40代の奥様をお持ちの旦那様、今年のクリスマスプレゼントは何を贈ろうか迷ってはいませんか?
女性は年代によっても欲しいと思うものが変わってくるんですね。
ましてや、お付き合いしているときと違い結婚してからはまた欲しいと思うものが変わってくるのです。
そんな奥様の心理を旦那様はご存知でしょうか?
今回は、そんな悩める旦那様に40代の妻が欲しいものの本音アンケートを実施しましたので、どーんと10選ご紹介したいと思います!
また、どのようにプレゼントを渡されたいか、というシチュエーションや旦那様へのアドバイスも一緒にご紹介していますので是非参考にしてみてください。
クリスマスプレゼントに40代妻がほしいものは?その1「特別感のあるアクセサリー」
結婚してもうすぐ20年、毎日の家事に仕事に育児に追われ、誕生日もクリスマスも夫からプレゼントらしいプレゼントをもう何年ももらっていません。
だからこそ、もし今年のクリスマスに夫からプレゼントをもらえるとしたら、この何年分もの思いのこもった特別感のあるアクセサリーがほしいです。
服やバッグは夫のセンスを正直信用しておりませんし、靴などもサイズがあり、前もって自分が選ぶのは少しロマンチックに欠けるので、お出かけや毎日の生活の中でもさりげなく身につけることのできるネックレスかピアスか指輪、特別主張が強くなく、どんな服装にも合う長く使えるものがほしいです。
理想の渡され方は?「子供たちが寝室に入った後に、サプライズで」
いつものようにクリスマスツリーを飾って家族で夕飯の後でクリスマスケーキを食べ、子供たちが寝室に入った後に、サプライズで夫から渡されたいです。
クリスマスツリーの下においてあるとか、窓から夜景を眺めているときにそっと渡されるのが理想です。
そのときに、今まで一緒に生きてきて本当に楽しかった、ありがとう、これからもよろしく、のような普段はかけてもらえない言葉を少し照れながらかけてもらえると、これからの人生もずっと一緒にがんばろうと思えるだろうなと妄想しています。
旦那様へのアドバイス!「渡すときはしっかりと感謝の言葉を添えて」
妻に洋服やバッグを贈るのは、よっぽど相手の好みを熟知しているか、今具体的に何がほしいのか詳しくわかっている場合を除いてはやめておいたほうが無難です。
微妙なセンスのものを渡されて、無理矢理笑顔を作ってありがとうと言い、それを使わなければならないのはかえってマイナス効果です。
アクセサリーの売り場で女性の店員さんに、思い切って妻の年齢や服装を伝えてアドバイスをもらうか、妻の画像を見せて、プロの女性目線で似合うもの、妻が好みそうなものを選んでもらってもいいと思います。
渡すときはしっかりと感謝の言葉を添えて日頃の妻のがんばりを労ってください。
クリスマスプレゼントに40代妻がほしいものは?その2「スクーター(原付自転車)」
欲しいものはスクーター(原付自転車)です。
車種などにこだわりはなく、一番安くても乗れれば何でも嬉しいです。
安いもので20万円程度です。
自動車を普段乗っていますが、田舎で自動車などの足は必須です。
ただ、細い道のすれ違いや、片側通行など多く、すれ違いが怖いし苦手です。
こすってしまう事もあります。
ちょっとした買い物や、近くの畑で農作業に行く時など、スクーターがあったら嬉しいなぁと前々から思っていました。
簡単に買えるものではないですし、自分に自動車以外でこのような高価なものを買ったことがありません。
プレゼントしてもらえたら本当に嬉しいです。
理想の渡され方は?「夫が突然畑に現れ、さり気なく現れてポンと置いていって欲しい」
畑で農作業をしていると、夫が突然畑に現れ、私の車に乗って「俺はこっちに乗って帰るから、お前はそれに乗って帰りな!お前のスクーターだから。」などとさり気なく現れてポンと置いていって欲しいです。
気取った言葉やシチュエーションはいりません。
農作業を終えたら、ヘルメットをかぶり、家まで5キロの道のりが坂道なのですが、下に広がる街並みを眺めながら、農道を風を切って走りたいです。
空を飛ぶように嬉しくて、きっと舞い上がってしまうと思います。
さり気なく、スクーターっていくらくらいするの?畑に行く坂道は長いけど、スクーターで行くとガソリン食うかな?と欲しがっている事を遠回しに伝えています。
クリスマスにプレゼントされたら、それだけで嬉しいですが。
