遅刻の言い訳、病院勤務だったらどうする?おすすめの言い訳3選!

目覚まし時計

朝、目を覚まして時計を見ると…えっ⁉

寝坊した~!!

どうやっても間に合わない…。

でもとりあえず連絡しないとな…。

でも寝坊したって言いにくいな…。

こんな経験をしたことはありませんか?

病院勤務だと、部署にもよると思いますが、あらかじめその日担当する患者さんや、部屋が決まっていたりすることが多く、突然の休みや遅刻は誰かに負担がかかってしまうことも多いのではないでしょうか。

そう思うと、遅刻の連絡をしたくないって思ってしまいますが、現場で働いている人は、早く連絡をもらった方が対応しやすいです。

なるべく早く連絡をするようにしましょう。

悩んでしまうのが、遅刻の言い訳です…。

言い訳は、私は正直に事実を伝えた方が良いと思います。

もし嘘がバレてしまったら、この先も、どうせ嘘なんでしょ…という風に思われてしまう可能性もあるし、嘘に合わせて話や動きを合わせるのもなかなか大変だと思います。

それでも別の言い訳をしたい・・・という方に、おすすめの言い訳3選をご紹介します。

病院勤務で使えるおすすめの遅刻の言い訳その1!

薬を飲む女性

 体調不良

体調不良は、遅刻の言い訳で一番多いのではないのでしょうか。

実際に、体調が悪いと、仕事に行けないし、体調が悪いのに、出勤してくださいとは言えないと思います。

体調不良にも、たくさんの理由があります。

遅刻はするけど、出勤をする場合だったら

  • 頭痛がひどいので、薬が効いてから出勤します。
  • 貧血になってしまったので、落ち着いたら出勤します。
  • お腹が痛くて、トイレにこもっていて遅くなってしまいました。

というような理由をおすすめします。

私は病院で勤務していたのですが、熱があるのでお休みさせてくださいと連絡しました。

インフルエンザが流行し、だいぶ落ち着いた時期でしたが、一応インフルエンザの検査を受けにくるか、自宅から都合の良い病院で検査をして、結果を知らせて下さい。と言われました。

私はただの風邪なのにって思ったし、熱があるのだから、外に出ないで家で休ませてほしい…。

と思いましたが、患者さんに感染したりしたら大変なことになるから仕方ないのかな、とも思います。

流行している症状や時期、感染してしまう症状などは、出勤をしないでと言われたり、検査をして。と言われたりする可能性があるので注意してください。

病院勤務で使えるおすすめの遅刻の言い訳その2!

自転車のタイヤ

交通事情

交通事情も遅刻の理由に多いと思います。

実際に電車が動かなかったり、遅れてしまっていたり、道路が渋滞していたりしたら、時間通りに出勤することができません。

もし交通事情を言い訳にする場合考えなくてはいけないのは、同じ路線や道を使っている人がいる可能性があることと、遅延証明を提出するよう言われるかもしれないことです。

その日運よく交通機関が遅れていたりしたら、これを理由にできるかもしれません。

自転車通勤の場合は、「自転車のタイヤがパンクしてしまった」「自転車が壊れてしまった」なんて理由が使えます。

ただし、めったに起こることではないので、頻繁には使えないので注意してください。

病院勤務で使えるおすすめの遅刻の言い訳その3!

寝そべる子供

家族の体調不良

家族の体調不良も、遅刻の理由で多いのではないでしょうか。

  • 「こどもや、親の体調が悪いので病院に連れていってから出勤します」

という理由や、少しの遅刻なら、

  • 「こどもが転んでしまい、手当をしてから」
  • 「こどものお腹の調子が悪いので落ち着いてから」
  • 「こどもの鼻血が止まらないので、落ち着いてから出勤します」

などの理由があります。

自分の体調不良だと、多少体調が悪いように過ごさないとというのが頭にありますが、家族の体調不良は、そこまで考えなくても大丈夫だし、家族の体調不調はバレにくいと思います。

こどもと同僚のこどもが同級生や、接点がある場合は気をつけてください。

家族の体調不良を理由にするときの注意点は、罪悪感です。

家族の体調不良だと、自分の理由の嘘より、罪悪感が増すのではないでしょうか。

そんなもやもやした気持ちで1日過ごすのは、楽しくないものです。

もう絶対に遅刻したくない!おすすめの遅刻の予防方法は?

