離れて住む親や親戚の人は、長期連休がないとなかなか会えないですよね。初盆など冠婚葬祭の時しか会わないという方も中にはいるでしょう。久々に会える時は旦那さんの親や親族の方に子供の成長を見てもらうのは楽しみですよね。
初盆へ行く前に、子供の初盆の服装はバッチリですか? ママ友に相談しても家や地域によって様々なので、初盆の場所が今住んでいる所と違う土地だとアドバイスを受けても話は変わってきます。
子供が産まれて初めて迎える初盆には子供にどんな服装をさせたらいいかわからないというママさん。子供でも喪服って着るのでしょうか?それとも保育園、幼稚園の制服?まだ小さいからいつも着ている私服でいいのでは?そんな悩みを解決していきます。
初盆の服装は何を選んだらいいのかわからない方もいるでしょう。人気があって着やすい服装をご紹介しますので安心してくださいね。また、子供の初盆にふさわしい髪型や、平服とは何かも一緒にご紹介していきます。
私の経験から服装がしっかりしている子の親もしっかりした方だったのでマナーをちゃんと教えているんだなと感じました。まだ子供だからといって、大目にみてもらおうと思うのは大間違いですよ。子供を通して親戚中からママの常識も見られてしまいます。
初盆の正しい服装は地味目なシャツとズボンか、子供が通う保育園、幼稚園の制服でも大丈夫ですが、ダークトーンのフォーマル向けの服装なら違いありません。
初盆での子供(男の子)の服装!
CatherineCottageでらくらくコーデ!
上下セットになっているのであれもこれも買う必要がなく、一回の注文で全て揃うので楽です。黒系のダークトーンの物を選びましょう。ベスト付きなので可愛いけれどラフになりすぎないところがこの服装のオススメポイントです。
子供の成長は早く、初盆は何回もあるものではありません。次に使う時は小さくなっている可能性があり、その時だけしか着ないからと思ってレンタルすると高くつきます。この商品は税込価格が2,999円の送料が368円というところがお財布に嬉しいところです。
初盆が終わったらシャツにデニムとカジュアルに合わせる事ができるので普段使いでもいけます。
初盆のくつは終わってからも使える瞬足BLACK!
初盆だけのために子供に新しいくつを買うのはもったいないですよね。フォーマルのくつは普段履く機会が少ないため一度履いて、もう履かないなんてことがあります。
初盆の子供のくつは黒いスニーカーであればOKです。子供に早く走れると人気の瞬足なら初盆の後も普段使いができますね。カッコイイ黒ならお友達にも自慢できます。値段は送料込みで2,680円です。
初盆に持っていく鞄はmickeykidsのブラックリュック!
初盆に鞄をもっていくならリュックタイプがオススメです。背負えば両手があくので万が一転んでしまっても手がつけます。初盆が終わっても男の子なのでカッコイイ黒で普段使いにピッタリです。
リュックの両側にポケットがあり内ポケットもついていて収納力バツグンです。値段は1,231円で送料は600円です。このかわいさで合わせても2,000円いかないところがいいですね。
コメント