川崎大師七五三2019!食事・ランチの場所おすすめ3選!衣装を汚さないコツも!

※お料理の写真を見る事ができます。
※お子様の年齢、好みなどのご要望にもできる限り対応。

住所:神奈川県川崎市川崎区大師本町9-12
電話:044 – 288 – 2294
営業時間:昼席/11:00〜15:00 夜席/17:00〜21:00
​     日曜祭日/11:00〜19:00(木曜定休日)
料亭 恵の本 home
願い事が叶う町、川崎大師の食処として料亭を営んで参りました「恵の本」。 大師名物「蛤なべ」をはじめ、活穴子や煮物など伝統の味を受け継いだ日本料理のお店です。

【川崎大師七五三2019!ランチ・食事処おすすめ3選 その3:川崎日航ホテル】

川崎日航ホテルでは、特選和洋会席料理の記念日プランで、完全個室が利用できます。ホテル内にスタジオもあり写真撮影ができるのも嬉しいですね!

「七五三お祝い会席プラン」※2018年のものです。

利用期間:10月1日〜11月30日
対象人数:5名から
基本料金:
【大人】祝 -iwai- お一人様 ¥8,000
末広 -suehiro- お一人様 ¥10,000
【子ども】お子様会席 お一人様 ¥5,940
Aランチ お一人様 ¥4,158
Bランチ お一人様 ¥2,376
※子どもイス、ベビーベッドのご用意も可能。
※七五三の子どものみ予約すると千歳飴をプレゼント

(写真撮影)

スタジオ写真1ポーズ1枚仕上がり 15,120円
着付け&ヘアメイク
・3歳女の子 16,200円(被布)/23,760円(帯結び)
・5歳男の子 10,800円
・7歳女の子 23,760円
※着付けの予約は一週間前まで
※衣装は、提携衣裳店で事前にレンタル予約が必要。

住所:神奈川県川崎市川崎区日進町1
電話:044-244-4441
七五三お祝い会席プラン - 川崎日航ホテル【公式サイト】川崎駅から徒歩1分
1年の締めくくりとして、その年を振り返り労をねぎらう「忘年会」と、新しい年を迎え年の始まりを祝う「新年会」。どちらも川崎日航ホテルが皆さまの大切な節目を演出させていただきます。ホテルのシェフ達がお届けするお料理を前に、楽しいひとときをお過ごしください。

※HPからもお問い合わせができます。

2019年の情報が解禁されたら、早めの予約をおススメします。HPの情報をチェックしてくださいね!

【七五三時の食事では貸衣装は着たまま?汚してしまったらどうする?】

♦貸衣装は着たまま?汚さないコツは?

着物のままで食事するのは大丈夫とは言えませんが、かわいい晴れ着のままいて欲しいという気持ちもありますよね。当日はどの方法でも対応できるよう準備しておき、その場の子供の状態によって決めるべきでしょう。

着物が汚れないためには、もちろん着物を脱いで洋服に着替えるのが一番です。また子どもが着物を嫌がって脱ぎたくなることも、よくある話です。

必ず、靴と着替え(洋服、靴下など)を忘れずに持参しましょう。いつ着替えても良いように、食事会は個室で行う方が良いですね。

着替える洋服については、汚すのが心配であれば完全に普段着の方が無難ですがホテル等で食事会をするのであれば、ちょっとお出かけ用の洋服を準備してあげるのがおススメです。

衣装直しのような感覚で祖父母にも喜ばれるし、子供にとっても特別なお祝いだという意識を持たせることができますよ。

着物で食事をする場合はエプロンや袖付きスモッグを用意しておきましょう。

♦汚してしまったらどうする?

最初の契約の際に「クリーニングについて」の注意もあると思われますが通常は「ちょっとした」雨のシミや泥はねは、追加料金は取らないのが一般的です。ですがこれも程度問題ですので十分な注意が必要です。

汚れの多少にかかわらず自分で染み抜き・洗濯・補修などは絶対にしないでください。逆に汚れが落ちなくなる場合がありますよ!

♦破れてしまった場合の弁償は?

破損等(タバコの焼跡、破れ等)が生じた場合は別途補修代金が請求されます。修復不可能な場合は商品代金相当額を請求される場合があります。

【七五三の食事を義両親にご馳走をしてもらった場合、お返しは?】

「子供がこんなに元気に成長しました」という感謝や報告をするのが七五三ですから、本来であれば親がホストとなって一席設け、食事をふるまうというのが自然な形です。

でもおじいちゃん、おばあちゃんがお祝いでお金を出してあげたいというありがたい申し出があれば断るのもなんですよね。

七五三ではお祝いということで、おじいちゃん・おばあちゃんがいくらかのお祝い金を包んでくれると思いますので、その中から費用を賄って、おかげさまで美味しい食事ができました。ありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えた方がおじいちゃんも、おばあちゃんも嬉しいと思います。

そしてお返しとは言わないまでも子供の七五三写真をフレームに入れてプレゼントすれば、おじいちゃん・おばあちゃんもきっと喜ばれるのではないでしょうか。

通常お返しはしないものですが、日ごろの感謝の気持ちをこめてありがとうを伝えましょう。

【食事会の会場は早めに予約しましょう!】

川崎大師での七五三、お食事会の情報をご紹介しました。簡単にまとめますと以下の通りになります。

①おススメのお食事処は「日本大漁物語 きじま川崎店」「料亭 恵の本」「川崎日航ホテル」
②着物を汚さないためには着替えるかエプロンを準備しておく。
③七五三のお祝い金には内祝いを返さないが、食事代を両親に負担してもらったら、七五三の写真をプレゼントしてお礼を伝えよう。

七五三はご両親だけではなく、おじいちゃんや、おばあちゃんも楽しみにしている一大イベントですね!思い出に残る七五三になるように早めに情報をチェックしてくださいね

【こちらも読まれています】

川崎大師で七五三2019!着付けはどこで行う?直前予約は可能?
子供の成長をお祝いする節目の行事となる七五三。着物の用意や着付けはもちろん、髪型やメイクなど準備することがたくさんありますね! 特に初めての七五三、着付けはどこでやろうかな?値段はどのくらいするのだろう?いつ頃予約すればいいのかな?など不安な点が多いものです。 今回はそんな不安が解消できるように川崎大師での七五三を考えているご両親に、着付けや予約方法、プランなどについて詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!
川崎大師で七五三2019!ご祈祷料は?七五三詣に必要な情報全部!
子供の成長と健康を祝って3歳・5歳・7歳に神社へお参りをする七五三はお子さんやご両親だけではなく、おじいちゃんやおばあちゃんも晴れ姿を楽しみにしている一大イベントですよね! 川崎大師は、初詣参拝者数300万人全国第3位の人気寺院。七五三参りでも神奈川県内で上位にランクインしています。人気のお寺ですから、もの凄い人出となることは間違いなしです。 そんな厄除けで有名なところだと七五三の予約が難しいんじゃないかな?と思って諦めていませんか? そんな大人気の川崎大師で七五三を希望しているお父さん、お母さんさんに向けて、予約方法や祈祷料などはもちろん、七五三詣の情報を詳しくご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね!

コメント