした」雨のシミや泥はねは、追加料金は取らないのが一般的です。ですがこれも程度問題ですので十分な注意が必要です。
汚れの多少にかかわらず自分で染み抜き・洗濯・補修などは絶対にしないでください。逆に汚れが落ちなくなる場合がありますよ!
♦破れてしまった場合の弁償は?
破損等(タバコの焼跡、破れ等)が生じた場合は別途補修代金が請求されます。修復不可能な場合は商品代金相当額を請求される場合があります。
♦交換は可能?
届いた商品に汚れや破損があった場合も、使用して汚れや破損が発生した場合も、まずはレンタルしたところへ連絡しましょう。レンタル商品の在庫状況を見て、可能な範囲で交換対応をしてくれるところがほとんどです。
【レンタル衣装は早めに予約しましょう!】
川崎大師で七五三をしたい場合の貸衣装の情報についてお伝えしました。簡単にまとめますと、以下の通りになります。
①おすすめ貸衣装店は「スタジオ シモムラ」「bonbon」「クッキーナッツ」
②スムーズにレンタルするには7月~8月頃には予約を入れる。
③汚した場合も追加料金は取らないのが一般的。
④破損等が生じた場合は別途補修代金が請求されるのが一般的。
⑤商品の在庫状況により交換対応をしてくれるのが一般的。
七五三はご両親だけではなく、おじいちゃんや、おばあちゃんも楽しみにしている一大イベントですね!お気に入りの着物が選べるように早めに情報をチェックしてくださいね!
【こちらも読まれています】

コメント