30代の奥様をお持ちの旦那様、今年のクリスマスプレゼントは何を贈ろうか迷ってはいませんか?
女性は年代によっても欲しいと思うものが変わってくるんですね。
ましてや、お付き合いしているときと違い結婚してからはまた欲しいと思うものが変わってくるのです。
そんな奥様の心理を旦那様はご存知でしょうか?
今回は、そんな悩める旦那様に30代の妻が欲しいものの本音アンケートを実施しましたので、どーんと24選ご紹介したいと思います!
また、どのようにプレゼントを渡されたいか、というシチュエーションや旦那様へのアドバイスも一緒にご紹介していますので是非参考にしてみてください。
- クリスマスプレゼントに30代妻がほしいものは?その1「ブランドバッグ」
- クリスマスプレゼントに30代妻がほしいものは?その2「カルティエのブレスレット」
- クリスマスプレゼントに30代妻がほしいものは?その3「SK-IIの化粧水」
- クリスマスプレゼントに30代妻がほしいものは?その4「アニメ・ポンコツクエストのブルーレイ」
- クリスマスプレゼントに30代妻がほしいものは?その5「レスポートサック(LeSportsac)のDELUXE EVERYDAY BAGオニキス」
- クリスマスプレゼントに30代妻がほしいものは?その6「GUCCIのバッグ」
- クリスマスプレゼントに30代妻がほしいものは?その7「ゲランのウォータリーオイル(80ml)」
- クリスマスプレゼントに30代妻がほしいものは?その8「フレンチのフルコースを子ども抜きで二人で」
- クリスマスプレゼントに30代妻がほしいものは?その9「真の自由時間と労いの言葉」
- クリスマスプレゼントに30代妻がほしいものは?その10「美容家電」
- クリスマスプレゼントに30代妻がほしいものは?その11「ヘアアクセサリー」
- クリスマスプレゼントに30代妻がほしいものは?その12「少し高価なジュエリー」
- クリスマスプレゼントに30代妻がほしいものは?その13「ジュエリー」
クリスマスプレゼントに30代妻がほしいものは?その1「ブランドバッグ」
ブランドバッグ。
40前になりましたが、今まで一度もブランドバッグというものを持ったことがありません、あまり興味がなかったというのもありますが。
1万円台くらいまでのバッグを買っては飽きて買っては飽きて、を繰り返したり、安いものを買ってすぐに破損してまた次を買う、等してきました。
初めは高額かもしれないが、長い期間を考えると良いものは、やはり良いものでずっと使っていけるのかな、と。
高額なものを買うときは、皆さんもじっくり考えると思います。
鞄もそのように購入したら、すぐに飽きて、等ならず、大切に大切にできるように感じました。
10万以上しますので、我が家にしたらものすごく大金ですが、一度そのようのバッグも持ってみたいです。
理想の渡され方は?「クリスマスの日にサプライズ」
クリスマスの日にサプライズで欲しいですね。
いつもは プレゼントなんてなかったり、一緒に買い物に行き好きな服を等、言われるも結局は旦那さんの好きな、好みのものになり自分の気に入ったものでもなんでもないということがよくあります。
とてもありがたいとは思いますが、女性だったらサプライズはとても嬉しいと思います。
そして普段の生活や行動の中でリサーチして、突然のプレゼントなんてステキじゃないですか☆
旦那様へのアドバイス!「女性はサプライズが好き」
奥様にストレートに 何がほしい?と聞くのもアリだとは思いますが、女性はサプライズが好きだと思います。
一緒に買い物に行った時に奥様が何度も見ていたものだったり、普段の生活で よく話題になったり、 いぃなー と口にしていたものだったり、、、
難しいかと思いますが少しいつもよりアンテナを高くして奥様をみてみるのもありかと思います。
金額ではないと思います。
真剣に考えて贈ったものはきっと喜んでもらえるはずです。
私もそうです!
