妻がどんなことに興味があるか大体つかめれば、渡すシチュエーションも思いつくのでは?
おいしいものが食べたそうならおしゃれなレストランでもよいし、映画好きであれば一緒に見に行った帰りとか。
まずは奥さんとおしゃべりすることをおすすめします。
クリスマスプレゼントに40代妻がほしいものは?その7「かばんや、お財布、靴なんか、実用的なもの」
かばんや、お財布、靴なんか、実用的なものが欲しいです。
予算的には一万円前後で十分です。
日常的に使っているものを使い込んでいる事に気付いてくれて、買うタイミングを逃しているものが多いので、気がついてくれた上に、新しいものをプレゼントされるととても嬉しいです。
ちなみに、そういうものは、壊れたから欲しいとか、勝手に買うにはちょっと躊躇するものなのと、自分のために使うお金で一万は主婦にとっては、なかなか手が出ない金額なので、自ら買ったり、買ってもらいたいとは言いだしづらいのが実際です。
「使い込んだね。そろそろ新しいの買えば」っていう言葉を待ってる事が主婦あるあるだと思います。
理想の渡され方は?「買い物に行こうと言われ、二人で選ぶのが理想」
理想は、どこかに二人で食事に出かける。(予約は必須)
その食事の前にちょっとぷらっと買い物に行こうと言われ、「今使ってるもの結構ボロボロだから好きなの選びな」って言ってくれて、二人で選ぶのが理想です。
好みがきっとわからないと思うので、勝手に選んで好みじゃないものを渡されるとがっかりになるので、プレゼントのサプライズは遠慮したいです。
「好きなの選びな、どこかで待ってるから」とかではなく、一緒に選ぶ事がまたプレゼントになると思います。
旦那様へのアドバイス!「褒められたいし、労をねぎらって欲しいのが一番」
日常の何気ない会話の中の何が欲しいとか、ここでご飯食べたいとかの言葉を逃さないのがいいのだと思うんですが、大概妻の何気ない言葉は聞き流してますよね。
でも、褒められたいし、労をねぎらって欲しいのが一番だと思うので、ちょっといい所で食事するだけでも、プレゼントになると思います。
物のプレゼントはなかなか難しいと思います、好みじゃなかったから、使わないとか、交換したいとか、売る、みたいな事になるよりは、デート気分で二人で選ぶのがおススメです。
クリスマスプレゼントに40代妻がほしいものは?その8「Panasonicのナノスチーマー」
Panasonicのナノスチーマー。
最新のはアロマチップが3種選べて気分によって使えるので飽きずに毎日使えそうです。
昔はバック、アクセサリーが良かったのですが、40歳過ぎますと美容関係がいいと思います。
ピチピチの時代は過ぎましたので、そろそろ本気で老化と向き合わないといけない時期だから。
冬の寒い12月乾燥もピーク。
年末は主婦にとって戦争のような日々ですよね。疲れたお肌に。
頑張ってくれたご褒美に。
でも高額で、金額も2万~4万円台が多いですし、主人からのプレゼントならおさら嬉しくて毎日使いますね。
私だけでなく、男性にも一緒に使えるのも魅力ですよね。
理想の渡され方は?「何日か前に、運送会社さんが配達してくれる」
クリスマス当日ではなく、何日か前に渡して欲しいです。
クリスマスは当日は、プレゼントを使ってピカピカのお肌で食事に出かけたりしたい。
自宅に私しかいない日中に、運送会社さんが配達してくれる。
伝票の品物の欄には「令和元年・クリスマスプレゼント?」と記載してあると嬉しい。
箱の中にはクリスマスカード!!「少し早いけど・・・。」や「一緒に使おう。これからも綺麗でいてね。」とか普段、絶対に言わないような事が書いてあれば必死で老いないよう努力すると思います。
近場でいいので、居酒屋、ファミレスでもいいので外食しましょうと記載があればその日から使ってクリスマスまでに備えます(笑)
旦那様へのアドバイス!「自分に時間を使って悩んでくれた事が一番うれしい」
金額ではないですよ。
そのプレゼントに対して、プレゼント選び、から渡し方、メッセージカードの内容について自分に時間を使って悩んでくれた事が一番うれしいと思います。
「何が欲しい?」「それ使うの?必要?」などは禁止です。
聞くからには「わかった。考えてみる」と前向きな意見をお願いします。
当日、希望も物がもらえなくても、大丈夫です。
あなたと一緒に生活してきたわけですから、わかってます。
前向きに喜びますよ。
要は、自分の事を考えてくれた時間が嬉しいのですから。
クリスマスプレゼントに40代妻がほしいものは?その9「ダイヤモンド&プラチナのピアス」
ダイヤモンド&プラチナのピアスが欲しいです。
それ程豪華な物ではなく、普段使いできるような物なので、価格としては約5万円程度です。
欲しい理由としては、ダイヤのピアスも小ぶりな物は持ってるし、日常生活での必需品ではないので、5万円という金額をポンッと出すのには少し躊躇してしまいます。
でも、この金額なら旦那におねだりしても良いかなぁ…と思うし、特別な日にプレゼントされたら大事に使うと思います。
また、ダイヤとプラチナの組み合わせでシンプルな形であれば、この先ずーっと長く使用できます。
やはり40代になると、あまり安っぽい物も恥ずかしいので。
理想の渡され方は?「普通に家で」
プレゼントをもらうシチュエーションは、普通に家で良いです。
小学生の子供もいるので、二人でロマンチックなレストランというより、家族でクリスマスっぽいディナーをした後に子供へ、私へとそれぞれに旦那からプレゼントをもらいたいです。
その場で箱をあけて、ちゃんと私がリクエストしたダイヤのピアスが入っていたら大満足です。
主人にしっかりとお礼を述べて、その日から大事に使います。
若いころはロマンチックさも重要ですが、子供もいるとそれ程期待しないです。
旦那様へのアドバイス!「ちゃんとリクエストを聞いてほしい」
私、個人的にはプレゼントはサプライズでない方が嬉しいです!
