PR

小学校の入学式PTA会長挨拶例文!話す長さは?着席はしてもらう?

ランドセルを背負った女の子

4月になり最初の学校行事が入学式になります。

PTA会長になった方の最初の大仕事が入学式の挨拶ですね。

ワクワクしている新一年生と保護者の皆さんの前で祝辞を述べる。

とても緊張する大仕事です。

人前での挨拶になれている人は余裕があると思いますが、人前で話す機会がない人「大勢の人の前で挨拶なんてできるのか?」「なんでPTA会長なんて引き受けたのだろう…」「あぁ…どうしよう…」と悩んでしまうかもしれません。

ですが安心してください。

この記事には入学式の挨拶に必要な内容「PTA会長の挨拶のポイント」「PTA会長挨拶の例文」「挨拶文を見直すときの注意点」「緊張を和らげるコツと対策方法」が書いてあります。

この記事の内容を読んで入学式の挨拶という大仕事を成功させてください!

はじめての小学校の入学式PTA会長挨拶!ポイントは?

桜と青空

挨拶のポイント!

 

  1. 新一年生にもわかりやすい言葉と内容を話す
  2. 挨拶は2~3分を目安にする
  3. 笑顔でゆっくりと話す
  4. 新一年生が座らなければ着席してもらう
  5. 挨拶で気をつける言葉

1.新一年生にもわかりやすい言葉と内容を話す

新一年生に、かたい言葉やむずかしい言葉は分かりにくいので聞いている子どもたちは退屈になります。

子どもたちにもわかる優しくシンプルな言葉で話しましょう。

また、挨拶をする際は台本を読みながらでも問題ありません。

2.挨拶は2~3分を目安にする

わかりやすい言葉と一緒に挨拶の時間も短めにしましょう。

わかりやすい言葉で話しても、5分も話すと子どもたちは退屈になります。

わかりやすい言葉で2~3分の挨拶がベストです。

3.笑顔でゆっくりと話す

新一年生に挨拶するときは柔らかい笑顔でゆっくり話してください。

大勢の前で話すことになれていないと緊張して、いつの間にか早口になってしまうことがあります。

4.新一年生が座らなければ着席してもらう

「PTA会長の祝辞」のアナウンスの後ステージに登壇します。

壇上で礼をするときに子どもたちが「起立」をします。

礼が終わっても立ったままなら「新一年生のみなさん。どうぞ座ってください」と一声かけてください。

5.挨拶で気をつける言葉

挨拶をするときに気をつけなければいけない言葉があります。

それは「お父さん」「お母さん」という言葉です。

新一年生の中には、親御さんのいない子どももいます。

その子たちを傷つけないように「保護者」と言ってください。

PTA会長の挨拶として子どもたちに配慮した言葉を選び、「前向き」で「明るく」「楽しくなる」言葉をいっぱい盛り込んでください。

小学校入学式PTA会長挨拶例文!

ランドセル

例文1

ご紹介いただきましたPTA会長の〇〇です。

ご入学にあたり PTA を代表いたしまして一言お祝いの言葉を申し上げます。

新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

今日から皆さんは〇〇小学校の1年生になりました。ピカピカの新しいランドセルを背負って元気よく登校してください。

学校には先生をはじめ上級生の優しいお兄さんやお姉さんが大勢います。学校で困ったことや、分からないことがあったらいつでも声をかけてください。

優しい先生、優しいお兄さんとお姉さんなので皆さんの力になってくれます。

そして新一年生の皆さんは今日一緒に 〇〇小学校へ入学した友達です。ですが、今日初めて会った人は名前を知りませんね?そんな時はどうしたらいいか?

自分から名前を言って挨拶をしてください。挨拶をされた人も自分の名前を言って挨拶をしてください。みんなで名前を言って挨拶をしていけば友達が増えていきます 。

友達をたくさん作って一緒に勉強したり遊んだりして楽しい毎日にしてくださいね。

それでは、これからお家の人とお話しをするので、新一年生の皆さんはそのまま待っていてくださいね。

※例文4へ

例文2

只今ご紹介いただきましたPTA会長を努めさせていただいている〇〇です。

ご入学にあたり PTA を代表いたしまして一言お祝いの言葉を申し上げます。

新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

今日から小学校1年生ですね。今日の入学式まで皆さんはどんな気持ちでしたか?

楽しみでしかたありませんでしたか?それともちょっと心配でしたか?楽しみと心配の両方の人もいるかもしれませんね。

毎日ランドセルを背負って歩いて通ったり、勉強や給食の準備をしたり、教室の掃除も自分でしなければなりません。

「やったことがないけど大丈夫かな?」と、不安な子がいるかもしれませんね。 でも心配することはありません。それはなぜか分かりますか?