クリスマスプレゼントに30代妻がほしいものは?その2「カルティエのブレスレット」
カルティエのブレスレットが欲しいです。
90万円~250万円なのでかなりの高額です。
好きなアーティストが着けていて一目惚れして欲しいなとずっと思ってるので。
飽きのこないデザインなので、一生物になるかなと思ってます。
年齢関係なく着けれるデザインだと思うので、本当に欲しいです。
ただ高額なのでオネダリしにくいので、夫にはよくそのブレスレットを付けてるモデルや有名人の写真を見せてこれ可愛いいよねーと覚えてもらうようにしてます。
夫はブランドにうといので、何度も見せないと覚えてくれないので週に3回は見せてます。
理想の渡され方は?「ご飯食べてる時にほいって不意に」
ご飯食べてる時にほいって不意に渡されたいです。
結婚して落ち着いてきたので、昔のようにガチガチのムードで渡されても、息子の世話などあるのでそのムードを作れるか分からないので、自然に渡して欲しいです。
開けた後に夫に着けてもらってありがとうと夫に抱き着きたいです。
プレゼントも嬉しいですが夫がなにより好きなので、普段は抱き着いたりしたらやめろーと言われますが、この時なら素直に抱き締めてくれるのかなと思うので。
旦那様へのアドバイス!「奥さんの趣味を日頃から理解して、何が欲しいのかリサーチする」
選び方は奥さんの趣味を日頃から理解して、何が欲しいのかリサーチするのが大切です。
同じブランドでも要らないものもあるので、ちゃんとチェックしてくださいね。
渡し方は落ち着いてる夫婦なら自然と渡して、照れくさくないように、旦那さんが堂々と普段通り接してくださいね。
新婚さんならロマンティックなムードで渡すと奥さんが喜んでいい思い出に残ると思います。
ただケーキに紛れさせたり、飲み物に紛れさすのはやめた方がいいです。
そのまま飲み込んでしまう可能性があるので。
クリスマスプレゼントに30代妻がほしいものは?その3「SK-IIの化粧水」
ずっと欲しいけどなかなか手が出せないお値段なのと、クリスマスが結婚記念日なので主人にねだってみようと思うもの!
SK-IIの化粧水!
2万円オーバーなので、特別感味わいたくて1度は使ってみたいです。
似たような成分の化粧水を使っているのですが、なかなか良いという実感を得られず、やはりコスメの王様SK-IIのフェイシャルトリートメントエッセンスが気になっています。
毎年クリスマスシーズンになるとおねだりしようと思うのですが、値段が値段なだけにまだ言い出せておりません。
今年は頑張ってみようかなと思っています!
理想の渡され方は?「主人と二人で百貨店へ行き、色んなブランドさんを見て回りながら」
ほしい商品の物の名前だけ伝えても、男性一人で百貨店、しかもコスメカウンターとなるとハードルが高いと思うので、一緒に買いに行ってBAさんに色々お話も伺ってこようかなと妄想しています。
まず主人と二人で百貨店へ行き、色んなブランドさんを見て回りながら色んなコスメを試したり、BAさんにお話を伺ったりしながら、悩んで悩んで悩み抜いた末に、やっぱりSK-IIの化粧水が欲しい!と伝える作戦です。
そして仕方ないなと笑顔で買ってくれるといいな?と思います!
