乾杯の挨拶!歓迎会で上司が言うべき言葉例文3選!パターン別例文!

生ビールで乾杯

初めて昇進すると、これまでの仕事に加えてしなければいけないこと、それはお酒の席での挨拶、乾杯の音頭ではないでしょうかよっぽど場数を踏んだ人でなければ、大勢の前で話すことは苦手なのではないでしょうか。

初めて上司として乾杯の挨拶をするけど、どんなことをスピーチしたらいいのか悩んでいる人に歓迎会での様々な場面での挨拶の仕方を例文を交えてお伝えしたいと思います。

まずは、基本的なスピーチの構成内容についてです。

  • 自己紹介
  • 常套的なお祝い言葉
  • 自分の思い
  • 唱和の依頼
  • 乾杯の発声

これが基本的なスピーチの中身になります。

では、実際に具体例をみていきましょう。

乾杯の挨拶!歓迎会で上司が言うべき言葉例文3選! その1:新卒社員の歓迎会の場合

若葉マークとスーツ

皆さんおめでとうございます。私は○○課の○○○と申します。

○年前は皆さんと同じで、緊張しながら席に座っていました。

新卒社員のみなさんは、今どのような気持ちでしょうか。

これからの仕事についていけるだろうか、新しい職場の同期や先輩と上手くやっていけるだろうかと不安も多いと思います。

私も○年前は同じ思いでした。

昔は「習うより慣れろ」「背中を見て学べ」なんて言われ、叱咤されながら仕事を覚えたものです。

しかし、今はきちんとマニュアルも整備されていますし、私達は皆さんのことをしっかりサポートしていきます。

分からないことは、素直に「分からない」と声に出せば、皆親切に教えてくれます。

今日は皆さんの入社を祝して、大いに楽しみ、明日からまた頑張りましょう。

それでは、皆さんを歓迎する乾杯をいたします。ご唱和下さい。

新入社員の皆さんを心から歓迎し、あわせて皆さんの発展とご健勝を祈念致しまして

「乾杯。」ありがとうございました。

他には

  • 自分の新人時代のエピソードを盛り込む。
  • どのように仕事をしていって欲しいのか語る。
  • 緊張している新入社員に対して温かい雰囲気で迎える。
  • 笑顔とやさしい言葉で語りかける。
  • 偉人などの言葉を引用する。

乾杯の挨拶!歓迎会で上司が言うべき言葉例文3選! その2:中途入社の社員の歓迎会の場合

グラスで乾杯

本日は、我が○○株式会社○○支店に〇〇さんを新たなメンバーとして迎え、皆さんと共に、ささやかな歓迎会を持つことができて大変うれしく思います。

○○さんは、○○支店でのセールスを5年、○○支店で販売統括を経験された営業マンです。

前の部署とはやり方が違う点や分からないことは遠慮なく聞いて下さい。

1日も早くこの部署に慣れて自身の力を発揮されることを願っています。

また、休日は家族でキャンプに行くことが多いと先ほど伺いました。

我が部署でも、登山やキャンプが趣味の方が多いので、ぜひ親睦を深めて下さい。

では、○○さんの入社をお祝いするとともに、これからのご発展、そしてご出席の皆様のご健勝を祈念して乾杯いたします。

コメント