進級は子供にとってとても大事な節目ですね。
また、パパ、ママにとっては子供の成長を実感する節目にもなります。
そんな大事な節目に何か思い出に残るメッセージやプレゼントを渡したいと思いますよね。
私も子供がいるのですがいつも何かの節目に子供の記憶に残るようなことをしてあげたいなと思います。
半分は私自身が子供の喜ぶ顔を見るのが楽しみでやっているのですけどね。
そこで私のようなパパ、ママの参考になればと思い、保育園の進級時に贈る手紙例文とプレゼントの紹介の記事を書きました。
この記事を読んでもらえればそれぞれの進級時どのようなメッセージ、プレゼントを贈ったらよいかの参考になります。
記事の内容です。
- 年少から年中さんに進級する男の子へのメッセージ例文
- 年少から年中さんに進級する女の子へのメッセージ例文
- 年中から年長さんに進級する男の子へのメッセージ例文
- 年中から年長さんに進級する女の子へのメッセージ例文
- 年長から小学生になる男の子へのメッセージ例文
- 年長から小学生になる女の子へのメッセージ例文
- 年少から年中に進級する子供へのおすすめプレゼント
- 年中から年長に進級する子供へのおすすめプレゼント
- 年長から小学生になる子供へのおすすめプレゼント
- まとめ
となっています。
それでは早速紹介していきます。
親から子供へのメッセージ!保育園の進級時に贈る手紙 その1:年少から年中さんに進級する男の子へ
最初にメッセージを書く際のポイントですが1年間の子どもの成長やエピソードなどを盛り込みつつ、これからの応援も含めた内容にしましょう。
また、当たり前のことかもしれませんが難しい言葉は使わない、あまりに長すぎるメッセージにはしないなど、子どもがなるべく理解しやすいメッセージにしましょう。
ひらがながまだ読めない子供もいるかもしれませんが、ひらがなでメッセージを書いた方が良いです。
最後に気をつけたいポイントとして例えば子どもを叱るような内容、非難するような内容は避けましょう。
その様なメッセージをもらっても子供はきっと嬉しくないですよね。
以下に年少から年中に進級する男の子へのメッセージの例文を作成してみました。
例1
いつもがんばっておてつだいしてくれる○○ちゃん、いつもありがとう。
○○くみになってもげんきな○○ちゃんでいてね。
しんきゅうおめでとう!
○○より
例2
これからのせいちょうをたのしみにしているよ。
大好きだよ!○○より
親から子供へのメッセージ!保育園の進級時に贈る手紙 その2:年少から年中さんに進級する女の子へ
次は年少から年中に進級する女の子へのメッセージの例文を作成してみました。
基本的なポイントは同じです。
例1
いつもにこにこえがお、かぞくのアイドル○○ちゃん、これかれもそのすてきなえがおをたやさずせいちょうしてね。
しんきゅうおめでとう!
○○より
例2
さいきんはおとうとのおせわもちゃんとみてくれる○○ちゃん、ありがとう。
○○くみになってもすてきなおねえさんでいてね。
○○より
親から子供へのメッセージ!保育園の進級時に贈る手紙 その3:年中から年長さんに進級する男の子へ
年中から年長に進級する際のメッセージは年少の時よりもほめる内容をもう少し具体的にすると良いでしょう。
以下は年中から年長に進級する男の子へ送るメッセージの例文です。
例1
おえかきがだいすきな○○ちゃん、さいきんはますますえをかくのがじょうずになってきたね。
おにいさんクラスになってもいっぱいえをかいてみんなをたのしませてね。
○○より
例2
かけっこ、すいえい、さまざまことにチャレンジしている○○ちゃん、おにいさんクラスになってもおおくのことにチャレンジしてね。
しんきゅうおめでとう!
○○より
親から子供へのメッセージ!保育園の進級時に贈る手紙 その4:年中から年長さんに進級する女の子へ
年中から年長に進級する女の子へのメッセージの例文です。
例1
しんきゅうおめでとう!
おともだちやちいさいこに、いつもやさしくしてあげられる、やさしいおねえちゃんになったね。
これからもげんきにおおきくそだってね。
○○より
例2
しんきゅうおめでとう!
このまえまではちいさな〇〇ちゃんだったのに、いまではひとりでたくさんのことができるようになって、りっぱなおねえちゃんになったね。
これからもいろんなことをがんばろうね。
○○より
親から子供へのメッセージ!保育園の進級時に贈る手紙 その5:年長さんから小学生になる男の子へ
年長から小学生になる時のメッセージは園での思い出や小学校での生活のことなどを書いてあげると良いでしょう。
以下は年長から小学生に進級する男の子へ送るメッセージの例文です。
例1
ようちえんではたくさんのおともだちといっぱいあそんだね。まいにちたのしそうにしている○○ちゃんをみて、ママもげんきをもらいました、ありがとう。しょうがっこうでもたくさんのおともだちといっぱいあそんでげんきな○○ちゃんでいてね。
○○より
例2
そつえんおめでとう。がんばって、さかあがりができたときはとてもうれしかったね。しょうがくせいになってもたくさんのことにチャレンジしてね。いつもげんきな○○ちゃんでいてね。
○○より
親から子供へのメッセージ!保育園の進級時に贈る手紙 その6:年長さんから小学生になる女の子へ
年長から小学生に進級する女の子へ送るメッセージの例文です。
例1
4がつからはしょうがくせいのおねえちゃんだね、ぴかぴかまっかならんどせるたのしみだね。
べんきょうにあそびにいっぱいたのしんでね。
そつえんおめでとう!
○○より
例2
そつえんおめでとう。
にゅうえんしたときはとてもちいさかったのに、いまではもうりっぱなおねえちゃんになったね。
しょうがくせいになってもいつもにこにこやさしいすてきなおねえちゃんでいてね。
コメント