合格祈願にご利益のある東海の神社5選!お参りの正しい方法やご祈祷は?

合格祈願の絵馬

家族や友人、恋人が試験勉強に取り組んでいる姿を見ると、こころから合格してほしいと思いますよね。

あなたのそんな応援する気持ち、ぜひ形なり言葉なりで伝えてあげましょう。

お守りを贈られたりすると、なんだか心強く感じるものですし、一緒に参拝しようと誘ってみるのも、モチベーションを刺激するきっかになるかもしれません。

試験合格にご利益のある神社は、たくさんありますが、そのなかで東海地方でのおススメをご紹介します。

参考にして、ぜひお出かけください。

合格祈願にご利益のある東海の神社5選! その1:上野天満宮

名古屋市にある上野天満宮は、試験合格のご利益があるといわれる神社です。

ご祭神は、学問の神様である菅原道真公

およそ千年前、陰陽師・安倍晴明の一族が、自分たちと同じく都を追われた菅原道真公を慕って建立したことに始まります。

合格祈願のお守りもあり、鉛筆などもついた「合格祈願セット」も人気です。

ほかにも、合格祈願のグッズが豊富。

菅原道真公をかたどったおみくじ、合格祈願水などもあります。

多くの天満宮にあるように、こちらにも2体の「なで牛」があります。

頭をなでて学力アップを祈願しましょう。

受験合格祈祷には、以下の2つの形式があります。

ひとつは依頼しておいて、翌朝祈祷してもらう形。

初穂料は4,000円

もうひとつは、当日社殿で祈祷してもらう形。

初穂料 5,000円・7,000円・10,000円

予約不要となっています。

上野天満宮に深いゆかりのあるふたりの歴史人のもつエピソードには、この神社が合格を祈願するのにふさわしいといえます。

死後に名誉を回復をした菅原道真からは「あきらめない」姿勢。

都に帰還を果たした安倍晴明からは「なしとげる」力。

ぜひあやかりたいものですね。

上野天満宮所在地

住所:〒464-0094 愛知県名古屋市千種区赤坂町4丁目89番地

電話:052-711-6610

FAX:052-711-6602

アクセス:

  • 名古屋市営地下鉄名城線砂田橋駅より徒歩約10分
  • 名古屋市営 基幹バス2系統谷口停留所より徒歩約5分
  • 駐車場あり
  • 混雑するシーズンは公共交通機関利用がおススメです。

合格祈願にご利益のある東海の神社5選! その2:岩津天満宮

鳥居

愛知県岡崎市にある岩津天満宮は、学業の神様、菅原道真公が祀られているとあって、毎年多くの受験生がお参りに訪れます。

自然豊かな山の中にあるので、季節ごとの美しい景観が広がり、受験シーズンの2、3月には、梅の花を楽しむこともできます。

毎月25日には、合格祈願特別祈祷が行われます。

その日以外も毎日祈祷を受け付けており、授与品として、お札やお守り、お箸などがいただけます。初穂料は、5,000円から。

一定の期間、毎朝祈祷をしてもらえる期間祈祷もあり、1か月(7,000円)から長くて1年(30,000円)となっています。

また、1月になると毎週末、進学祈願大祭が執り行われます。

合格祈願のお守りなどの授与品も取り揃えられています。

天満宮といえば、なで牛ですよね。

岩津天満宮にも2体のなで牛が置かれています。

頭をなでて学力アップをお願いしましょう。

そして、もうひとつご紹介するのは「水掛け牛」

使用するのは、合格祈願用の緑色のひしゃくです。

祈願の内容ごとに色のことなるひしゃくが準備されているのです。

願い込めて、かわいらしい牛にご神水をかけてあげましょう。

岩津天満宮所在地

住所:〒444-2144 愛知県岡崎市岩津町字東山53

電話:0564-45-2525

FAX:0564-45-2168

アクセス:

  • JR岡崎駅より奥殿陣屋、東名岩津方面行きバス「岩津天神口」下車徒歩8分
  • 名鉄東岡崎駅より奥殿陣屋、東名岩津、足助方面行きバス「岩津天神口」下車徒歩8分
  • 駐車場あり

混雑するシーズンには臨時駐車場が設けられますが、天満宮までは距離があるようです。

歩く覚悟をしておきましょう。

合格祈願にご利益のある東海の神社5選! その3:見付天神矢奈比賣神社

見付天神矢奈比賣神社(みつけてんじんやなひめじんじゃ)は、多くの受験生が合格祈願に訪れる静岡県の神社です。

矢奈比賣命(やなひめのみこと)が主祭神ですが、相殿に菅原道真公が祀られています。

合格祈願、学業祈願のお守りも豊富です。

こちらの授与品は、ユニークなものが多く、なかでも磐田市のイメージキャラクター「しっぺい」を使ったものがとてもかわいいです。

「しっぺい」は、見付天神が祀っている犬から生まれたキャラクター。

怪物から人びとを救ったという伝説をもつ犬、しっぺい太郎がモチーフになっています。

各種ご祈祷も行っています。

受験合格祈願では、お札・お守りなどを授かります。

初穂料は5,000円より。

毎年1月25日には、初天神合格祈願祭が行われます。

初天神合格祈願祭当日のみの普通祈祷の場合は、5,000円、1月19日から7日間続ける特別祈祷の場合は、10,000円となっています。

また、こちらの雄雌そろった牛の像も、なでるとご利益がある縁起物です。

見付天神矢奈比賣神社所在地

住所:〒438-0086 静岡県磐田市見付1114-2

電話:0538-32-5298

FAX:0538-36-8117

コメント