長くお付き合いしてくると、数えきれないくらいデートしたり、おたがいに気を使わない存在になって、一緒にいてあたり前の存在になりますよね。
彼氏のこともほとんどわかっているので、信頼しているし気心も知れた関係でしょう。
そんな彼氏だからなんの心配もないと思っていたのに、彼氏がじつは浮気をしていたら、とてもショックですよね。
今まで信頼していたのなら、いっそう裏切られた気分になるでしょう。
わたし自身、職場などで「〇〇さんがほかの女性とデートしているところを見た」などといったはなしを耳にしたこともあります。
その浮気をしていた人は、職場で仕事もできて頼れるかんじの人だったので、なおさら「あの人が?」とその意外性にとてもびっくりしました。
いい人に見えるのに、誠実さは見た目ではわからないなぁと感じました。
そこで、彼氏が浮気をしていることを知り、これからどうしょうか悩んでいる女性にむけて、問い詰め方や逆ギレされたときの対処法をご紹介します。
対応のポイントを知れば、揉めて口論にならずに、彼ときちんと話しあうことができますよ。
彼氏が浮気をしている!証拠も掴んだ。問い詰め方はどうする?
もしも彼の浮気を知ったら、感情的になってけんかになってしまうひとも多いでしょう。
さんざん口論になった先に、なにも解決していない・・そうならないために問い詰め方のポイントを3つお伝えします。
なるべく落ちついて話す。
できるだけ丁寧にはなすことで、相手も話に向き合いやすくなります。
最初から怒ったり、感情的になって話したら、相手もカッとなりやすいものです。
浮気を知った理由を伝える。
ただ怒るだけでは、浮気をしていないとごまかされてしまいます。
どのようにして彼氏の浮気を知ったのかをきちんと伝えることで、シラをきられるのを防ぐことができます。
浮気するに至った理由をきく。
じつはふたりの関係の中になにか不満をもっていた、彼が浮気をしたくなる原因が自分にあった・・・など、根本的な理由を知ることは、浮気をなくすためにも大切です。
ふたりが強い愛でむすばれているのなら、彼がほかの女性とかかわる必要はなかったでしょう。
彼が浮気をするには必ず理由があります。
問い詰める時のシチュエーションは、直接会って話すのがおすすめです。
表情やしぐさなどから感情が伝わりやすいので、お互いに状況を理解しやすくなります。
LINEやメールなどで問い詰めると、こまかな感情などはわかりにくいので、よりめんどうな状況に発展する可能性もあり、おすすめしません。
お互いに一緒にいる時の何もしていない時がおすすめです。
相手が忙しそうな時やでかける前などは、忙しさを理由にはぐらかされてしまうこともあります。
そうすると、次に会うまでに彼氏が浮気の理由を考える時間をあたえてしまいます。
問い詰めるタイミングについて
彼氏の浮気に気付いたら、なるべく早い段階で話すとよいでしょう。
つい我慢してしまったり、しばらく様子をみたり、黙っている人もいますが、我慢するのはつらくとてもストレスになります。
自分の気持ちに嘘をつかずに、素直に気付いた時に思いを伝えましょう。
どうですか?問い詰め方のポイントはとてもシンプルです。
これを頭にいれながら話せば、彼氏とちゃんと話しあうことができそうですよね。
問い詰めた際に逆ギレされた場合の対処法は?
浮気を問い詰めて、もしも彼氏に逆ギレされてしまったら、問題を解決することはむずかしくなってしまいます。
興奮しているときは、冷静な判断ができなくなります。
もしも逆ギレされた場合の対処法をあげてみます。
相手の感情的なことばに反応しない
相手から逆ギレされると、じぶんもついカッとなって同じような言葉をいいたくなりますが、自分はできるだけ怒ったり反応せずに平常心をたもつことが大切です。
ふたりで感情的になるのではなく、自分は冷静でいることで、現状を判断しやすくなります。
できるだけ素直に自分の気持ちを伝える
などと素直に思っていることをつたえましょう。
浮気をしたとしても、彼女がかなしい思いをしていると気付くことで、罪悪感を感じるでしょう。
逆ギレされたことに驚いて怖気づかない
自分がわるいことをしたと認めたくない気持ちから、怒ればその場を逃れることができると考える人もいます。
逆ギレされると、びっくりして問い詰めるのをやめたり、話をするのをついあきらめたりしてしまいますよね。
しかし、怖気ずくと怒ればなんとかなると彼氏が思ってしまうこともあります。
正しいと思うこと、間違っていることはしっかり伝えましょう。
一時的な逆ギレか、DV体質か
逆ギレがたんに一時的なものであるのか、頻繁に逆ギレするようなDV体質の人の場合は注意が必要です。
そういった相手の場合は、話し合いをしたからといって、よりよい関係をきずいていくのは難しいので、そっと離れた方がよいでしょう。
人間なので感情的になってしまうこともあるでしょう。
もし怒鳴りあいになってしまったら、ある程度気持ちが落ちついたら、いったん彼氏と距離をおいてみるのもおすすめです。
いったん離れることでお互いに冷静になり、みえてくることもあります。
浮気をしている彼とは即別れるべき?それとも許す?
ずっと付き合ってきた彼氏が浮気をしたら、別れるべきか、それとも許すべきか迷いますよね。
しかも結婚適齢期になってくるとなおさら、今までずっと一緒にいた彼氏と別れることも躊躇してしまうでしょう。
彼のことが好きなら、感情的になって即別れるのは、おすすめしません。
冷静によく判断せずに行動すると、あとで後悔することがあります。
彼はあなたと別れたくなくて、深く反省するかもしれません。
即別れるのではなく、まずはきちんと話してみたほうがあとで後悔せずにすみますよ。
でも、許せるかどうかの判断レベルは人によってもちろん違います。
もう彼氏の顔も見たくないくらい深く傷ついた、彼をもう信じることができなくなったという場合は、即別れることもありです。
浮気をした彼を許した人、別れを選んだ人の例を次に紹介します。
彼の浮気を許したケース
- それでも彼がすきだった
- 彼と別れる方がもっとつらい
- 年齢的にもまた新しい人を探して、結婚までいく気力がない。
- 反省させた・反省してもらった
- ルールを決めた・守らせる
土下座して謝ってきた、自分の目の前で相手の女性にもう連絡しないことをLINEしてもらった、次に浮気をしたら別れるとルールを決めたなど、反省してもらったことで彼を受け入れた例などがあります。
わたしも、もし彼氏に浮気されて、土下座して「別れたくない!」なんていわれたら、浮気はゆるせないけど、彼を受け入れる気がします。
別れを決断したポイント
- 彼のことが信じられなくなった
- まったく反省してもらえなかった
- 浮気がどうしても許せなかった。
- 彼と結婚までは考えていなかった。
- 彼のことがそこまで好きじゃなかった。
- 彼の浮気後、彼への気持ちがさめた。
しかし何度も浮気を繰り返しているような男性の場合は、浮気をやめさせるのは難しいでしょう。
もともと浮気体質の男性もいるからです。
そのような場合は我慢するか、別れるか、あなた次第でしょう。
どうして男は浮気をする?
彼氏のことを信頼していたのに、まさか浮気をしていたなんてびっくりですよね。
「わたしがいるのにどうして?」と思うでしょう。
コメント