彼女の鼻から鼻毛が!そんな場面に出くわしたとき、大体の人は教えるべきか悩みます。
「教えたら傷つくかもしれない」「恥ずかしい思いをさせるかもしれない」「何より言いにくい!」そんな思いがよぎりますよね。
私は、彼氏に対しては遠慮なく指摘することができるのですが、女友達に対してはやはり同じように感じます。デリケートな問題なので、慎重になってしまいますよね。
先に結論を言いますが、絶対に傷つけないとは言い切れませんが、相手のことを考慮してつたえれば、傷を最小限に伝えることはできます。
今回は、私ならこう指摘されたいという、女性目線でどうしてほしいかを交えて以下の点についてご紹介いたします。
- 彼女の鼻毛を傷つけずに教えるにあたって考慮すべき3点
- 傷つけずに教える方法3選
- 指摘してもいいのか?しないとどうなるのか?
難しく考えてしまいがちですが、「相手のことを思いやる気持ち」をもって考えると、すんなりいきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
彼女の鼻毛を傷つけずに教えるにあたって考慮すべき3点
教えるために考慮しなければならないことが3点あります。
「彼女の性格を考慮すること」と「どれくらいの関係性なのか」それを踏まえたうえで「伝え方」を考える必要があります。
恥ずかしがり屋さんなのか?
男勝りなサバサバさんなのか?
怒りっぽいのか?
プライドが高いのか?
彼女といっても様々な性格の人がいますので、お相手の性格を考えたうえで伝えると、傷つけることを防げます。
そして、どのようなお付き合いの仕方をしているのかも重要です。
付き合ったばかりで、まだお互いのことを深く知らないカップルと長年一緒にいるベテランカップルでは、伝え方が大きく変わってきます。
では、以上のポイントを踏まえた上で、どのような伝え方があるのか見ていきましょう。
今回は5つご紹介しますね。
傷つけずに教える方法1:ストレートに伝える
いちばんわかりやすくて伝わる方法です。
ただ、言い方には気をつけましょう。
指摘された時に「恥ずかしい」と相手に思わせないようにすること。
「自分は気にならないよ、受け入れるよ」というオーラを出しながら伝えるのがいいですね。
変に意識せずに、あっさり伝えることで彼女にも「そんなに気にしてないのかな?」と感じてもらうことができます。
悪い例のように、デリカシーのない伝え方をすると、相手を傷つけるばかりか、怒らせてしまいますので気をつけましょう。
こんなカップルにオススメ!
付き合った期間 | 長め |
---|---|
彼女の性格 | サバサバ・器が大きい |
傷つけずに教える方法2:鏡を見せる
まずはこちらをご覧ください。
ファンの子に『(歯紅が)付いてるよ☺️)』って教えてあげて彼女が直しやすいように手で隠してあげるキムテヒョン氏この世の模範解答すぎて仰け反った
pic.twitter.com/Qeydb5ZRoc— 無名ちゃん (@jw___jj) February 4, 2020
鼻毛ではないにしろ、これは私の中の模範すぎる模範解答です(笑)
取ってるところが見えないように、手で隠してくれているのがポイント。
コメント