彼女の両親へ結婚前提でお付き合いをしていることを挨拶・報告するときの例文まとめ!

適齢期だから次に付き合う彼女とは結婚前提に付き合いたい!
結婚するなら今の彼女しか考えられないので絶対に手離したくない!
そう思った男性は、自然と早い段階で『結婚前提にお付き合いしよう』という告白をするのではないでしょうか。

 

家族仲のよい人ほど、結婚前提の彼氏彼女が出来ると、早く親にも紹介したいという気持ちになりますよね。個人的には二人に結婚の意志が固まったら、女性の両親へ結婚前提の挨拶を早めにしておく事をオススメします。

 

結婚すると男性の籍に入ることがまだまだ多いため、特に女性の親御さんはこれまで大事に育ててきた娘の結婚相手に対する理想が高く、チェックする目も厳しいのが現実です。信頼関係は相手の事を知れば知るほど高まりますから、早いうちから彼女の両親と面識を作っておく事で互いに理解もしあえますし、いざ結婚の準備に入る際にも協力的になっていただきやすいのです。

 

そうはいっても、彼女の両親に会うのはすごく緊張しますし、それが結婚前提の挨拶ともなれば尚更ですよね。

 

『そもそもまだ具体的に結婚が決まったわけじゃないのに、相手の負担になったりしないだろうか。』『結婚前提の挨拶ってどんな事を話せばいいんだろうか』と思っている男性もいるでしょう。

 

そこで、結婚前提の挨拶に伺う際のポイントをまとめてみたいと思いますので、参考にしてみてくださいね。

結婚を前提にお付き合いをしている彼女の両親に挨拶は必要?

女の子を育てる親は、『女の子だから、顔や体に傷を作ってはいけない。夜道は危ないからむやみに外を歩かせない!』など、男の子よりも繊細に、大事に育ててこられた方がほとんどだと思います。

 

結果的に、女性の親御さんの方が、結婚相手に期待する人間性や将来性は想像以上に高くなりがちです。結婚すれば、相手の方の姓になってしまう、『嫁に出す』という感覚が強いのです。

 

また、晩婚化が進む昨今、適齢期の女性の親であれば、『うちの子はちゃんと結婚出来るかしら?』との不安も感じていらっしゃる親御さんも多いのではないでしょうか。

 

結婚前提の相手がいるとわかれば、早く相手の事を知りたい、娘を安心して任せられるのか知りたいと思うのが親心です。相手の事を知れば知るほど、その人に対する信頼感や親近感が湧きますよね。

 

結婚の意思が固まった段階で、相手のご両親にきちんと挨拶を済ませておくと、『結婚について真剣に考えています、お嬢さんを大事にします』という誠意も伝わりやすくなります。ご両親に安心していただくことで、彼女との関係も安定したものになるでしょう。また、両親と良好な関係が築ければ、実際に結婚準備に入る段階でも協力を得られやすいのです。

 

しかし、実際には『結婚が決まったわけでもないのに、なぜ挨拶しに来るの?』と思われるご両親も少なくありません。つまり、ただ『結婚前提にお付き合いさせていただいてます』と挨拶しに行くだけでは、相手の親を混乱させてしまいかねないということ。

 

もちろん、結婚前提のお付き合いですから、実際に結婚の挨拶までの間に破談になることもありえますが、『ほぼ確実にこの人と結婚しますので、お付き合いを許してください』という承諾を得る目的で挨拶に伺うのだという認識を持ちましょう。

 

まずは、彼女にご両親に挨拶をしたいとの相談をし、挨拶に伺うことの了解を得て訪問するのがよいでしょう。当然、挨拶に伺うからには、具体的な結婚時期を問われることは容易に想定されますので、混乱を避けるためにも、彼女とスケジュール感は相談しておきましょうね。
目途として、半年から1年後には結婚準備に入るつもりで挨拶に伺うと、ご両親も安心されるでしょう。

 

結婚が決まってからでいいと言われるような場合には、あくまでも、ご両親の都合を優先しましょう。

結婚を前提にお付き合いをしていることを報告するときのマナーは?

ここでは、彼女の両親と初対面の食事会を想定したいと思います。

 

初対面とはいえ、結婚の挨拶ではないのだから、カジュアルな服装でいいよね?と思われる方もいるかもしれませんが、あくまでも、『結婚前提にお付き合いさせてください』と了承を得るための挨拶であることを忘れずに!

 

第一印象でその人の印象が大方決まってしまいますから、結婚の挨拶に伺うくらいの気持ちで、清潔感ある服装を選ぶと、礼儀正しい男性だと誠意も伝わりやすくなりますよ!男性はスーツやジャケットといったきちんと感のある服を選ぶとよいでしょう。

 

また、挨拶のための時間を割いていただくのですから、手土産を準備しておくと気配りの出来る男性だと更に印象アップ!事前に彼女にリサーチしたご両親の好きな食べ物・飲み物や、自分の地元の特産品などを準備すると話題作りにもなりますね。高価すぎると逆に気を遣わせてしまうので、予算は3,000円未満で準備しましょう。

 

彼女からご両親に挨拶の了解を頂く際に、あなたのプロフィール(年齢・職業・出身地など)もある程度伝えておいていただき、また、彼女のご両親のプロフィールも把握しておくと、当日、話題に困ることがありません。

 

彼女の両親に結婚を前提に付き合っていることを挨拶するときの文例は?

食事会の場面では、ご両親よりも先にお店へ到着して出迎えられるようにしましょう。

コメント