旦那様へのアドバイス!「普段奥様とコミュニケーションを取ったり、何気ない言葉から読み取って」
渡し方はサプライズなど手の込んだ事をしたら喜ぶと思われがちですが、さり気なくプレゼントされたいと思っている人の方が多いと思います。
サプライズされてもあまり嬉しくないものだと、喜ばなきゃ!とプレッシャーになり、余計気分が沈んだ経験があります。
贈り物は難しいですが、普段奥様とコミュニケーションを取ったり、何気ない言葉から読み取って欲しいです。
花束も、アクセサリーも良いですが、特に主婦は実用的な物を喜ぶ方が多いです。
普段、家計を預かっている奥様なら尚更、こんなに高いものを買うなら別のことに使いたかった、なんて思ってしまうかもしれません。
クリスマスプレゼントに40代妻がほしいものは?その3「クリスマスプレゼントは私にではなく、愛犬に」
私は海外在住者です。
私がこの国に移住した年に生まれた犬を里親募集から迎えました。
私がこの国で苦労したこと、悔しくて一人で泣いていた日、嬉しい事があった時にいつも側にいてくれたのは、自営業で忙しく家に殆どいない夫ではなく、愛犬だったのです。
愛犬がいなければ、私はとっくに日本に逃げ帰っていたと思います。
海外で暮らして行く強さや、愛する者を守る為なら何でも出来ると思わせてくれたのも愛犬です。
クリスマスプレゼントは私にではなく、愛犬に洋服とペットサロンでスパを受たり、愛犬と共に泊まれるヴィラのお金が欲しいです。
洋服とスパ代で1万円、ヴィラ宿泊は一泊11万円前後です
理想の渡され方は?「まずラインで電話が欲しい」
愛犬の誕生日、日付けが変わったら、まずラインで電話が欲しいです。
愛犬に聞こえる様にメリークリスマスと言って欲しいです。
家に戻って来る時間は遅いので、翌朝に愛犬を抱えて再度、メリークリスマス、我が家にきてくれて本当に有り難う、いつもママを守ってくれて有難う、健康に気をつけて長生きしてねと言ってプレゼントだよ?と愛犬にあげて欲しいです。
愛犬は嬉しい顔はしないと思いますし、飼い主のエゴは承知でも、愛犬に恵まれた生活をさせること、一緒に思い出を作って行く事が私の幸せですから、この状況が叶えば充分幸せです!
旦那様へのアドバイス!「自然な形で調査してみては」
普段から奥様の行動や何に対して興味を持っているのか、クリスマスプレゼントで奮発するならどの様なブランドが好きなのか、自然な形で調査してみてはいかがでしょうか?
私の様に自分の事より愛犬を大事にしている行動とか見ていたら、自然と何をプレゼントしたら喜ぶか分かると思います。
奥様の喜ぶ顔を想像しながらプレゼント選びも良いと思います。
基本、女性は自分の好みでは無いプレゼントを貰うと戸惑うものなので、好みを知る事が大切だと思います。
渡し方はさり気なくでも良いです。
ですが一言でも、いつも美味しいご飯を作ってくれて有難うなど日頃の家庭を守っている奥様に労いの言葉をかけて頂けたらと思います。
クリスマスプレゼントに40代妻がほしいものは?その4「薔薇の花束」
薔薇の花束です。
クリスマスですから、お花屋さんも素敵なバラを揃えていらっしゃるようなので、大体、見栄え良く数十本を束にして5,000円くらいするのではないかと思います。
異性からもらう花束というのは特別感があります。
好きな相手からでないと、花束を快く受け取る気持ちにもなりませんし、また、それを花瓶にいけ、お水を変え続けるということも、しないのではないかしら。
花束を贈ってくれるのが旦那さんだったら、クリスマス間中、そして、その薔薇をとても大切にしたら、新年を迎えるまで、ずっと家族でバラを眺めて暮らせます。
理想の渡され方は?「渡され方は地味がいい」
薔薇自体が華やかなので、渡され方は地味がいいです。
理想としましては、自宅で、玄関でとか、夕食のときにという状況が好みです。
もし、薔薇と一緒に、素敵な花瓶を贈ってくれたら、そのバラが枯れてしまった後、自分で切り花を購入するたび、旦那さんのことを深く思うのではないでしょうか。
薔薇に綺麗なリボンが掛けられていて、カードが添えてあって、となれば、もう言うことないですね。
ただし、お店の人に頼んだ手書きや、ネット注文によるデジタルな印字カードが花束と共に郵送されてくるのは、喜ばしくなくはないですが、そして、照屋さんの旦那さんが選びがちな渡し方かもしれませんが、奥さんですから、手渡しが嬉しいです!
