旦那のお小遣い平均は?40代の場合のお小遣い相場はいくら?

カイワレとお金

40代は住宅ローンや子供の教育費に加え、自分たちの老後や親の介護なども考え始める時期ですよね。

40代は付き合いで飲みに行く機会も増えると思いますが、情報交換の場として飲み会も仕事の一部だったりします。

またストレス発散のために同僚たちと飲みに行って、コミュニケーションをとるのも大切な事です。

急な飲み会や接待などに、お金がなくて行けないのでは旦那の立場がありませんよね。

十分なお小遣いを渡したいけれど、家のローンもあるし、子供の教育費や将来のための貯金もしたい。

いったいどうすれば、家計とお小遣いの折り合いがつけられるの?と思っていませんか。

方法はあります。

そのために、まずは40代のお小遣いの相場を知る事が必要です。

そこで、今回は40代既婚男性のお小遣い事情をご紹介します。

是非参考にしてみて下さいね。

旦那のお小遣い40代の場合の相場・平均は?

お金と家のブロック

旦那のお小遣い、40代の相場平均はいくら?世間一般だと?

新生銀行の「2019年サラリーマンのお小遣い調査」によると40代男性のお小遣い(昼食代含む)の平均額は33,938円という事でした。

この金額は未婚か夫婦共働きで子供がいない場合の金額ですが、20代から50代の中で一番低い金額です。

子供がいる世帯では、小中高がいる家庭のお小遣い平均額は30,341円。

中高がいる家庭では34,274円という事です。

共働き家庭よりも子供がいる家庭の方がお小遣いが高いのは意外ですね。

一番お金がかかりそうな中高生がいる家庭が一番お小遣いが高いのも意外です。

中高生の子供がいるのは40代後半と考えると、収入が高いという事なのでしょうか。

お小遣い金額はどのように決めるの?

一般的なお小遣いの目安は給料の10%~20%と言われていますが、これはライフスタイルによって違ってきます。

40代男性の平均年収は手取りで約485万という事ですが、賞与が含まれての均等割りにすると、平均月収は約40万円になります。

ただ、これには賞与が含まれているので、実際の月収はもっと低いことになりますね。

30万円台と考えていいのではないでしょうか。

40代はマイホームを持つ人も多いでしょうから、住宅ローンの返済費用がかかります。

子供がいる場合は、教育費はもちろんのこと、学校行事や部活動の費用などがかかりますし、子供が大きくなるにつれて食費もかかるようになります。

子供のいない共働き家庭はもっとお小遣いが出るのでは?と思いますが、子供にかかるお金が必要ない分、自由に使えるお金が多くなるので、生活水準を上げたり、買い物などの出費が多くなる傾向があるようですね。

40代のお小遣いの平均額は30,000円台なので、お小遣いは給料の10%程度という事になりますね。

もし、10%以上お小遣いを出せたとしても、お小遣いの基本ラインは給料の10%と決めておいた方がいいでしょう。

ラインを決めた上で、各家庭の収入やライフスタイルによってお小遣いの金額を調整すると予算が立てやすいのではないでしょうか。

40代の旦那のお小遣いの使い道は?

釣り人

旦那のお小遣いの使い道は?

新生銀行の「2019年サラリーマンのお小遣い調査」によると40代のお小遣いの一番の使い道は昼食代、次は携帯代、嗜好品代、趣味の費用となっています。

40代は人生の転換期とも言われています。

これからの人生を考えた時、没頭できる何かが欲しくて新しく趣味を始める方も多いようですよ。

仕事も私生活も落ち着いてくる40代は、自分の事を考える余裕が出てくる時期なのかもしれませんね。

何にいくら使ってる?必要経費はいくら?

必要経費というと昼食代、携帯代、飲み代などでしょうか。

昼食代は500円として月22日出勤とすると500円×22日=11,000円

携帯代が約7,000円、飲み代を1回5,000円で月2回とすると10,000円です。

必要経費だけで最低でも28,000円かかります。

40代のお小遣いの平均額は30,000円台なので、必要経費でお小遣いがほぼ消えてしまいますよね。

40代は役職についている人も多いでしょう。

接待費を立て替えたり、部下たちに自腹でおごらなくてはならない事もあるかもしれません。

これらをお小遣いで賄うのは無理ですし、手持ちのお金がないと旦那が恥をかく事も考えられます。

イレギュラーな事にも対応できるお金は持っていたいんだよ!というご主人のために、どのようにやり繰りしたら良いのか、対処法をご紹介していきましょう。

40代の旦那がお小遣いが足りない!と言ってきたら?

お財布を開くスーツの男性

お小遣いが足りないと言ってきたらどう対応する?アップを要求されたら?

まず、渡しているお小遣いの中でどうしたら自由に使えるお金が捻出できるか考えましょう。

方法としてはお弁当にする、飲み物は水筒に入れて持たせる、携帯の料金プランを見直す、飲み会の回数を減らしてもらう、などがあります。

コメント