旦那様へのアドバイス!「欲しいものをプレゼントされるのが1番嬉しい」
人によるのかも知れませんがプレゼントを貰う時にサプライズが1番嬉しい、何をもらってもサプライズが好き!というタイプの人よりも案外多いのが「要らない(使わない)物をわざわざ買ってくれるなら一緒に選んだり、欲しいものを伝えてプレゼントしてほしい」というタイプの人です。
恋人同士ならともかく、夫婦となると欲しいものをプレゼントされるのが1番嬉しいものです。
女心が分からないのなら、一人で悩まず奥様に思い切って聞いてみてください!きっと喜ばれるはずです。
クリスマスプレゼントに30代妻がほしいものは?その4「アニメ・ポンコツクエストのブルーレイ」
現在5巻まで発売されている、アニメ・ポンコツクエストのブルーレイが欲しいです。
一本が4,000円ほどする品物です。
昔からちょこちょことテレビで放送されているものを撮り溜めして食事の時などに夫婦で見ることがありましたが、見るたびにまとめて昔のものから全部見たいと話して盛り上がっていました。
年末年始は家でのんびり過ごすことが増えるので、夫婦で楽しめそうなものだからプレゼントされると嬉しいなと思います。
他には2人ともが好きなゲームのサントラCDは部屋でも車の中でも場所を選ばず聞いて楽しめるので嬉しいです。
理想の渡され方は?「リビングに入るなり第一声で買ってきたよー!と渡される」
普段通りに仕事から帰ってきて、リビングに入るなり第一声で買ってきたよー!と渡されると嬉しいです。
普段から仕事帰りにスーパーに寄るのをお願いした時も、ケーキなどの特別なおやつを買ってきた時はいつもそんな感じで嬉しそうに差し出してくれるので、仕事でむしゃくしゃしていても落ち込んでいても元気になれるから嬉しいです。
かっこつけたりプレゼントをという雰囲気ではなく、2人で楽しめるやつあるよ!みたいな雰囲気が好きです。
旦那様へのアドバイス!「相手に素直に欲しいものを聞いてしまう」
サプライズしたい気持ちがある人もいると思いますが、せっかくの機会なので自分の欲しいものが欲しいです。
分からなければ相手に素直に欲しいものを聞いてしまうのがいいのではないかと思います。
私が個人的に最も避けた方がいいと思うものは、独りよがりのサプライズです。
こういうのやってあげた!喜ばせた!SNSにも上げたら反応が上々だった!みたいに、贈った相手ではなく自分や自分に対する周りの目を気にしている人をたまに見ては残念な気持ちになっています。
クリスマスプレゼントに30代妻がほしいものは?その5「レスポートサック(LeSportsac)のDELUXE EVERYDAY BAGオニキス」
レスポートサック(LeSportsac)のDELUXE EVERYDAY BAGオニキス 15,660円が欲しいです。
子どもが小さく荷物も多いのですがリュックだと財布や鍵など細かいものの出し入れが不便なこともあり肩掛けのバッグに変えたいなと思っているからです。
子育て中は荷物が多いので鞄そのものが軽いことが重要だと思います。
その点からレスポートサックを選びました。
また、子どものものも自分のものも細かい持ち物もあるのでポケット毎に入れるものを決めれていれば出し入れにもたつくこともなく、子どもを待たせず出し入れもできます。
理想の渡され方は?「子どもたちが寝た後、ゆっくり夫婦で過ごす時間に」
子どもたちが寝た後、ゆっくり夫婦で過ごす時間に渡されたいです。
「いつもありがとう」の一言や一緒に食べれるようなちょっとしたスイーツもあったらより嬉しいです。
スイーツはちゃんとした店のものではなく手軽に買えるもの、コンビニスイーツで十分です。
欲を言えば夜なのでカフェインレスの美味しい紅茶やコーヒーも用意されていたら最高です。
子どもがいるとなかなか難しい夫婦二人でゆっくり話せる時間、環境を整えつつその時間を楽しめるようにしてくれたらありがたいなと思います。
旦那様へのアドバイス!「「妻」として接する機会にクリスマスプレゼントを渡す時間を使ってほしい」
子育て中の方は特に「ママ」としてではなく「妻」として接する機会にクリスマスプレゼントを渡す時間を使ってほしいです。
何が大変なのか具体的には分からずとも労りの言葉や行動がプレゼントと一緒にあればより喜ばれるのではないかと思います。
