彼氏が浮気?問い詰め方・切り出し方?白状をさせる方法は?

けんか

「彼氏が浮気しているかも?」と疑いを持ってしまったら、いち早く問い詰めてはっきりさせたくなることでしょう。

でも慌てて問い詰めたとしても、きっと彼氏は浮気をしていることを素直に認めようとはしませんし、それどころか浮気の証拠を隠そうとするかもしれません。

だからといって、いつまでもあやふやなままにしておくわけにはいかないですよね?

そこで今回は、「どう問い詰めたら浮気を認めてくれるだろう?」と悩んでいる人のために、正しい浮気の問い詰め方、浮気の白状のさせ方、浮気しやすい男性、浮気されやすい女性の特長について紹介していきたいと思います。

彼氏が浮気?正しい問い詰め方・切り出し方は?

浮気問い詰め

間違った浮気の問い詰め方をしてしまうとうまく言い逃れされてしまうだけでなく、浮気の証拠まで隠されてしまうかもしれません。

また、人によっては逆ギレをして問題をうやむやにしてさっさと終わらせようとするでしょう。

では、どのように問い詰めれば、彼氏に浮気を認めさせることができるでしょう?

正しい浮気の問い詰め方 その1:切り出すタイミング

彼氏が浮気しているかも、と疑ったら、感情のまますぐに問い詰めたくなるでしょう。

でも浮気の証拠も揃っていないのに問い詰めてしまうと、きっと彼氏は言い訳を重ねて、いつまでも浮気を認めようとしません。

焦る気持ちもあると思いますが、まずは浮気の証拠を集めることから始めましょう。

そうして浮気の証拠が揃ったら、デートをしているときなど二人でリラックスしているときにさりげなく切り出します。

事前に「話がある」などと伝えておくのは、NGです。

改まった状況や事前に話があると伝えておくと、心構えをされたり、知人に連絡をして言い訳を用意されてしまう可能性があります。

また、問い詰めるときはなるべく直接会って話すようにしましょう。

どうしてもタイミングが合わなければ最悪電話でもかまいませんが、メールやLINEなどは絶対に避けてください。

相手の感情が見えないだけでなく、すぐに返信をしないで言い訳を考えたり証拠を隠す時間を与えることになってしまいます。

正しい浮気の問い詰め方 その2:前フリをせずいきなり話をする

浮気を問い詰める時、「あとで話したいことがある」などと、これから話すことを遠回しに彼氏に伝えてしまう人もいますが、そうやって前フリをしてしまうと、「もしかしたら浮気に気がつかれたかも」と身構えられ、言い訳を考えたり証拠を隠したりする隙を与えてしまいます。

そんなことにならないように、浮気のことを切り出すまでは彼氏の浮気に気づいていないフリを続けてください。

そしてリラックスしているところで、いきなり「浮気をしていないか?」と問い詰めるのです。

その一瞬で言い訳を考えて返してくる場合もありますが、不意を突けば、動揺するなど明かにいつもとは違う反応が見られるはずです。

正しい浮気の問い詰め方 その3:証拠は一気に出さない

「浮気してない?」と尋ねて、正直に彼氏から「ごめん」と白状してくるならスムーズにいきますが、浮気を認めないようなら揃えてきた証拠を見せましょう。

浮気をしているときの写真やLINEの履歴など決定的な証拠があるなら、それを出しながら問い詰めていきます。

ただし、このとき揃えた証拠を一気に全部出してしまうのではなく、ちょっとずつ小出しにしながら彼氏に「まだ他にもたくさんあるのかも」と思わせるように見せていくのがコツです。

また、彼氏のスマホから取ってきた証拠を出すと、おそらくスマホを勝手に盗み見たことを責められるでしょう。

そんなときは、「その問題はあとから」ときっぱりといい、絶対に浮気の話の本筋から逸らされないようにしましょう。

正しい浮気の問い詰め方 その4:冷静に話し合う

彼氏が浮気をしていると知れば、あなたはきっと怒りを覚えることでしょう。

でも怒りに任せて浮気を問い詰めると、彼氏も身構えてしまい、人によっては逆ギレしてくることもあります。

そうなると売り言葉に買い言葉で、じっくり浮気を問い詰めていける状況ではなくなってしまいます。

また、普段感情的な人は特に、怒るでもなく淡々と話し続けることによって彼氏にプレッシャーを与えることができます。

感情を見せずに話を進めることで、相手はあなたが何を考えているのかつかみ取れず、怒りでいっぱいなのか、悲しさに浸っているのか、と勝手に想像を巡らせ、場合によっては自分から白状しだすことでしょう。

浮気を白状させる方法とは?

