ダンスウィズミー ロケ地はどこ?キャストの目撃情報から徹底リサーチ!

2019年8月16日(金)全国ロードショー公開の「ダンスウィズミー」という映画をご存知ですか。

原作・脚本・監督、を矢口史靖氏が務めます。

主演には、三吉彩花さん、他にもムロツヨシさん、やしろ優さん、chayさん、三浦貴大さん、宝田明さんといった面々が出演されます。

さて、今回はこの映画「ダンスウィズミ―」のロケ地やキャストの目撃情報など徹底リサーチしてみました!

ぜひチェックしてみてくださいね。

映画「ダンスウィズミー」のあらすじやキャストは?

映画『ダンスウィズミー』本予告【HD】2019年8月16日(金)公開

映画「ダンスウィズミー」のあらすじやキャストはどのようになっているのでしょうか。

まず、キャストは三吉彩花さん、やしろ優さん、chayさん、三浦貴大さん、ムロツヨシさん、宝田明さん、そして原作・脚本・監督に矢口史靖氏となっています。

あらすじは、主人公の鈴木静香は一流商社で働く勝ち組OLで、幼いころの苦い思い出からミュージカルを毛嫌いしている。

しかし、ある日、姪っ子と訪れた遊園地で怪しげな催眠術師のショーを見学し、そこで「曲が流れると歌って踊らずにいられない」という“ミュージカルスターの催眠術”にかかってしまう。

その日から、静香は街中に流れるちょっとしたメロディや携帯の着信音など、あらゆる音楽に反応するように・・・。

術を解いてもらおうと再び催眠術師のもとを訪れた静香だったが、そこは既にもぬけの殻になっていた。

困り果てた彼女は、催眠術師の助手をしていた千絵とともに、催眠術師の行方を捜す・・・、というミュージカルコメディです。

https://twitter.com/Dancewithmefilm/status/1146291407159795715
主演の三吉彩花さんは、インタビューで映画「ダンスウィズミー」について以下のように語っています。

毎日仕事をして、忙しい日々を過ごす人生。それも幸せの一つかもしれないが、苦手なものを通じて、人生が大きく変わるとしたら――。ミュージカル嫌いの主人公が催眠術をかけられ、音楽を聴くと勝手に踊り出してしまうというかつてないコメディー・ミュージカル映画『ダンスウィズミー』。本作で、主人公の鈴木静香を演じているのが三吉彩花さん。主演を演じるプレッシャーと葛藤や、23歳の“今”の気持ちを語ってくれた。

オーディションは手応えなし。「緊張して笑う余裕がなかった」

監督は、『ウォーターボーイズ』『ハッピーフライト』などを手がけた矢口史靖監督。ミュージカルをテーマにした作品のため、“歌って”“踊って”“芝居ができる”を条件に日本各地から数百人の俳優がオーディションに参加。主役を射止めたのが三吉彩花さんだ。監督は、オーディションでの三吉さんの様子を「不機嫌そうにしていた」とコメントしていたが、実際はどうだったのか。

「オーディション会場はカラオケBOXでした。歌とダンスのテストがあったので、相当プレッシャーを感じて緊張していました。ガチガチで笑う余裕がなかったので、そう見えたのかもしれません(笑)。歌は、実際に曲を入力して歌いました。普段から1人カラオケにもよく行くので、そこは普通に歌っている感覚でリラックスできました。正直、手応えが全くなくて『あ、落ちちゃったんだ』と思って家に帰りました。監督の表情も一切変わらなかったし、会話もなかったですから(笑)」

主演のプレッシャーは、とても大きかった。撮影に入る直前に体調不良で3日間入院した。その後撮影に入り、日数を重ねるうちに緊張がほぐれ、楽しむ余裕が出てきたと振り返る。

「日本ではあまりないミュージカル映画で、たくさんの人が期待してくれている。だから、よりいいものを作らなければならないというプレッシャー、そしてダンスと歌のスキル不足へのプレッシャー、主演のプレッシャーと、いろんなものが重なってしまった。でも『私がこの映画を背負っている』『私がやらないと!』と思い撮影に臨みました。その後、やしろ優さんやchayさんが合流して、皆さんとのシーンが増えてくると“一人じゃない”という安心感も増えて、切り替えができるようになりました」

引用:朝日新聞デジタル&[アンド]

ミュージカルというのは、なかなかとっつきにくいイメージがあると思いますが、見ていると自分も映画の一部のように参加している雰囲気になりますね。

また、演技とダンスと両方を覚えないといけないというのはなかなか大変そうですね!

映画「ダンスウィズミー」ロケ地はどこ?キャスト目撃情報は?

映画「ダンスウィズミー」のロケは2018年7月から10月あたりまで、千葉県、新潟県、埼玉県、栃木県、北海道などたくさんの場所で撮影が行われたようです。

コメント