円陣掛け声一覧!かっこいい・面白い・英語の掛け声!効果とは?

また走りながら皆の前を回るのは、面白くもあり、気合も入り一致団結できます。

円陣の掛け声アイデア!英語の掛け声はこれ!

次は、さらっと言うだけでもかっこよく見える、一風変わった英語での掛け声をご紹介していきます。

(キャ)We are strong?(全)Yeaaa(キャ)We are winner?(全)Yeaaa!!
(キャ)○○(チーム名)Go!(全)Goooooooo!!!
(キャ)What time is it?(全)Our time ○○(チーム名)
(キャ)What time is it?(全)Game Time! Goooo!!!
(キャ)We are?(全)Champion!!!!

このような形で、キャプテンが皆に問いかけてテンションを高めていくとかっこいいですよね。

What time is it? Game time! Chicago Bulls

What time is it? Game time! Chicago Bulls

このようにシンプルで、でも力強い掛け声はかっこいいですよね。

動画ではバスケですが、なんの競技でも成り立ち、気合が入って引き締まります。

円陣の組み方や円陣の掛け声の効果とは?

円陣の掛け声はきまったけれど、円陣の組み方にもいろいろなものがありますよね。

色々なパターンをご紹介しますので、あなたのチームに合ったやり方を見つけて下さい。

  • 円を作り、隣の選手と肩を組む
  • 円を作り、自分の膝に手を置き、中腰になる
  • 皆で中心に向かって押し寄せ、丸いかたまりとなる
  • 体を斜めにして円を作り、中腰になり、皆で地面を見つめる
  • 円を作り方を組み、皆で真ん中に向かって力を入れる
【高校野球】かっこいい試合前の円陣集 兵庫Hyogo High School Baseball

【高校野球】かっこいい試合前の円陣集 兵庫Hyogo High School Baseball

このように、学校によって組み方が異なるのが面白いですよね。

一番気合の入る組み方を試してみるのも楽しそうです。

また、円陣を組むタイミングは試合前になります。

その多くはコート横が多く、試合直前、最後の気合入れ、という形です。

また、試合の途中に軽く集まり、悪い流れを切ったり集中力を保つのに使われたりもします。

そもそも円陣を組む意味は、まずチームがひとつになること。

また、緊張をほぐしたり、集中力を高めたり、相手を威嚇しこちらは強いと見せつける意味もあります。

戦いに臨むための大切な儀式のようなものです。

まとめ

ここまで円陣の組み方から掛け声まで紹介してしましたが、どうだったでしょうか。

以下にその特色をまとめてみました。

  • かっこいい掛け声は、テンポよくはっきりと。言い終わった後に動きも合わせると更に集中力が高まる
  • 面白い掛け声は、照れずに全力でやってチームの息をあわせよう
  • 英語の掛け声は、シンプルに力強く。チームが引き締まります。
  • 円陣の組み方でも学校の特徴がでる。適したものを見つけて、チームをひとつにしよう

皆さんのチームに合った円陣の掛け声、組み方は見つかったでしょうか?

同じ円陣を毎試合やることで、掛け声もどんどん合うようになり、それに伴いチームの息も試合開始からぴったりと合うようになります。

そしてチーム皆の力を合わせて、試合で勝利を勝ち取ってください。

【こちらも読まれています】

円陣の掛け声!体育祭で使えるかっこいい・おもしろい・英語の掛け声とは?!
学校で一番楽しいイベントと言えば、体育祭ですよね!どうせならみんなで一致団結したくないですか?みんなで一斉に行える唯一の競技、円陣を組んでの応援の掛け声が大切になってきます。大人数の心をひとつにする、かっこよかったり面白かったりする円陣での掛け声をご紹介!

コメント