旦那様へのアドバイス!「一度は薔薇の花束を贈ってみられるのはいい」
赤い色の薔薇の花言葉は、「あなたを愛しています」という直球な愛の表現なので、奥様になられた方に、一度は薔薇の花束を贈ってみられるのはいいと思います。
女性は、生涯に一度くらい薔薇の花束を贈られたい生き物だという気がするのですが、それが、旦那さんから以外のケースであった、ということもあるかと思うのです。
ですから、もっと清楚な感じの、奥様の好きなお花の花束も素敵ですが、一度は、薔薇の花束を豪華に数十本、贈って差し上げてみてはいかがでしょうか。
その思い出は、生涯、忘れられないと思いますよ。
クリスマスプレゼントに40代妻がほしいものは?その5「ガーデニングで使えるBIB Utilist、ビブ ユーティリストのエプロン」
クリスマスにもしプレゼントがもらえるなら、ガーデニングで使えるBIB Utilist、ビブ ユーティリストのエプロンがいいです。
ただ、お値段が、17,000円ほどと高いので、自分でも買っていませんし、旦那さんに散財してもらうのも、申し訳がないような気持ちも正直ありますね。
ブルーとナチュラルのすっきりした色味をしたエプロンで、デザインが気に入っていることと、ポケットが15個もあり実用性が高いので、使いたいです。
ガーデニングは、用具を取るためにかがんだり、その用具がある場所まで歩いたりという動作が意外に多いですけれど、このエプロンがあれば、必要な用具をポケットに入れられて、作業に集中ができます。
理想の渡され方は?「食事のさ中や、食事の前後に手渡しがいい」
記念日は大体自宅で食事をするので、食事のさ中や、食事の前後に手渡しがいいです。
だんだん年をとってくると、改めて、というシチュエーションに、照れてしまう、というか、エネルギーが持たないというか(笑)、おかしいですけれど、あくまで、自然の生活の中で、ぽん、と渡される方が、感動しちゃいます。
「一緒に生活をしているんだな」、という感覚が、プレゼントの中に入っているほうが好みです。
わがままを言いますと、小さくてもいいので手書きのカードが添えてあるか、クリスマスプレゼントを手渡しされるタイミングで、何か、一言、もらえたら、やっぱり嬉しいです。
旦那様へのアドバイス!「さりげないシチュエーションで十分」
奥さんですから、旦那さんからの贈り物は、ハンカチ1枚でも、心から嬉しいと思います。
選び方は、普段の奥さんの生活を見ていることを感じさせるグッズや、奥さんの好みの色の小物であれば、「愛されてるなあ」と、素直に感動してくれると思います。
渡し方は、特別に節目の年月のクリスマスなどでなければ、奥様の年齢にもよると思いますが、
あくまで、さりげないシチュエーションで十分かなと思います。
奥様がうんと若くていらっしゃり、結婚してから間もない時期は、ちょっと豪華なプレゼントも喜んでくれるでしょう。
記念日に大きな特別なことをするより、プレゼントはお花やケーキなどでも、じゅうぶんで、それよりも、記念日を毎年一緒に祝える、過ごせるようにすることが大切かなと思います。
クリスマスプレゼントに40代妻がほしいものは?その6「グッチのお財布」
欲しいものはグッチのお財布です。
GGロゴのピンクの長財布で、6万円~7万円位はすると思います。
以前、グッチのピンクのトートバッグを買ったときに、売り場にあったお揃いの財布も欲しいと思って見ていました。
でもその時は、まだ買って間もない結構お気に入りの財布を使っていたので、買うのを我慢しました。
主人は買おうか?と言ってくれたのに、です。
何年か経ってその財布もくたびれてきたので、そろそろ新しいお財布が欲しいと思っていました。
誕生日もこれからですが、クリスマスにもらう方がおしゃれで嬉しく感じると思ったので。
理想の渡され方は?「夜二人でお茶を飲みながらくつろいでいるとき」
購入したばかりのマイホームのリビングで、夜二人でお茶を飲みながらくつろいでいるとき。
主人が、「渡したいものがあるんだ」と言って自分のカバンからプレゼントの包みを出してきて、「いつもありがとう」と言って渡される、こんな感じが理想的です。
ここ何年かはブランド品は購入していなかったので、久々にプレゼントでもらえたりするとすごく幸せに感じると思います。
マイホームというのも、実はまだ現実的ではないけれど、あくまでも理想なので。
旦那様へのアドバイス!「会話の中にヒントがないか探ってみること」
悩むのは、妻が何を欲しいと思っているのか分からないからですよね?
まずは普段から、会話の中にヒントがないか探ってみること。
ズバリ、リクエストを聞いてしまうのもいいのではないかと思います。
または、一緒に買い物に出掛けてみて、それとなくリサーチしてみてください。
コメント