プレゼントをもらうことは嬉しい人の方が多いです。
照れ臭くても普段は言葉に出来ていないことを夫から聞けるのは妻として物としてプレゼントを受け取るよりも嬉しいことです。
相手に対する優しい気持ちは自分のもとに同じ、もしくはそれ以上になって返ってくると思うので是非「ありがとう」もプレゼントと一緒に届けてください。
クリスマスプレゼントに30代妻がほしいものは?その6「GUCCIのバッグ」
GUCCIのバッグが欲しいです。
だいたい、10万~20万くらいかと思います。
理由は、今年結婚10年目であり、10年目のダイヤモンドがなかったためです。
さらに新婚当初に買ってもらったGUCCIのバッグが、年季が入ってきて、新しいものが欲しいからです。
年相応のデザインでまた10年くらい使う予定なので、お高いかもしれませんが、長い目で見たら、良いのではないかと思っています。
子どももいるので、今は子ども中心で物事がまわっていますが、たまには夫婦の時間も必要だと思いますし、新婚当初みたいに立ち返るためにもぜひ欲しいです。
理想の渡され方は?「一緒に選びに行って、「好きなもの買っていいよ」と言われたい」
私は、もともとサプライズが嫌いな人間なので、できれば一緒に選びに行って、「好きなもの買っていいよ」と言われたいです。
プレゼントは高価なものなので、それで自分の趣味と合わなかったら、がっかり感が半端ないです。
そして私は、嫉妬深いので夫が一人で、お店の女性店員に相談するような想像をするだけで、本当に頭にきてしまいます。
そんなことするくらいなら、一緒に選びに行きたいです。
プレゼントを一緒に選んで買って帰るが私の理想です。
値段の上限があるのなら、先にいくらまでなら買っていいよ、と夫婦なので言って欲しいです。
旦那様へのアドバイス!「プレゼントしたいという気持ちを正直に伝えて欲しい」
世の中には、サプライズ好きな女性とサプライズ嫌いな女性がいます。
まずは、妻がどちらのタイプなのか考える必要があります。
私のようなサプライズ嫌いなタイプは、プレゼントしたいという気持ちを正直に伝えて欲しいです。
そして一緒に買いに行きましょう。
その時くらいはデートのようにランチしたりしても楽しいかと思います。
サプライズ好きな方には、第三者の相談を受けたということで、さり気なく聞いてみるのも手かもしれません。
よいクリスマスになれるよう、男性のみなさんには頑張っていただきたいです。
クリスマスプレゼントに30代妻がほしいものは?その7「ゲランのウォータリーオイル(80ml)」
ゲランのウォータリーオイル(80ml)が欲しいです。
肌がとても潤い、いい香りで気分が華やぎ、ヘアケアにも使える優れもので、毎日の必需品だからです。
毎日減りますし、なくなれば絶対リピート買いするので年に一回くらいは買って欲しいのです。
しかも50mlの小ボトルではなく、80ml入りの大ボトルを貰って盛大に使いたいと思います。
普段は自分のお小遣いから買っているので、ちびちびケチりながら使っていますが、夫からもらったらたっぷり肌と髪に付けたいです。
変なサプライズをされるより、確実に私が使うと決まっているものが欲しいです。
理想の渡され方は?「寝ている間に枕元に置いておいてほしい」
クリスマスなので、私が寝ている間に枕元に置いておいてほしいです。
今は寝室が別なので、クリスマスイブは早く寝て、夫がこっそり枕元にプレゼントを置いてくれて、私が目覚めたときに「サンタさん来てくれた!」と夫に報告するのが理想です。
去年、クリスマスのお菓子を、夫が寝ている間に私がこっそり枕元に置いたことを夫はとても喜んでくれて「面白いこと考えるな?」と言ってくれました。
なので次のクリスマスは、夫がサンタクロースになって欲しいです。
旦那様へのアドバイス!「サプライズはしない方がいい」
サプライズはしない方がいいと思います。
サプライズする人は、サプライズをする自分のことが好きなだけで、相手のことを本気で考えていません。
相手が喜ばないうえに、喜んだふりを強いることにもなるので、必ず欲しいものは具体的な商品名をヒアリングしてください。
下手なものを贈ると、「旦那からこんなの渡されたんだけど!」と奥様同士での話のネタにされてしまいます。
何をあげるべきか迷ったら、12月に入ったらすぐに奥様に直球で聞いてください!
