多くの保育園で、卒園式後に催されているのが「謝恩会」。
保護者主催で、お世話になった保育園、職員の方々にお礼の気持ちを伝える会です。
謝恩会は楽しみだけど、もし挨拶を頼まれたら嫌だなぁ……なんて思っていませんか?
実は私も人前での挨拶は苦手です。
上がり症なので、大勢の人の前でのスピーチなんてとても無理。
もし頼まれたら全力で断るつもりでした。
幸い頼まれることはありませんでしたが……。
そこで、挨拶に抜擢され、何を言ったらいいかわからない、気が重い……と思っている保護者の皆さん。
少しでも皆さんのお手伝いになればと思い、謝恩会での挨拶のポイントをまとめてみました。
- 保護者代表挨拶に盛り込む内容やポイントなど
- 保護者代表挨拶
- 謝恩会開会の挨拶
- 乾杯の挨拶
- 謝恩会閉会の挨拶
例文も紹介しますので、自分なりにアレンジして、感謝が伝わる挨拶を作ってくださいね。
保育園の謝恩会の保護者代表挨拶のコツとは?盛り込む内容やNGワードは?
「謝恩会」とは、保育園、そして先生方にお世話になった感謝の気持ちを伝えるために催される会です。
そこで行われる保護者の挨拶は、感謝のことばがメインになります。
挨拶の流れは、
- (挨拶)簡単な自己紹介
- (感謝のことば)在園中にお世話になったお礼
- (在園時の思い出)心に残ったエピソードなど
- (締めのことば)これからの活躍と健康を祈念など
以上のようになります。
挨拶のポイント
- 長くならないように。時間は2分~3分くらい。文字数だと原稿用紙1枚半くらいを目安に。
- 感謝の気持ちをこめて。
- 親しみのある口調で。
- 笑顔で。時折、先生や保護者の顔を見るようにするとよい印象に。
いわゆる「忌み言葉」のように使ってはいけない言葉はありません。
ただ、敬称と肩書きには注意が必要です。
「○○園長様」「△△先生様」と言ってしまいがちですが、これでは二重敬称になってしまいます。
正しくは「園長○○様」「△△先生」です。
緊張してせっかく準備した挨拶文を忘れてしまいそう……なんて人もいるでしょう。
そんな時は無理をせず、原稿を見ながらの挨拶でも大丈夫。
ただし、ただ読むだけでなく、感謝の気持ちをこめ、時折先生方の顔を見るようにすると良いでしょう。
保育園の謝恩会挨拶例文5選! その1:保護者代表の挨拶
初めて保育園に預けたときの気持ちを盛り込んだ挨拶例です。
泣いてばかりだったなど、当時のようすを入れるといいですね。
例文
皆様、本日はお忙しい中お集まり頂きありがとうございます。
きりん組保護者を代表して○○がひとことお礼の言葉を述べさせていただきます。
本日は心温まる卒園式を催していただき、ありがとうございました。
園長先生をはじめ、先生方のお陰で無事に卒園することができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
卒園の日を迎え、初めて△△保育園の門をくぐった日のことを思い出します。
幼い我が子を預けることに寂しさや不安がありました。
泣いている我が子を見て「寂しい思いをさせてまで預ける必要があるのか」と悩んだこともありました。
ですが、毎日のお迎えのとき、子どもの笑顔と、明るく出迎えてくださった先生方のおかげで、安心して子どもを預けることができました。
さまざまな行事を体験させていただいたこと、運動会や発表会を通じて協力することの大切さを学ばせていただいたことなど、素晴らしい経験が子どもたちを成長させてくれました。
子どもたちだけでなく、私たち保護者にも温かい助言をしてくださった先生方、本当にありがとうございました。
子どもたちは△△保育園を卒業して小学生になります。
保育園での思い出を胸に、大きくはばたいて欲しいと思います。
最後になりますが、お集まりいただいた先生方に深く感謝するとともに、△△保育園の益々の発展と先生方のご健康をお祈りして挨拶といたします。
本当にありがとうございました。
保育園の謝恩会挨拶例文5選! その2:保護者代表の挨拶
特に思い出深い行事のエピソードを盛り込んでみるのも良いでしょう。
エピソードの部分は、それぞれでアレンジしてください。