うちの旦那が趣味があまり宜しくないからかもしれませんが、過去にもらった物も使用せずにそのまま引き出しへ…という事が度々。
今の財布が非常に使いやすく気に入っているので、ダサい財布を誕生日に買ってきたり、ダイヤのネックレスだけど、デザインがハートって40代にはちょっとイタイよ、とか。
なので、私はちゃんとリクエストを聞いてほしい。
あるいは、一緒に買い物に行って気に入った物を買ってもらいたい。
現実的すぎて夢が無いかもしれませんが、恋人時代とは違うので。
渡し方も、普通が一番良いと思います。
せいぜい子供が寝静まって、夜二人きりの時間で、とか。
クリスマスプレゼントに40代妻がほしいものは?その10「行きたい場所への旅行」
私がクリスマスプレゼントに欲しいものは、行きたい場所への旅行です。
この年代、欲しいものはだいたい手に入れていますし、高価なもの、流行りのものへの興味はなくなってきています。
娘に受け継ぐといっても好みもあるし。
豪華客船の旅なんて究極の理想ですが、それはまだ先のお楽しみでいいです。
国内を制覇したら海外にも目を向けていきたいですね。
いま一番行きたい場所は、山形県鶴岡市の「くらげ水族館」です。
関東からは日本海まで行き当った本当の行き止まりの地。
ギネスブックに認定されている日本が誇るクラゲに特化した水族館。
近年リニューアルしたばかりだし。
私はクラゲに癒されるんです。
理想の渡され方は?「すべての手配を整えておいて、出発日を告げてほしい」
私がその場所に行きたいことは十分によく知っているはずなので、すべての手配を整えておいて、出発日を告げてほしいです。
クリスマスというと寒すぎるかな。
春先のそれぞれのお誕生日のほうが季節的には合っているかもしれませんね。
飛行機が飛んで、そのほかの交通もストップしないなら、私はクリスマスでもいいです。
飛行機のチケットでも新幹線でも、形あるものを事前にさりげなく渡されたいです。
それは家での夕食時でもくつろぎタイムでもいつでもいいです。
旦那様へのアドバイス!「どんなことが嫌いかという消去法でもいい」
一般的なんてつまらないと思います。
やはり個性。
長年そばにいたら、どんなことを喜ぶかわかりますよね。
逆に、どんなことが嫌いかという消去法でもいいです。
どうぞ、お相手のたったひとりのことを思い浮かべて、初心に帰ることも必要かもしれないし、日々観察することが必要かもしれないし、簡単に考えず、年にたったの2、3回の機会なのですから、そのことに注力してみてください。
お子さんがいたらチームを組んでもいいですね。
女性は贈り物が好きという大前提があります。
ちゃんと観察していたら、わかりやすく見えてくると思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
40代の奥様ともなると、結婚生活も長くなりサプライズは気恥ずかしいという方も多いようです。
プレゼントを渡すときには、さりげなく渡すのがいいですね。
プレゼントも実用的なものがいいという方も多いです。
お互い一緒にいる時間が長ければ、素直に「何が欲しい?」と聞くのが一番いいのかもしれません。
長く一緒にいればいるほど、お互いの存在を感じづらくなってしまうので、こういったときにいろいろ話をしてみるのもいいと思います。
そのときは、「いつもありがとう」という感謝の気持ちは忘れずに伝えてください。
普段言わないことだからこそ、特別なプレゼントにも負けないものになりますよ。
【こちらも読まれています】


コメント