クリスマスプレゼントに30代妻がほしいものは?その8「フレンチのフルコースを子ども抜きで二人で」
近くの西武百貨店にある、フレンチのフルコースを子ども抜きで二人でゆっくり頂きたい、ディナープレゼントを希望します。
主人との最初の待ち合わせ、デートで食べたフレンチのレストラン。
こじんまりしていて、派手さはありませんが、ゆっくり食事できるお気に入りの場所のひとつです。
子どもが生まれるまでは、ちょくちょく行ってましたが、出産後は訪問ゼロ。
当然ですが、子連れの外食はただでさえ、慌ただしくなるので出かけにくいです。
だからこそ、子どもを預け、ゆっくり家事を気にせず、優雅な時間を持ちたいのでフレンチディナーを希望します。
予算は一人2~3万くらいです。
理想の渡され方は?「日頃の家事や育児を労う言葉を添えて、フレンチディナーに誘って」
日頃の家事や育児を労う言葉を添えて、フレンチディナーに誘ってもらえると嬉しいです。
当日の家事は主人、または代行サービスを利用したり、子どもの託児も目一杯の時間利用したいです。
これらの準備全てを、私1人が気をもむことなく、主人が1人で仕切り、手配などをして、私はその日1日ソファから動かなくてもいいくらいに。
当たり前ですが、洗濯や掃除、食事支度や買い物といったこまごまとした家事もしてもらえると助かります。
旦那様へのアドバイス!「家のことは忘れられるような、プレゼントプラン」
夫婦仲がどの程度かはわかりませんが、夫婦で過ごしたいのか、はたまた奥様1人の自由時間が欲しいのかによって演出が変わると思います。
わたしは、1人時間を確保したい人が多いと思うので、奥様に家のことは忘れられるような、プレゼントプランだと喜ばれると思います。
くれぐれも恩着せがましく、(家事を変わりに)やったよ!とは、言わずに、『いってらっしゃい!』とシンプルに送りだして。
またリフレッシュ後にも奥様の余韻を壊さぬように、言葉のかけかたには気をつけてほしいです。
クリスマスプレゼントに30代妻がほしいものは?その9「真の自由時間と労いの言葉」
私がクリスマスプレゼントに欲しいものは真の自由時間と労いの言葉です。
お財布に優しいプライスレス・ゼロ円!増税の心配皆無です。
結婚後ありがたいことにすぐ子供に恵まれ、5年経った現在は二人の子持ちです。
専業主婦なので時間あるでしょ~と思われがちですが、実際子育てはそんなに甘くはありません。
寝静まった頃に自分の好きなことをするにしても途中で子供が泣いて起きてしまったりすること多々。
いつどのタイミングで中断されるかわからないので心置きなく取り組めないのです。
そしてその自由時間の代償に後で家事を巻きで行うはめになって結局なんだか疲れてしまいます。
ミニマリストに憧れていることもあり、モノはいらないのでプレゼントには真の自由時間が欲しいです。
理想の渡され方は?「「いつもありがとう!1日全部僕に任せて!好きなことを自由にしてね。」と労いの言葉から」
まずは朝寝坊、二度寝をさせてもらい、ノコノコ起きてきたところで「いつもありがとう!1日全部僕に任せて!好きなことを自由にしてね。」と労いの言葉からいただきたいです。
そして子供たちの朝ごはん、着替え、トイレ、歯磨きが全部済んでいるのを横目で見ながら用意された朝ごはんを食べたいです。
1日子育てと家事を一通りやり終えてもらい、子供たちを寝かし付けてから晩酌タイムで「こんなにもやることが多岐にわたって、子供たちの危険防止しながら相手をしつつ時間みて先読みをして家事をするって大変だね、、本当にいつもありがとう!」と言葉をかけて欲しいです。
旦那様へのアドバイス!「プレゼントはモノより心」
彼女時代はアクセサリーだの財布だの、ある意味イベント後に周囲へ幸せアピールするためのプレゼントやシチュエーションに憧れを持っていました。
妻となり母になった今、アクセサリーを着ける機会はほとんどなく、財布は使いやすさ最優先。
出掛けるときもいかに子連れでもストレス少なく過ごせるかが最重要課題になり、おしゃれなレストランで乾杯の後にプレゼントを、、なんてのは夢のまた夢となりました。
個人の考え方ですが、プレゼントはモノより心。
たとえ素敵なモノでも渡し方がぶっきらぼうだったり、「これだけしてるんだからいつもの悪態は許してよ」みたいな感じだとなんの意味もないと思います。