例文
本日はお忙しい中ご参加いただきまして、ありがとうございます。
さくら組保護者の△△です。
父兄を代表しましてご挨拶させて頂きます。
先ほどの卒園式、とても感動いたしました。
園長先生をはじめ、先生方のお陰で無事にこの日を迎えられ、感謝の気持ちでいっぱいです。
毎年行われる音楽発表会では、成長していく子どもたちの姿を見ることができ感激しました。
じっとしていられない我が子に楽器の演奏ができるのかとても心配していましたが、クラスのお友だちと一緒に演奏している姿はとても誇らしかったです。
先生方が丁寧に、そして熱心に指導してくださったおかげだと心から感謝しています。
いよいよ子どもたちは小学校に入学します。
○○保育園で教えていただいたことは、これからの子どもたちの心強い礎となるでしょう。
どうかこれからも子どもたちのことを見守ってください。
最後になりますが、○○保育園の益々の発展と先生方のご活躍とご健康を祈念して、挨拶とさせていただきます。
本当に今日までありがとうございました。
保育園の謝恩会挨拶例文5選! その3:開会の挨拶
謝恩会では保護者の代表としての挨拶のほかに、開会の挨拶、閉会の挨拶、乾杯の挨拶を依頼されることもあります。
これらの挨拶は、保護者代表のものと比べて、さらにシンプルで大丈夫。
開会の挨拶に盛り込む内容は、保育園の園長、先生、職員への感謝と、謝恩会の進行の簡単な説明などです。
例文
お待たせいたしました。
それでは、○○保育園の謝恩会を始めさせて頂きます。
本日、すみれ組の15名は無事に保育園を卒園することができました。
これも園長先生をはじめ、先生方、職員の皆様のおかげです。
ありがとうございました。
この感謝の気持ちを形にしたいと思い、ささやかながらこのような会を用意させていただきました。
後ほど、子どもたちからはダンス、保護者からは合唱を披露させていただきたいと思います。
先生方には、卒園式でお疲れのところ申し訳ありませんが、最後までおつきあいください。
それでは皆様、ごゆっくりとお楽しみください。
保育園の謝恩会挨拶例文5選! その4:閉会の挨拶
次に、閉会の挨拶を紹介します。
盛り込む内容は、終わりの時間であることとお礼のことばです。
三三七拍子などで締めるところもあるようですが、拍手でもよいでしょう。
例文
宴もたけなわ、お話はつきませんが、残念ながらそろそろ終わりの時間となります。
長いお子さんだと約6年間の通園、さまざまなことがありましたが、無事に今日卒園式を終えることができました。
園長先生をはじめ、先生方、本当にありがとうございました。
最後に△△保育園の発展と、園長先生、先生方のご健康をお祈りして、大きな拍手をお願いしたいと思います。
(子どもに向って)みんなも拍手をしましょう。
(拍手)
これにて、△△保育園の謝恩会を終わりにいたします。
皆様ありがとうございました。
保育園の謝恩会挨拶例文5選! その5:乾杯の挨拶
乾杯の挨拶は、謝恩会の挨拶のなかでも一番短く、1分以内で。
保育園への感謝の気持ちと乾杯の音頭だけで十分です。
明るい声を意識しましょう。
例文
それでは乾杯をしたいと思います。
○○保育園の園長先生はじめ諸先生方に心からの感謝をこめて、
また子どもたちの成長と幸せな未来を願って、乾杯!
まとめ
保育園の謝恩会での保護者挨拶のポイントや文例を紹介してきました。
- 保護者代表挨拶
- 開会の挨拶
- 閉会の挨拶
- 乾杯の挨拶
どの挨拶にも共通することは、「園長先生、諸先生方への感謝の気持ち」がメインであるいうことです。
保育園への感謝の気持ちは、園児の保護者の皆さんなら自然と持っていますよね。
この感謝の気持ちをメインに挨拶文を考えれば、意外にスラスラと文章が浮かんでくるはず。
あとは、始まりと終わりを文例などを参考にして当てはめればよいでしょう。
「挨拶で大切なのは、笑顔と短さだ」という名言があります。
謝恩会はどちらかというと、みんなで楽しむ気楽な会。
それでも緊張するとは思いますが、笑顔で明るく挨拶できるようにがんばってください。
【こちらも読まれています】