朝日が入る寝室

仕事を頻繁に遅刻してしまうと、信頼がなくなってしまいます。

仕事を頑張っていても、大事な場面では、頼りにはできないと思われるし、遅刻するかもしれないから、当てにはしないようにしよう。

なんてこともあるかもしれません。

そんな風に思われない為にも、絶対に遅刻はしたくないですよね。

遅刻しない為には、早めに行動することが大切です。

寝坊なんてしていたら、遅刻してしまいます。

朝の貴重な時間、いつまでも布団の中でだらだらしていたら、時間がもったいないです。

できれば、ぱっと起きて、テキパキ行動して、余裕を持って、仕事に向かいたいですね。

寝坊しない為の予防方法をご紹介します。

早く寝る

早く寝て、しっかり睡眠時間を確保しましょう。

寝る前にスマホやパソコン、テレビを使用しない

スマホのブルーライトが目に入り、まだ昼間だと勘違いしてしまったり、スマホに集中して脳が興奮してしまったりして、不眠につながります。

起きたら、カーテンを開けて、朝日の光を浴びる

目覚めた時に明るい光を受けると、体内時計がリセットされ、寝つき、目覚めが良くなります。

目覚まし時計をセットする

目覚まし時計や、携帯のアラームは必需品です。

今はただ音が鳴るだけではなく、目覚まし時計が動き回ったり、大音量で鳴ったりして、寝坊防止の目覚まし時計もたくさんあります。

 

目覚まし時計を起き上がらないと止められない場所に置く

目覚まし時計や携帯のアラームを、遠くに置くだけでも、寝坊の防止になります。

朝起きるのは本当に辛いです。

でも強い意志を持って頑張って起きて、遅刻をしないようにしましょう。

まとめ

寝起きのベッド

 

病院勤務で使えるおすすめの遅刻の言い訳その1

  • 体調不良。遅刻をして出勤するのなら、頭痛が治まってから出勤しますなどがおすすめ。インフルエンザの時期などは、検査を受けるよう言われたり、休みにされたりする可能性があるので注意。

病院勤務で使えるおすすめの遅刻の言い訳その2

  • 交通事情。電車が遅れていた。道路が渋滞していた。自転車のタイヤがパンクしてしまった。などが理由に使えますが、同じ路線を使っている人もいるし、電遅延証明を提出する可能性もあるので注意。

病院勤務で使えるおすすめの遅刻の言い訳その3

  • 家族の体調不良。こどもや、親の体調が悪いので病院に連れていってから出勤しますなど、家族の体調不良を理由にする。バレにくいけど、罪悪感で1日もやもやしてしまうので注意。

遅刻の予防方法

  • は早く起きること。
  • 寝坊しないための方法は、寝る前にスマホを見ないようにして、早く寝る。
  • 朝起きたら朝日の光を浴びること。
  • 目覚ましは、たくさんの種類があるので自分に合ったものを見つけてみてはいかがでしょうか。

遅刻は誰もがしてしまう危険がありますが、頻繁にしてしまうと、信頼がなくなってしまいます。

病院勤務の場合、夜勤などがあり、生活のリズムがなかなか安定しにくい方もいるのではないでしょうか。

生活リズムがバラバラだと、寝ることも起きることも大変だと思います。

今は、寝坊防止の目覚ましやアプリなどもあるので、うまく活用して寝坊しないようにしましょう。

もし遅刻してしまったら、正直に遅刻の理由を伝えるのが一番だと思いますが、それができない場合は、バレないように言い訳しましょう。

【こちらも読まれています】

介護職新人あるある10選!先輩介護士が困る新人の困った行動とは?
新人介護士の困った行動に対し、どう注意すれば、わかってもらえるのか?注意して、新人さんに嫌われてしまうのでは?と思うことありませんか?そこで、新人の対応に困っている方へ、介護職新人のありがちな困った行動を紹介と、その対処法をまとめてみました。

タイトルとURLをコピーしました