手錠を持つ女性

彼氏が浮気をしているかもと疑ったとき、まずは証拠集めをするべきですが、なかなか決定的な証拠が集まらなかったり、証拠を見つけるごとに受ける心のダメージに耐えられなかったり。。。

そんなときは彼氏の方から浮気していることを白状してほしいですよね。

ここでは、そんなふうに彼氏から浮気を白状してくれるような方法がないかをみていきましょう。

これらの方法を使う際には、基本的には問い詰めるときと同じように、二人でくつろいで世間話でもしてリラックスしているときに不意打ちで切り出すのが効果的です。

浮気を白状させる方法 その1:鎌をかけて自白させる

「浮気してる?」

「最近なんかあった?」

など、浮気を自白させるような言葉をかけます。

もし彼氏が浮気をしている場合、動揺して変な反応をしてしまうことが大いにあるので、その反応も見逃がさないようにしましょう。

また、

「浮気、バレているよ」

と告げてみて、彼氏が「してないよ」と否定するような返しをしてきた場合、、「そっか……」と腑に落ちないけどこれ以上は追及しない、という態度をとると、「バレているのになぜ問い詰めてこないんだろう?」と、どことなく居心地悪さを覚えることになります。

彼氏のタイプによっては、この空気に耐えきれずむこうから白状してくることもあります。

この他にも、

  • 別の女性が部屋に来ていたことに気付いていると思わせる
  • 友達が別の女性が仲良く歩いているところを見かけた、と言う
  • 寝言で別の女性の名前を言っていた、と言う

というような鎌のかけ方があります。

とくに二つ目の「友達が見かけた」というものに関しては、第三者に見られてしまったのなら嘘がつけないと思って浮気を白状する確率が高くなっています。

これらのように鎌をかけて相手を動揺させて白状させるように持っていく方法をとった場合、もし彼氏が本当に浮気をしていなかったときには、「俺のことを信用していない」「愛されている自信がないんだ」と思われてしまうリスクもあります。

なので、証拠がまったくないという状況のときには、鎌をかけて白状させる方法は避けた方がいいでしょう。

浮気を白状させる方法 その2:会えなかった日のことをきく

普通に会えなかった日に対しては効き目が薄いですが、ドタキャンされた日のことをきくのはとても効果があります。

特に今までデートをドタキャンしたことがなかった人が急に「仕事が入ったから」とか「どうしても会いたいっていってる友達がいるから」などと理由をつけてドタキャンするようになりだすと、それだけでも十分怪しいです。

そうやってドタキャンされた時に、すぐに「浮気してるんでしょ」や「浮気相手と遊びに行くの?」と言っても、当然正直に白状してくれないでしょう。

なので、ドタキャンされてから何日か経ってから「そういえばあの日は何してた?」と思い出したような言い方で尋ねてみます。

本当にあなたに言った理由でドタキャンになっていたのならそのときのことをすぐにいえるはずです。

でも、何をしていたかすぐに思い出すことができなかったり、「なんでもいいだろ!」と話をすり替えようとしてきた時は、嘘の理由でドタキャンしていた可能性が高くなります。

もし彼氏がそんな反応をしたら、話を替えられないようにもっと詳しく話すように問い詰めましょう。

ただ、ドタキャンから日が経ちすぎていると本当に何をしていたか思い出せなくなってしまうので、ドタキャンされた後の1回目か2回目のデートのときに何気なく聞くようにしましょう。

彼氏が警戒しないように、浮気を疑っていることは隠して、会えなかった日にあなたが何をしていたかも知りたい、という感じで聞くのポイントです。

浮気を白状させる方法 その3:浮気を許すことを伝える

彼氏は浮気がいけないことだと知っています。

そして、それがバレたらあなたに怒られたり傷つけてしまうと考えて、問い詰められてもそれを必死で隠そうとします。

なので、まずは「今浮気を認めたら許してあげる」と彼氏に投げかけてみましょう。

これは浮気を疑っていなかったり、証拠が一切なくても有効です。

例えば、テレビで浮気や不倫の話題が取り上げられている時や、知り合いが浮気をされたという話をしている時などに何気なくいってみます。

本当に浮気をしていなくてもそれだけで牽制になりますからね。

そして、さらにそのあと、「その代わり、後でわかったら許さないから」などと付け加えれば、浮気している彼氏に対してはかなりのプレッシャーを与えることができます。

メンタルが弱い人や浮気がバレていないか毎日ひやひやしている人、あるいは証拠を掴まれたと勘違いしてしまった人はその時点で白状してくるでしょう。

怪しいけど必死に否定をされたら信じるべき?

