事務所開きのお祝い、選挙の場合はどうすればいい?相場や渡し方を開設!

空に「選挙」と書かれた白い文字を指す指

知り合いが選挙に出馬!事務所開きにあたりお祝いを贈りたいがどうしたらいいのかわからない!?

そんな方々に、おすすめのお祝いの品は何か…これはやってはいけないのか…など参考になることをまとめてみました。

選挙の事務所開きとは?

事務所開きとは、業務を拡張するにあたり「事務所を新しく設立する!」ということです。

選挙に向けて、事務作業全般を行うところであり、支援者の方々と触れ合える場所でもありますよね。

選挙に出馬をする方の自宅に事務所を開く場合もありますが、だいたいは自宅周辺に支援者がいる場合は、近所の方々が来やすい身近な場所

地域のあっちこっちに支援者がいる場合は、交通の便がいい場所にあったりします。

事務所をかかげ選挙に出馬をする!ということはすごいことです。

事務所開きをしたのであれば、応援をかねてお祝いをしてあげたいですね。

選挙の事務所開きのお祝いにおすすめの品、相場は?

胡蝶蘭

選挙開きにともない、お祝いを贈るとして何がいいか困りますよね。

そこで、どんなものがお勧めなのか。

逆にこういうものは贈ってはいけないというものをお教えします。

現金や商品券

もらった側が使い道を決められ実用的なので、喜ばれるお祝い品のひとつです。

お祝い金の相場はどれくらいかというと!?

一般的な取引先・・・5,000円~10,000万円

親しい間柄の相手・・・10,000円~50,000円

これくらいの金額が一般的みたいですよ。

次に、事前に相手がほしいものがわかっている場合や、金額を知られないようにお祝いを贈りたいなら品物で贈る場合もあります。

お勧めのお祝いの品

胡蝶蘭の鉢植え

「幸福がとんでくる」という花言葉と「根付く」と二重で縁起のいい意味をもつので人気の贈り物です。

観葉植物

「幸せの木」と呼ばれるドラセナや「金運が上がる」と言われるパキラなどが贈られたりするみたいです。

相手がお酒好きの場合や、事務所開きのお祝いでささやかな食事会が行われるときにはお酒を選ぶと良いみたいですよ。

カタログギフト

何かと忙しい時期なので、時間があるときに好きなものを選んで注文できるカタログギフトは便利な贈り物のひとつです。

時計や家電などのインテリア

事務所開きの日付を入れて贈ったりすると、記念品として喜ばれる物のようです。

 

ここまで、お祝いの品としてどんなものを贈るのがいいのかと、お勧めのものをお教えしてきましたが、事務所開きのお祝いとして贈ってはいけないもの!もあることを覚えておいてください。

贈ってはいけないもの

火を連想させるもの

ライター・キャンドル・灰皿・ストーブなど火気関係のもの

踏みつけるもの

マット・スリッパなどの履物類

これらのものは決して贈らないように、気をつけてくださいね!

事務所開きのお祝いののしの書き方は?渡し方の注意点はある?

品物を贈るときには、”のし”をつけてもらいますよね。

コメント