中学入学祝いのメッセージ例文!親からコロナ禍の受験を制した子供に贈る言葉は?

長引くコロナ禍に影響された日常生活。

毎日の自粛生活とコロナ対策で、家でも学校でもたくさんのストレスを感じていた子供も多いはず。

そんななかでもめげずに受験勉強をがんばった我が子には、気持ちのこもった温かい言葉を贈ってあげたいですよね!

では、どのような言葉を贈ってあげたら喜ばれるでしょうか?

そんな悩みを持つ親のみなさんに向け、今回はコロナ禍の受験を制した子供に贈る言葉をご紹介していきます!

実際に使えるメッセージ例文とともに、贈り方のポイント5つをみていきましょう。

  1. 中学入学祝いのメッセージ例文!
  2. 父親からコロナ禍を乗り越えた子に贈る言葉・メッセージ例文!
  3. 母親からコロナ課を乗り越えた子に贈る言葉・メッセージ例文!
  4. 中学合格祝いにメッセージと一緒に贈るプレゼントのおすすめ3選!
  5. メッセージとプレゼントはいつ渡す?

中学入学祝いのメッセージ例文!

入学祝いのメッセージなのでお祝いの気持ちが伝わることが大切です。

まずはシンプルに「おめでとう」のお祝いの言葉をかけましょう!

また中学生という新たな学生生活の始まりに向けて、子供は期待に胸を膨らませています。

なので、盛り込むメッセージには前向きにさせてくれる言葉を書いていきましょう。

ここでよりよいメッセージを書くためのポイントを3つあげていきます。

伝えたいことをまとめる

メッセージは伝えたいことだけをまとめて、2~3行程度で収まる程度に書きましょう。

我が子の入学祝いというのは親にとっても嬉しいものです。

たくさん話したいことはあると思いますが、長々としたメッセージではなく、伝えたいことだけを盛り込むようにした方が相手も読みやすくなりますよ!

説教にならないようにする

大人になると、ついつい自分の経験を振り返り、我が子に説教じみたことを言ってしまうことがありますよね?

後悔のない中学生活を送ってもらいたい気持ちは分かりますが、ここでは応援の気持ちだけを伝えましょう。

子供が気持ちよく新生活を迎えられるようなメッセージを書くことが大切です。

読みやすいメッセージを書く

メッセージはわかりやすく書きましょう。

相手は新中学生なので、難しい漢字や表現は伝わりにくいです。

小学6年生にも理解できる程度の漢字で、はっきりとしたわかりやすい文章を心がけるようにしましょう。

書かない方がいい内容は?

ネガティブな言葉は避けましょう!

コロナ禍の受験を制した子供は、一時の安堵とともにこれから始まる新生活に胸を躍らせています。

親のあなたは子供の背中をポンと押してあげるように、よりポジティブな言葉をかけてあげることが大切ですよ。

父親からコロナ禍を乗り越えた子に贈る言葉・メッセージ例文!

では父親からはどんな言葉を贈ったらよいでしょうか?

大きな存在の父親からは、力強いメッセージを贈りましょう!

家族にとって父親とは頼りになる人です。

母親にくらべると子供と接する時間は少なくなってしまう父親でも、子供にとっては大きな存在に違いありません。

いざという時に助けてくれる大きな父親からは、しっかり背中を押すようなメッセージがいいでしょう。

ここで実際に使えるメッセージ例文を3つご紹介していきます。

中学校入学、おめでとう。

これから部活が始まったり勉強もむずかしくなったり、忙しくなるだろうけど、

くじけずにがんばってください。

がんばったことは、必ず〇〇の力になるからね。

体にはちゃんと気を付けて、中学生活を楽しんで。

ご入学おめでとう。

今年はコロナで色々大変だったけど、受験を乗り越えた〇〇は本当にえらいよ。

努力した結果が出てよかったね。

中学校でも後悔のないよう、自信を持ってがんばれ。

〇〇、中学校入学おめでとう。

中学校での3年間は、長いようであっという間です。

〇〇の思い描く学生生活が送れるように、一日一日を元気に力いっぱい楽しんでください。

夢に向かってつき進め!

母親からコロナ禍を乗り越えた子に贈る言葉・メッセージ例文!

やさしく包み込んでくれる母親からは、やわらかな労いのメッセージがいいでしょう。

子供は愛情深く見守ってくれている母親の存在を心の支えにしています。

一番近い存在の母親には、一番最初にほめて欲しいと感じるはずです。

そんな母親からは、大きな喜びを込めたメッセージを贈ってあげましょう!

ではメッセージ例文を3つご紹介します。

〇〇ちゃん(君)、ご入学おめでとう。

コロナにも負けないでよくがんばったね。お母さんも本当にうれしいよ。

中学校では新しいお友達もたくさんできるといいね。

学校生活、おもいっきり楽しんでね!

中学校入学、おめでとう。

〇〇ちゃん(君)ももう中学生になるんですね。

これからは勉強に部活にますます忙しくなるけど、

体には気を付けて何でもがんばってね。ずっと応援しているよ。

ご卒業おめでとう。そして、ご入学おめでとう。

ほんとうに良かったね!

中学校ではどんなことがやりたいのかな?大きな夢や目標が見つかるといいね。

〇〇ちゃん(君)のことだからきっとうまくいくよ。

明るく元気に過ごしていこうね。

中学合格祝いにメッセージと一緒に贈るプレゼントのおすすめ3選!

では、メッセージと一緒に贈るプレゼントをご紹介していきます。

プレゼントの相場は3,000円~20,000円が目安です。

新中学生に贈るものなので、あまり大人向けすぎないように注意しましょう。

どんなものが喜ばれる?

男女共に、定番アイテムや少し大人っぽいものが好まれます。

中学生になると多感になったり、おしゃれに関心を持つ子供が増えていきます。

小学生の時には子供っぽいものを使っている子が多いので、ちょっと背伸びして大人っぽいものをプレゼントするのがいいでしょう。

また、子供が趣味を持っていたり、なにか興味のあるものがわかっている場合はそれに関連したものをプレゼントするのもよいですが、わからない場合は定番アイテムをあげると喜ばれますよ。

ここで、男女それぞれにおすすめのプレゼントを3つずつご紹介します!

男子向けのおすすめプレゼント

iPhone(iPhone 12 mini)

 

中学生にケータイは早い、と思う方もいるかもしれませんが、現在の中学生の80%がケータイを持っています!

いまや小学生でも半数がケータイを持つ時代なので、中学校入学を機にプレゼントしてみてはいかがでしょう?

コメント