手紙を書く女性

彼氏の浮気を問い詰めて必死に言い訳されたとき、その言い分を信じるべきか迷うことがあると思います。

過去にも浮気されたことがあったりしたら、なおさら迷ってしまいますよね。

そんなときはどうすればいいのでしょうか?

彼氏が否定していることを信じるか信じないか迷ったときは、そのことだけではなく、今後彼氏のことをずっと信じていけるかを考えてみてください。

もし信じられないかも、と感じたなら、今は彼氏の言い分を信じたとしても、心の底から彼氏のことを信じることができず、なにかあるごとにそのときの疑惑を思い出したり、ちょっとしたことでまた彼氏の浮気を疑いをもったりしてしまいます。

そのせいで幸せよりも疑いの気持ちの方が勝ってくるようになると、そこでまた辛い想いをすることになってしまいます。

なのでこれからずっと彼氏のことを信じるのは無理だと思った場合は、別れを選択して別々の道をいくようにする方が賢明でしょう。

その代わり、自分にも原因があったかもしれないと思ったり、もう一度信じようと決めた場合は、これから先、とことんまで信じるようにしてください。

「でもやっぱりまた疑ってしまうかも……」と不安になるようであれば、以下のような考え方をして、彼氏のことを信じるように努力してみるといいでしょう。

彼氏との未来を信じる

今の彼女の行動や言い分を信じるのではなく、彼氏とあなたの「未来」を信じるようにします。

その際、信じたことによる見返りは期待しないこと。

「信じる」とは、相手の行動で決めることではなく、自分自身が決めることです。

信じているのに裏切られるかも、と思うから疑いを持ちたくなります。

見返りを期待せず、ただ彼氏とあなたの明るい未来を信じてみてください。

部分的に信用してみる

信じようと決心してみても、すぐに全面的に彼氏のことを信じるのは難しいかもしれません。

その場合は、すべての面において彼氏を信じるのではなく、部分的に信じられるところに目を向けるところから始めてみましょう。

浮気などのせいで彼氏のある部分だけで信じられなくなったとき、そこだけではなく相手の全てが信じられないとなってしまうことがあります。

なので、例えば「仕事は真面目にしてくれる」とか「お金の管理はしっかりしてくれる」など、相手の長所を探して、そこを信じることから初めます。

「浮気の件に関しては疑惑の念を抱いてしまうけど、他に信じられるところはたくさんある」と思うようにすると、少しずつ相手のことを信用できるようになっていくでしょう。

自分のことを信じてみる

彼氏が浮気しているかも、と疑惑を持ったら「自分には相手に浮気をさせない魅力がある」と自分に自信を持つような考え方をします。

「彼氏が私から離れて浮気をするかも」と考えているから、なにか気になることがあると「浮気しているのかも」と疑ってしまいます。

「自分には魅力があって彼氏は浮気なんかしない、できない」と自信を持っていたら、今まで疑いを向けたくなる言動があっても気にならないようになってくるはずです!

男は浮気をするもの?

たくさんの赤い糸

男は浮気をしやすいとよくいいますが、それでも、みんながみんな浮気をするもの、というわけではありません。

それでは浮気をしてしまう男性には、どんな特長や行動パターンがあるのでしょうか?

浮気する男の特長・行動パターン その1:新しいもの好き

新しいものをすぐ買ったり、たばこをすぐに変えたりという人は、今の彼女に飽きてすぐに別の女性に浮気する傾向があります。

彼氏が一つのものを長く使い続けていたり、大切に扱うようなタイプかどうか確認してみましょう。

浮気する男の特長・行動パターン その2:連絡をマメに返してくれる

あたなのLINEなどに対して、すぐに返事を返してくれる、マメに返事をしてくれる。

このことについてはいいことですが、あなたに頻繁に返してくれるということは、同じように他の人にもマメに返している可能性があるかもしれません。

浮気をする男性は、何に対してもマメです。

複数の女性に対して同時進行で連絡を取ったり気を惹いたりしないといけないのですから。

浮気する男の特長・行動パターン その3:愛想が良く誰にでも優しい

こういう性格の人は、誰とでもすぐに仲良くなれるということ。

いいかえれば浮気もしやすいと言う事になります。

適度に愛想がいいのであればいいですが、「八方美人」といわれるくらいの愛想よさがある場合は注意が必要です。

浮気する男の特長・行動パターン その4:女性を褒めるのが上手い

浮気する男性はもともと女好きな人が多く、とにかく女性のいいところを見つけるのが得意ですし、そこを褒めるのが上手です。

コメント