川越氷川神社の初詣情報2020!混雑状況は?駐車場はあるの?屋台はでている?

お参りする女性

気が付けば、2019年も残りわずかとなりましたね。

年末が近くなると気になるのは、初詣の行き先ではないでしょうか?

2020年は、令和初の上、東京オリンピックも開催される全国民において特別な年になることが予想されますね。

そんな特別な2020年だからこそ、いつもとは少し違った特別な初詣で、1年のスタートを切りませんか?

「初詣なんてどこも同じでしょ…」といった方や、「近くの神社仏閣でいいでしょ」という方にもぜひ参考にしてみてほしい初詣情報をお伝えします!

今回ご紹介するのは、埼玉県の川越市にある川越氷川神社の初詣です!

「縁結びの神様」としても親しまれている川越氷川神社で、いつもとは違う特別な初詣に行かれてみてはいかがでしょうか!

見どころや混雑状況などの初詣情報をご紹介していきます。

川越氷川神社の初詣情報2020!混雑状況は?

埼玉県川越市にある川越氷川神社ですが、初詣の人出でいうと国内でも上位クラスに入ります!!

およそ26万人です。

埼玉県内でも第1位という人気度を誇っています!

それもそのはず。

小江戸川越という江戸の面影を残す歴史の街で、1,500年という歴史を持ち、夫婦の神様をお祀りしていることから「縁結びの神様」として親しまれており、今も多くのカップルが結婚式を挙げている有名な神社なのです!

「縁結び」 というキーワードで川越氷川神社を知っている方も多いことでしょう!!

さて、気になる初詣の混雑状況です。

冒頭ご紹介したように、埼玉県内でも多くの参拝者数を誇る川越氷川神社では、大変な混雑が予想されます。

初詣では混雑していてナンボ、とは言いつつも、やっぱり空いていてスムーズに参拝できるに越したことはないですよね。

寒空の下でずっと並んでいると、新年早々クタクタになりますからね。

私もかなり寒がりですので、初詣の混雑にはかなり気合いを入れて挑んでいますね(笑)

では、川越氷川神社初詣の混雑時間ですが、 三が日では、10時頃から17時です。

昼間から夕方の時間にかけて参拝客のピークを迎えますので、30分から1時間は待つ可能性が高いです!

やはり、人気な初詣スポットだけあって、参拝客の列は神社境内の外までぐるっと伸びており、その人気度を痛感してしまいます(笑)

そこで、混雑時間帯を避けることができる、オススメな時間帯をご紹介します。

  • 1月1日 6:00~10:00(朝方)・16:00~19:00頃(夕方以降)
  • 1月2日 16:00~19:00頃(夕方以降)
  • 1月3日 16:00~19:00頃(夕方以降)

狙い目は、やはり朝方と夕方以降です!

10時を過ぎると参拝客は再び増え始め、夕方16時頃までは1〜2時間待つ可能性もあります。

やはり、早朝の時間帯(8時頃)や夕方(18時頃)が狙い目です!

三が日は大変な混雑ですが、4日以降は落ち着きを見せ始めます。

4日以降でしたら、10時から13時の時間帯を避ければ、スムーズな参拝ができますよ!

川越氷川神社の初詣に車で行きたい!駐車場はあるの?

川越氷川神社は川越駅、本川越駅からバスで約15分、下車後すぐにアクセスができる、川越の宮下町にあります。

川越氷川神社の駐車場は、第一駐車場、第二駐車場、第三駐車場があり、約300台分駐車が可能です。

しかしながら初詣の期間中は、かなり早い時間帯から満車の状態が多く見受けられます。

じゃあ、「どこに停めればいいの…?」と焦ることなかれ。

川越市は観光地だけあって、市営の駐車場が多く存在しており、無料で大規模な駐車場もあります!

おススメなのが、あぐれっしゅ川越に隣接する無料観光駐車場!!

所在地:川越市城下町41番1

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

しかし、注意したいのが、年末年始に限り休業することです!

1月2日以降でしたら、川越氷川神社の駐車場よりも、こちらの観光駐車場に駐車するのが確実かもしれません。

北側、南側合わせて232台の駐車が可能で無料の大規模な駐車場です!

あらかじめ駐車場の情報を調べていっても、いざ向かうと目当ての駐車場が満車である可能性も考えられます…。

そこで駐車場予約サービス「akippa」というサービスがおすすめです!

論より証拠、akippaについてはこちらの動画が一番わかりやすいので一度ご覧ください↓↓

私も利用をよくするakippaは、前もって駐車場を予約する事が出来るので駐車場渋滞や駐車場待ちから開放されて、時間を有効活用できますよ!事前に駐車場も確保して、思いきりお出かけを楽しみましょう!

【akippa】はこちらからサクッと予約が可能です↓↓

歩いて川越氷川神社にアクセスもできますが(徒歩約11分)、小江戸巡回バスで移動することもできますよ。

巡回バスは川越らしいモダンな造りのバスで、小江戸川越を楽しむことができますよ。

川越氷川神社

所在地:埼玉県川越市宮下町2-11-3

アクセス:

  • 東武東上線・JR川越駅または、西武新宿線本川越駅よりバス
  • 東武バス「川越氷川神社」下車徒歩0分
  • 東武バス「喜多町」下車徒歩5分
  • 小江戸巡回バス「氷川神社前」 徒歩0分

 

川越氷川神社の初詣、屋台はでている?夜は何時まで参拝できる?

川越氷川神社では参道には多くの屋台が並んでいます!

ご当地のB級グルメや、寒い中では嬉しい汁物なんかもあります。

屋台の温かい料理は、冷え切った体に染みますよね…。

神社の境内には屋台が並んでいますので、あらかじめ食べ歩きできるような串ものを買ったりして、並ぶのもありかもしれませんね!

私はいつも食べながら待っていますね、楽しみながら混雑を待つ…というのもある意味混雑を避けることになるかもしれませんね(笑)

続いて気になる参拝可能時間についてですが、

  • 1月1日:0時~3時、6時~19時
  • 1月2日、3日:8時~19時

となっています(昨年の情報ですので、参考にしてください。)

19時以降の夜間は参拝ができなくなりますのでご注意を!!

また、1月 4 日以降は屋台の数が減少しますので、屋台も楽しみたいなら三が日の参拝をおすすめします!

川越氷川神社が人気の理由!ご利益は?

鯉

川越氷川神社は「縁結びの神様」として親しまれています。

耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか?

縁結びといっても、恋愛だけではありません。

コメント