彼氏がなんだかクサい!
一度そう思ってしまったら、彼の臭いばかりが気になってしまいませんか?
一緒にいても、臭いが気になって彼との時間が楽しめない…臭いも愛しい彼の一部と思おうとするも、やっぱり無理!!クサいものはクサい!
デリケートな問題ゆえに彼氏本人にも伝えられず、一人でモンモンと悩み苦しんでいる女性は実はとても多いのです。
でも、面と向かって伝えたら彼が傷つくのでは?と心配になる気持ちもよくわかります。
自分が言われたと思ったら…やはりショックですもんね。
どう伝えれば傷つけずにすむのか、また、もし傷ついてしまった場合どうすれば良いのか、一緒に考えてみませんか?
ただストレートに伝えるだけが正解ではないのです。
彼氏の臭いに悩んでいたという先輩女性たちにも話を聞いてみましたよ。
うまく伝えている方も多いので是非参考にしてみてくださいね。
彼氏が臭い…。「なぜ臭う!?」臭いがする理由を解説…
あなたの彼氏はどこが臭いますか?臭いと言っても原因は様々。
気になる臭いってどんなものがあるのでしょうか。
気になる臭い トップ3は
- 体臭(汗臭、加齢臭、足臭、ワキガを含む)
- 口臭
- 衣類や部屋の臭い、またはタバコ臭などの外的要因
この3つのどれかに悩まれる方が多いと思います。
体臭(汗臭、加齢臭、足臭、ワキガを含む)
彼の体から発せられる臭いのことですね。
比較的若い男性に多いのは汗臭、30代後半以降になると加齢臭が気になります。
足臭は女性でも悩む方が多いくらい、年代問わず気になる臭いでしょう。
ここ最近は男性用のデオドラント用品も数多く販売されています。
清潔を意識するだけで比較的容易に対策がとれるのが体臭です。
しかし、ワキガとなると話は別です。
人によっては手術を検討する人もいるほど。
ワキガの場合、ほとんどの人が付き合う前から気づくと思います。
付き合う時点で、本当にその人と一緒に過ごしていけるか、よく考えることが重要です。
口臭
口臭も原因は様々です。
胃など内臓の不調が原因のものと、口の中に原因があるもの。
また、口の中といっても歯磨きや食べた物に原因があるものと、歯周病や虫歯などの病気が原因のものもあります。
よくドブ臭い、という言い方をされる口臭があります。
私も今までお付き合いした人の中にこの口臭の人がいました。
今までは全く気にならなかったのに、ある日朝起きたら、彼の口がドブ臭い!!
彼の場合は本人にも自覚があったようで、結果、蓄膿症が原因だったことがわかりました。
このようにある日突然という場合は、病気が原因の可能性もあり得ます。
衣類や部屋の匂い、またはタバコ臭などの外的要因
衣類がいつも生乾きの臭いがしたり、彼の部屋が不潔で臭かったり、ヘビースモーカーで体にタバコの臭いが染み付いていたり。
体臭よりも指摘しやすいのがこの外的要因による臭いです。
タバコの場合、臭いだけでなく健康の問題もありますので、はっきり伝えてあげても良いと思います。
言いづらい臭いの問題!彼氏を傷付けない伝え方とは!?
では、いざ彼に臭いのことを伝える場合、どのように言えばいいのでしょうか。
ここでは、私の知人が実際に彼氏に試して効果があった方法をお伝えします。
伝え方1 自分を引き合いに出す
悩んでいる臭いが汗臭や口臭の場合、まずは、自分がエチケットとして臭いを気にしている姿を頻繁に見せるのがオススメです。
彼の目の前で汗ふきシートを出し、「私、汗くさいかも〜」と照れながら笑顔で体を拭く。
その時に「使う?」みたいな感じで彼にも差し出す。
口臭でも同じ。
食後などに「周りの人に迷惑かけちゃいけないから…」などと言いながら、口臭対策のガムやタブレットを食べる。
その時に「はい、どうぞ」と分ける。
家にいるときでも食後は彼の前で歯を磨く。
口臭予防のうがい薬などを使用してもよいでしょう。
こうやって、自分の体臭や口臭というのはこまめに気にするものなんだよ、という意識を彼にも植え付けていくのです。
私の友人はこれを繰り返し、彼が自発的に制汗剤を購入するようになったそうです。
伝え方2「疲れてる?」と聞いてみる
疲労臭というのがあるのをご存知ですか?
