受験生のクリスマスデートはダメ?大学受験に影響しないデート場所やプレゼントのおすすめは?

クリスマスツリーの飾り

志望校合格に向けて、日夜勉強に取り組んでいる受験生のみなさん

きっと日ごろからいろいろなことをガマンされていることでしょう。

12月にひかえるクリスマスもその一つだと思います。

彼氏も受験生だと、クリスマスのプランなんて、会話にものぼらなかったりして。

でも、本当はどこかで、ささやかでもいいからクリスマスの思い出を作りたいって思っていたりしませんか。

二度と来ない高校三年生のクリスマス。

受験生だからとすべてを封印する前に、あなたと彼氏、ふたりにとってのハッピーなクリスマスを探してみましょう。

受験生のクリスマスデートは控えるべき?大学受験は失敗してしまう!?

受験生カップルはクリスマスを控えたほうがいいの?

「受験生にはクリスマスも正月もない!」

という言葉をよく耳にしますね。

クリスマスや正月のお祝いムードに浮かれずに勉強すべきということでしょう。

それくらい受験は人生の一大事ということですね。

受験生カップルはクリスマスデートを控えたほうがよいというのが一般的な意見なようです。

クリスマスデートのせいで受験失敗?

クリスマスデートをした受験生カップルは、志望校に合格できないものなのでしょうか。

私は、そう決めつけるのはちょっと違うと思います。

不合格の原因が、勉強に費やした時間がたった一日分不足していたからなんて、だれにも明らかにできません。

クリスマスデートをしたとしても、要は、自分がどう感じるか、その前後をどう過ごすかです。

受験勉強が順調に進んでいて、彼女とのひとときを楽しむ気持ちがあれば、クリスマスデートも息抜きになり、かえってその後の勉強の追い風となるでしょう。

逆に、クリスマスデートをしたことが、後悔の種になりやすいタイプもいます。

カップルのどちらか片一方でも以下のタイプにあてはまるならば、クリスマスデートはあきらめるほうがよいでしょう。

受験勉強が順調に進んでいない

センター試験は翌月です。

残念ながらデートする余裕はないでしょう。

一分一秒を惜しみながら勉強しているタイプ

クリスマスデートしたとしても気もそぞろ。

会っても楽しくないはず。

受験生が遊んではいけないと思っているタイプ

罪悪感を感じるようでは、デートすることがかえってマイナスになりかねません。

プレゼント交換だけ、電話だけ、といった形で自分たちに見合ったクリスマスを過ごしてくださいね。

お楽しみは来年に持ち越しです。

受験に影響しない!おすすめのクリスマスデート方法やスポットは?

ニットと指人形

受験生におすすめのクリスマスデートプラン

さて、幸いにもクリスマスデートをできることになったとしましょう。

それでもやはり受験生、どうぞ思いきり羽をのばしてください!とは言えません。

デートプランは長くても半日程度で終わるように、できるだけ近場を選ぶようにしたいですね。

レストランで食事

食事は忙しい受験生にとっても大切な時間なのでおすすめです。

大混雑するような人気店でなく、静かに食事できるお店を選びたいですね。

しっかり予約を入れておくのがベスト。

図書館やカフェで一緒に勉強

デート中も勉強。

受験生でも罪悪感の少ない定番デートです。

神社・仏閣にお参り

二人一緒に合格祈願

神聖な場所である神社・仏閣は、気持ちを落ち着かせてくれる効果も期待できます。

クリスマスのスペシャル感としては、ちょっと物足りないかもしれませんが、だからこそ「来年のクリスマスは・・・」なんて、会話も弾むのでは?。

クリスマスイルミネーションが近場にあれば、帰り道にそういったコースを選ぶとよいでしょう。

ささやかでも光の演出ひとつで、クリスマス気分にさせてもらえたりします。

受験生の彼氏におすすめのクリスマスプレゼント3選! その1:ペアネックレス

おすすめしたいのは、男女兼用のペアネックレス

一つは彼に贈って、もう一つはあなたが身につけて。

なかなか会えなくても、相手の存在を感じさせてくれるアイテムです。

コメント