妻は共に人生を歩むパートナーであり、喜怒哀楽を共有したいと思っているのではないでしょうか。
もし悩んだら「ぜひ喜んだ顔が見たいからどんなのがいいか教えて」と素直に聞いてみてはどうでしょうか。
クリスマスプレゼントに30代妻がほしいものは?その10「美容家電」
私がクリスマスプレゼントに欲しいものは美容家電です。
パナソニックのイオン導入が欲しいです。
値段は新モデル・旧モデルで差がありますが3万~5万円程度だと思います。
なぜ欲しいかと言うと、以前パナソニック美容家電体験ブースで体験した際保湿力とメイクのりの良さに感動した経験があります。
クリスマスの時期は乾燥もしていますし、街の人々もキラキラしている時期なので美容意識も向上します。
普段は美容家電の使用を面倒と感じますが、この時期は挑戦意欲が湧きます。
男性からのプレゼントで美容グッツや家電をもらうことに抵抗が20代ではありますしたが、現実的なものを欲しいと30代では思うようになりました。
理想の渡され方は?「家に帰宅後に飲み直している時に急に」
普段サプライズをしない夫なので、当日に素敵なレストランで食事後プレゼントはないのかなと思っていたところ、家に帰宅後に飲み直している時に急に取り出し、「気にいるといいんだけど。以前欲しいと言っていたもの」と言って渡して欲しいです。
レストランでは荷物になりますし、美容家電はかさばりますので家での受け渡しがベストです。
また、美容家電はすぐに体験してみたいので家でリラックスしている際に体験したいです。
できれば夫とも一緒にしたいので自宅がベストです。
旦那様へのアドバイス!「直接欲しいものを聞くのもあり」
私は昔から欲しいものがいただきたかったので一緒に買い物に行くこともありましたし、事前に欲しいものを告げていることもありました。
サプライズで欲しくないものをもらった時が一番リアクションに困りました。
事前の調査が大切ですが、それとなく聞けない場合は直接欲しいものを聞くのもありだと思います。
しかし、デートや日常生活の中で何気なく欲しいやいいなと言ってるものに注目しておくのが一番相手が喜ぶものをプレゼントできると思います。
クリスマスプレゼントに30代妻がほしいものは?その11「ヘアアクセサリー」
ヘアアクセサリー、金額は1,000円~高くても2,000円ぐらいでいいです。
正直今物欲が本当に無くて、特に欲しいものといわれても困ってしまうのですが…最近は髪も一つに縛るだけ、というヘアスタイルが多いので、一つ結びがすこしでも映えるようなアイテムがもらえたら嬉しいなぁ、と思います。
凝った髪型にしか使わないようなもの、無駄に豪華で普段使いが出来ないものはいらないです、あくまでも日常のカジュアルファッションのときに使えるものを希望します。
同じアクセサリー系でもピアスやネックレスは子どもに遊ばれそうで普段からあまりつけないし、指輪や宝石系も欲しいとは思わないので、ヘアアクセぐらいがちょうど良い。
理想の渡され方は?「夫婦の時間が落ち着いて取れるタイミング」
子どもたちが寝静まって、さてサンタの準備でもするか…となった時に「実はこれプレゼント用意したんだけど…」と渡して欲しい。
子どもがいるときor一時的にどこかに行って居ない時(すぐ戻ってくる)ではなく、夫婦の時間が落ち着いて取れるタイミングが良い。
高級レストランなどもあまり向いていないし、そもそも子どもがいるので落ち着いて食事する光景が全く想像できないため、シチュエーションは家で良い。
もし子どもがまだ居ない状況だったら、どこかで食事に行った帰りの車の中だったり、イルミネーションを見ながら、とかそんな感じがいいかな。
旦那様へのアドバイス!「精神的に満足できること」
そもそも皆そこまでプレゼントを求めているのだろうか?と逆に思います。
一応プレゼントというタイトルだったので欲しいものを書きましたが、もっと精神的に満足できることのほうが私は嬉しい。
例えば1日子どもたちの面倒を見て自由にしてくれるとか(外に出てきて良い、じゃなくて、家でずっとゴロゴロしていて良い権利とか)。
子どもの世話を全て引き受けてくれるという条件で食べ放題に行くとか。
物が欲しいのではなくて、自分が「親」ではなかった頃の生活に戻りたいなぁ、なんてふと思います。