疲れやストレスが溜まった時に、体内から発せられるアンモニア臭が原因となって起こる体臭です。
また、2018年には資生堂がストレス臭の成分と特定したと話題になりましたね。
臭いが気になった時に、「疲れてる?」と声をかけてみましょう。
「なんで?」と聞かれたら、「ちょっといつもと違う臭いがするから、何かストレスでもあるのかと思って…」とあくまでも、あなたを心配しているという姿勢を見せながら伝えてみましょう。
私は仕事から帰ってきた主人の臭いが気になった時はこれをよく使います。
すると、その日はお風呂で念入りに洗ってくれますよ。
伝え方3「臭いがいつもと違う」と伝えてみる
はっきり「臭い」とは言わずに、なんだかいつもとニオイが違うけど、どうしたの?というスタンスで伝えてみましょう。
ここまでの方法全てに共通することですが、原因が何なのかはひとまず置いておきましょう。
まずは自分が発する臭いに対して彼自身に意識を向けてもらうことが重要です。
彼氏に伝える前に…!!臭いの事に触れて怒った時の万全な対処法!!
臭いのことを指摘されると、怒り出す人がいるかもしれません。
これは、恥ずかしさからだったり、本人も実は気にしていたり、さらには、臭いが原因であなたに嫌われたのではないかと不安になったりして、つい怒ってしまうのです。
もし臭いのことに触れて彼が怒ってしまった場合、どのように対処すれば良いのでしょうか。
彼を思う気持ちを正直に伝えましょう
誠意を持って、あなたの思いを伝えてあげてください。
臭いのことを伝えた後すぐは、彼もショックかもしれません。
でも、彼の力になるのはあなたのこう言った言葉です。
怒りが収まらないなら別れを考えても良い
あなたが自分の気持ちを誠意を持って伝えたにも関わらず、彼は一方的に怒り、話を聞いてくれない、改善しようとしない、ということが続くようなら、別れを考えても良いかもしれません。
問題は臭いではなく、あなたの言うことに耳を貸さない彼の態度です。
自分に都合の悪いことから逃げてしまう傾向がある人かもしれません。
この先、他のことでも苦労をすることがあると思います。
彼氏の臭いが原因…別れを切り出す理由はどうする!?
どうしても彼の臭いに耐えられず、別れを考える人もいるでしょう。
それも一つの選択だと思います。
では、臭いが原因で別れる場合、どのように別れを切り出すのが良いのでしょうか。
臭いに触れずに別れる
もし彼を傷つけないように臭いに触れずに別れ話をするのであれば、彼が納得のいく理由を考えなければなりません。
中途半端な理由では、彼が納得せず、別れが長期化することがあるからです。
自分が悪者になることは覚悟しましょう。
自分を良く見せようとしてはいけません。
別れを切り出される彼のほうが辛いのですから。
臭いに触れて別れを切り出す
もし、「あなたの臭いに耐えられないから、別れたい」と伝えようと思っているなら、ちょっと待った。
そこまでの覚悟があるのであれば、まずは改善するつもりはないか、彼と話し合いましょう。
その勇気で回避できる別れかもしれません。
改善が見られないようなら、そこで別れを決断してください。
まとめ
彼氏がなんだか臭い!どうすれば傷つけずに彼に伝えられるか悩んでいるあなたへ!
- 対策ができる臭いかどうか。まずは臭いについて知ろう。
- クサいとは言わず、臭いが気になるという伝え方をしよう。
- 臭いであなたを嫌いにならないと素直に伝えよう。
- 臭いが原因で別れることもあり。ただし、それなりの覚悟をもとう。
いかがでしたか?
たかが臭い、されど臭いです。
一生一緒にいたいと思う人であればあるほど、深刻な問題になるでしょう。
いきなり無臭を目指すというよりも、少しずつ改善を促していってください。
逆の立場だったら…と考えてみるのが良いでしょう。
あなたが臭いを指摘された時に、どういった態度を彼にとってもらいたいですか?
自分と一緒にいたいがために、言いにくいことをあえて言ってくれたのだとしたら、とても素敵な人ですよね。
もちろん素直に伝えることだけが正義ではありません。
そっとしておくことも優しさです。
あなたがその人とずっと一緒にいたいかどうか、その価値観で考えてみてくださいね。
【こちらも読まれています】

コメント