〇〇小学校には、優しくて頼りになる先生と、2年生から6年生のお兄さんとお姉さんが大勢います。

困ったこと、心配なことはどんどん聞いてみてください。きっと皆さんを助けてくれますよ。

わからないことはどんどん聞いてできることを増やして、立派な一年生になれるよう楽しみながらがんばってください。

それでは今からお家の人とお話しをするのでそのまま静かに待っていてくださいね。

※例文4へ

例文3

只今ご紹介いただいたPTA会長の〇〇です。

本日の入学式に際し 、〇〇小学校 PTAを代表して、お祝いの言葉を述べさせていただきます 。

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

今日から皆さんは〇〇小学校の新1年生になりました。〇〇小学校は、とても良い学校なので毎日楽しく過ごせると思います。

今日は〇〇小学校で毎日楽しく過ごす方法を3つ教えますね。

一つ目は元気よく挨拶をしましょう。先生やお友達、2年生から6年生のお兄さんお姉さんに元気よく挨拶すればみんな仲良しになれます。

二つ目はお友達をいっぱい作りましょう。お友達がいっぱいできれば一緒に勉強したり、遊んだりと毎日がもっと楽しくなります。

そして三つ目は自分でできることを増やしていきましょう。「自分にできるかな?」と思うことも少しずつ頑張ってやってみましょう。

わからないこと、できないことがあったら先生や2年生から6年生のお兄さんお姉さんに聞いてみてください。皆さん優しいのできっと色々教えてくれます。 

この3つの方法でいっぱいお友達を作り、できることを増やして楽しい毎日にしてくださいね。

それでは皆さん、今からお家の人とお話しをするのでちょっと待っていてくださいね。

※例文4へ

例文4

保護者へのお祝いの言葉とPTA活動についてと、来賓、先生へのお礼の言葉

保護者の皆様、本日はお子様のご入学、誠におめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。

今日から皆さんもPTAの一員になりました。私どもPTAでは子どもたちが安全で楽しい学校生活を送れるように様々な活動を行っております。

(※PTAの活動内容やPTA活動の参加や協力のお願いなど、その地域に沿った内容を話してください)

ご臨席の校長先生をはじめとする先生方におかれましては、新しい環境の中で喜びと不安を抱いている新入生を迎えるにあたり、細やかなご配慮をいただきありがとうございます。 これからも子どもたちを優しくご指導いただけますよう、よろしくお願いいたします。

また、ご来賓の皆様、地域の皆様、本日は入学式に出席いただきまして誠にありがとうございます。

日頃〇〇小学校の子供たちの健全育成のためにご協力いただきありがとうございます 。

この場をお借りして感謝を申し上げます 。

最後になりましたが、新1年生と保護者の皆様が〇〇小学校で素晴らしい6年間を過ごせるよう心からお祈り申し上げて、私からの祝辞とさせていただきます。

改めまして、本日はご入学おめでとうございました。 

令和〇〇年〇〇月〇〇日

〇〇市立〇〇小学校PTA代表〇〇〇〇

とても良い動画がありましたので掲載させていただきました。ぜひ参考にしてください。

 

PTA会長入学式挨拶.wmv

挨拶文が完成!見直すとき気をつける注意点は?

小学生横断中

見直しのポイント!

声を出して読み誤字脱字のチェック!

文章を読み直すだけでは誤字脱字に気づきにくいので、しっかりと声に出して読んでください。

声に出して読み直すことで、誤字脱字や文章のつなぎ目が不自然なところに気がつきます。

家族や友人、会社の人に読んでもらう

家族や友人、同僚など人にチェックしてもらうと、自分が気づけなかったところを指摘してもらえます。

挨拶文を人から読んでもらい間違いがないか確認してもらいましょう。

効果的な練習方法!

人前で読む

「挨拶するのが不安なら文章ができしだい練習開始!」それも人前で読む練習方法が効果的です!

一人で声を出して練習するより、人に見てもらいアドバイスをもらった方がうまくなります。

挨拶をする際、台本を見て言うか、暗記をするか、どちらにすればいいか迷うと思います。

台本を暗記して挨拶をすると、新一年生の顔や周りをよく見ながら話すことができます。

しかし、「内容をわすれてしまわないか…」など不安と緊張感がいっきに増します。

人前での挨拶に不慣れなひとは新一年生の顔を見ながらときどき台本を確認するのがベストと言えるでしょう。

また、挨拶や式のことで不安なことは小学校に連絡して先生に聞いたほうが良いです。

できることなら前日に式場を見せてもらうとイメージがしやすくなります。

人前で話すとき緊張を和らげるコツは?誰にでもできる対策方法!

桜

「呼吸」「動き」「話し方」をゆっくりと行う

「呼吸」「動き」「話し方」を意識してゆっくりと行うと「安心ホルモン」が分泌され緊張がほぐれ和らいできます。

ゆっくりと大き目の声で話はじめる

挨拶の第一声はとても緊張します。

最初につまずくと動揺していまいその後の挨拶にも影響します。

最初のつまずきを避けるために、ゆっくりと大き目の声で話しはじめてください。

徹底的に練習して不安をへらす

緊張を和らげるコツの最後は「徹底的に練習をする」です。

上述した内容を意識して何度も練習をしてください。

不安から逃げることはできませんが何度も練習をして自信をつければ不安はへらせます。

あまり緊張しない人も、緊張して不安でしかたない人も徹底的に挨拶の練習をして成功させましょう!

まとめ

入学式PTA会長の挨拶の例文と、挨拶のポイントをご紹介しましたが、最後に大切なところをまとめました。

 

  1. 新一年生にわかりやすい言葉と内容で話す
  2. 笑顔でゆっくりと話す
  3. 挨拶は2~3分を目安に話す
  4. 新一年生が着席しなければ「座ってください」と声をかける
  5. 挨拶の練習は徹底的に行いましょう!

この5つのポイントと記事の本文を参考に入学式の挨拶を成功させてください!

最後に、新年度のPTA会長としての初仕事が入学式の挨拶です。

大勢の人の前での挨拶はとても緊張します。

ですが、その緊張を乗り越えて希望に胸をふくらませている新一年生に最高のお祝いの言葉をプレゼントしてください!

タイトルとURLをコピーしました