旦那とうまくいかない!新婚なのになぜ?うまくいかない理由と対処法!

ジーンズを履いて並んで立つ男女

結婚前は大好きだった彼。

こんなに気が合う人は今まで出会ったことはなかったわ!と結婚を決めたのに、いざ結婚してみたら「あれ?なんか思ってたのと違う」という事ってありますよね。

理想の結婚生活が送れないなんて結婚した意味ないよー!離婚したい!と思うかもしれませんが、早まってはいけません。

じゃあどうしたらいいの?と思いますよね。

対処方法はあります。

まずは対処法を試してみて下さい。

最終的な結論はそれからでも遅くないですよね。

今回は、なぜうまくいかないと感じてしまうのか、その理由とうまくいかない時の対処方法をご紹介します。

旦那とうまくいかない!新婚なのになぜ?うまくいかない理由

背中合わせに座る男女

楽しみにしていた結婚生活

なのにどうしてうまくいかないと感じてしまうのでしょうか。

新婚の妻はどんな時うまくいかない!と感じてしまうの?その理由は?

理由1.思っていた結婚生活と違った

あなたはどんな結婚生活を思い描いていましたか?

週末は待ち合わせして外食して、休みには旅行に行って、好きな人と毎日一緒に居られて幸せで、という感じでしょうか?

女性は結婚生活に対して夢を持ちますよね。

でも男性はどうでしょう。

家に帰って妻の手料理が食べたい、結婚して地に足が着いたのだからもっとバリバリ働こう、家ではゴロゴロしてくつろぎたい、など結婚は現実的な生活なのです。

夢見る妻と現実的な夫では結婚生活に対して温度差があります。

自分の思うような生活が送れないとこんなはずじゃなかった、と思うのでしょうね。

理由2.結婚したら彼が変わってしまった

結婚前の彼は身なりにも気を使ってカッコ良かったのに、結婚したら家でだらしなく寝転がっている。

結婚前はどんな愚痴にも優しく付き合ってくれたのに、今は生返事。

どうしてこんなに変っちゃったの?と思っていませんか。

お気持ちはわかります。

でも、あなたも旦那さんの前でスッピンでいたり、スウェットにTシャツでウロウロしているでしょう。

それが普通です。

家ではくつろぎたいし、気を使いたくないですよね。

理由3.金銭感覚の違いが見えてきた

「結婚前は気前が良かったのに、結婚したら急に節約しろだなんてそんなのないよー。」
「確かに金遣いは荒いところがあったけど結婚したら変ってくれると思ったのに。全然変わらない!将来のこと、ちゃんと考えているの?」

あなたの旦那さんはどちらのタイプですか。

浪費家の旦那と倹約家の妻、またはその逆。

どちらにしても金銭感覚が違うと、生活していく上でぶつかる事が多くなりますよね。

ぶつかるたびにこんなはずじゃなかったのに、と思ってしまうのです。

理由4.旦那の親族とうまくいかない

嫁姑問題は結婚生活の大きなテーマでもあります。

気も使うし、出来れば旦那の親とは頻繁には会いたくないですよね。

特に新婚のうちは二人だけの生活を楽しみたいでしょう。

それなのに、何かと理由をつけて家に来られたら疲れてしまいます。

来ないでとも言えないし、旦那に家族の愚痴は言いづらいものです。

旦那の家族とうまくいかない事で、旦那ともギクシャクしてしまっては新婚生活も台無しですよね。

理由5.些細な事ですれ違う

一緒に暮らしてみると本当に些細な事が気になるようになります。

例えば服を脱ぎっぱなしにする(脱いだ服は洗濯かごに入れてよね!)、トイレの便座を下してくれない(下してって何度言わせるの!)、食事が済んだらすぐゴロゴロする(食器くらい流しに持っていってよね!)など些細な事ですが、こういう積み重ねが大きな不満へと繋がり、こんな人だと思わなかった、なんて思ってしまうんですよね。

せっかくの新婚生活なのに、こんなことでイライラしたくはないですよね。

結婚する前はうまくいっていたのになぜ?

恋愛と結婚は違います。

恋愛は、好きという気持ちが一番大切ですよね。

でも、結婚は生活です。

育ってきた環境や習慣などが彼とあなたでは違うのです。

生活スタイルが違う二人が一緒に生活するのですから、うまくいかないのは当たり前なのです。

そう考えると少し気が楽になりませんか。

それに彼が変わってしまったと感じるのは、彼があなたに気を許しているという証拠ではないでしょうか。

新婚なのに旦那とうまくいかない時の対処法3選!

山を眺める男女の背中

なんかうまくいかないなあ、と思いながら生活していると気持ちが離れていってしまいますよね。

どうすればいいのか、対処法を考えてみました。

対処法その1:自分の今の素直な気持ちを旦那さんに伝えてみる

あれこれ一人で考えて悩んでいるのなら、まず、旦那さんに自分の素直を気持ちを話してみましょう。

夫婦だからといって相手の全てがわかっているわけではありません。

旦那さんは、言われて初めてあなたがそんな風に感じていたことを知るかもしれませんよ。

お互いの気持ちを口に出すことはとても大切です。

対処法その2:二人で楽しくなるような事をする

なんとなくうまくいかないな、と感じたら、二人で色々楽しい事にチャレンジしてみてはいかがですか?

共通する趣味を持てば、共通の話題も増えます。

二人で行動することで旦那さんとあなたの新しい生活スタイルを作ることができるのではないでしょうか。

二人の楽しい時間が増えれば、きっとうまくいくようになりますよ。

対処法その3:結婚生活の先輩にアドバイスを求める

新婚生活がしっくりいかない時は、親や友達など、結婚生活の先輩に相談してみてはいかがでしょうか。

コメント