だからといってコスメやアクセが欲しいわけではないんですけど…うーん、難しいですね。
要は、物は何でも良いんです。
一人の人間として大事に思っている、という気持ちが嬉しいのです。
クリスマスプレゼントに30代妻がほしいものは?その12「少し高価なジュエリー」
私がクリスマスに欲しいものはアクセサリーです。
今年は、AHKAHのハートパヴェのネックレスかDIORのClair D Lune ピアスかカルティエのジュストアンクルシリーズのジュエリーが欲しいです。
クリスマスはサンタさんというおじいさんが1年に1度プレゼントをくれるというロマンチックな日なので、1年に1度くれるプレゼントはとても貴重でずっと身に着けて大切にしたいという思いがあるので少し高価なジュエリーが嬉しいです。
もしアクセサリーに何かあっても、ハイブランドなら修理も可能ですし、何年も大切にしたいのですぐ壊れるモノや飽きの来ないものがマストですね。
理想の渡され方は?「しれっとさらっとスマートに渡してくれるのが一番」
子供へのプレゼントと一緒にこっそりツリーの下に置いていても良いですし、子供が眠った後にワインなんか飲みながら今日はクリスマスだね!これプレゼントだよってさらっと渡してくれるのもいいかと思います。
本当にしれっとさらっとスマートに渡してくれるのが一番感動します。
ソワソワされると、女性は感が鋭いので気づいてしまいますし気づいているのを隠す方が実は結構大変なのです。(あれ、気づいてるのに気づいちゃったかな?と、こっちもヒヤヒヤ)なので、包み隠さずスマートに渡してくれるか朝起きてびっくりのどちらかが良いですね!
旦那様へのアドバイス!「クリスマスは絶対にアクセサリーを選んであげて」
やっぱり女性はいくつになっても、子供を産んで母親になっても、いつまでも女です。
誕生日には好きなもの(例えばバッグや靴)を買ってあげたとしても、クリスマスは絶対にアクセサリーを選んであげて下さい。
旦那様からクリスマスにアクセサリーを送られたら、若かりし日の事を思い出し、まだ私の事を女として意識してくれてるんだなって感動して旦那様を意識し、女磨きを頑張るはずです!
「花には水をあげましょう」という言葉があるように、奥様もきっと綺麗な花を咲かすと思います。
今も綺麗かもしれませんが、一生隣で綺麗でいてくれるよう1年に1度アクセサリーを送ってあげて下さいね。
すごく喜ぶと思います!
クリスマスプレゼントに30代妻がほしいものは?その13「ジュエリー」
ジュエリーが欲しいです。
金額は1万円前後で、できればピアスが良いと思います。
ブランドは特にこだわりませんが、自分でジュエリーを買う機会があまりないので、主人が私に似合うと思って選んでくれたものが嬉しいし、大切にすると思います。
それくらいの金額でピアスであれば、可愛いものがいっぱいあります。
これまでのプレゼントは結構高額なものを送ってくれていましたが、今年は家や車を購入したし子供もいるので、私に高額なプレゼントは送らなくて良いと思っているし、そう伝えるつもりです。
プレゼントと一緒に大好きなケーキなどスイーツが付いてくれば良いと思います。
理想の渡され方は?「子供が寝た後にサプライズで」
クリスマスイブに子供と食べるケーキを買ってきてくれて、プレゼントということにしておいて、子供が寝た後にサプライズで渡してほしいです。
リビングに戻ったら花束とプレゼントが置いてあるとか、目隠しされて手に置いてくれるとか、とにかく無理やりでも良いのでサプライズ感を出して驚かせてほしいです。
その時にメッセージカードに「いつもありがとう」など、一言書いてあると余計嬉しくなります。
自分のために考えてくれてサプライズをしてくれたことが大事だと思います。
旦那様へのアドバイス!「2か月くらい前からヒアリング」
プレゼントは2か月くらい前からヒアリングをすると良いと思います。
きっと奥様は「~が欲しい」とか、生活の中でヒントを出していると思います。
それでもわからなければ、奥様が使っているもので古くなったものや買い替えした方が良いものをチェックして、新しいものをあげると良いと思います。
それもなければ、奥様が持っているジュエリーに似たテイストや同じブランドのジュエリーを購入すれば間違いないと思います。
コメント