中学校で楽しみな行事の1つ文化祭。まさに青春の1ページですね!
その文化祭で重要になるのがテーマです。文化祭のテーマ は、準備期間も合わせてみんながひとつになるための大切な役割を持っています。
「テーマ」を簡単に言うと、映画のタイトルのようなものです。文化祭のタイトルを決めればいいのです!
そんな簡単に言葉が浮かばないよ~と思っていませんか?そんなみなさんに、素敵なテーマになる言葉をご紹介しようと思います!
今回は中学校の文化祭のテーマをおもしろく、また格好良く決めるための素敵な言葉をテーマに分けてご紹介していきます。そのまま使うもよし、参考にするのも良し、です!悩んでいたら、是非、ご覧くださいね。
【文化祭のテーマアイデア! おもしろいテーマアイデア5選!】
中学生だと、アニメが好きな人が多いですよね!
日本の文化でもあるアニメにも名言はたくさんあります。
そんなアニメの名言から共感できる面白い言葉を抜粋したテーマをご紹介します。
・「青春」~ぜんぶ懸けたって強くなれない?懸けてから言いなさい!~
映画にもなった「ちはやふる」の名言です。
まだまだ未来のある中学生には青春を謳歌(おうか)して欲しいですね!
「挑!(いどむ)」~限界はあるものでなく、自分で決めるものでござるよ!~
「るろうに剣心」の名言です。
「挑む」という言葉は、挑戦を続け、限界という殻を打ち破る意思を表す言葉ですね。
「立って歩け 前へ進め!」 ~立派な足がついているじゃないか~
「鋼の錬金術師」からの抜粋です。
諦めずに前を向いて歩いて行く心の強さを感じる言葉です。ちょっとドキッとしますよね!
また、令和元年ということで「令和」にちなんだテーマにしてもいいですね。
・「平静(平成)でいられない!」~令和最初の○○中文化祭~
・「これいーわ!(令和)」~○○中文化祭~
おもしろい言葉だけを使うのではなく、熟語などを足すと言葉がぐんと締まりますよ!
【文化祭のテーマアイデア! 英語テーマアイデア5選!】
テーマに英語を使うだけで一気にかっこよくなります!
英語のフレーズを使って、文化祭のスローガンを作っちゃいましょう!
ここでは短い英語の名言を抜粋してみました。テーマであれば長い文章よりも短い言葉のほうが、インパクトが残りますよ!サブタイトルのような形で使う場合は少し長くても大丈夫です。
・Change before you have to.
「変革せよ。変革を迫られる前に」
中学生というのは子どもから大人に変化する大切な時期ですよね。まさに変革の時!ですね。
・If you can dream it, you can do it.
「夢見ることができれば、それは実現できる。」
ウォルト・ディズニーの名言です。夢をもつ中学生だからこそ伝えたい言葉です。
・Every day is a new day.
「毎日が新しい日なんだ。」
ヘミングウェイの言葉です。
あたりまえの日常から少し離れ、ウキウキする文化祭が、明日からの活力になりますように。
・To live is to think.
「生きることとは、考えることだ。」
文化祭で学ぶことがたくさんありますよね。この体験を通して考える事や、仲間たちとの経験が、生きる事にきっと繋がっていきます。
・Bring our hearts together
「心をひとつに」
言葉のままです。みんなで心をひとつにしましょう!
またテーマとして英単語を用いて、サブテーマを日本語にするという方法も伝わりやすくていいですね。
・Revolution(改革)
・TRY(挑む)
・Friends(友達)
これらの言葉がよく使われていますよ。
【文化祭のテーマアイデア! 四字熟語テーマアイデア5選!】
四字熟語は少し硬いイメージがありますが、素敵な言葉はたくさんあります。その意味を知れば納得の四字熟語を紹介します!
難しい四字熟語を選ぶとインパクトが強くなります。逆にみんなが知っているような四字熟語を選ぶと文化祭のテーマが伝わりやすくなります。文化祭の特徴を踏まえて選んでみてくださいね。
・前途洋々(ぜんとようよう)
将来の可能性が大きく開け、希望に満ち溢れていることを言います。
中学生はまさに前途洋々ですよね!
・剛毅果断(ごうきかだん)
気力に溢れ、物事に屈しないことを意味します。
難しい四字熟語ですが、インパクトがあって素敵な意味ですよね。
・雲外蒼天(うんがいそうてん)
努力して克服すれば快い青空が望めるという意味があります。
成し遂げたときに見上げる空の爽快さを文化祭で感じて欲しい!
・万里一空(ばんりいっくう)
やるべきことを見失わずに励み、頑張り続ける事を言います。
中学生の人生は、まだまだ長くて山あり谷ありですからね!
・楽在人和(らくざいじんわ)
人との交流こそ、本当の楽しさがあるという事を意味しています。
文化祭でたくさんの人と交流すると楽しいよ!
・一蓮托生(いちれんたくしょう)
仲間として行動や運命を共にする事を言います。
中学校の時の仲間は、きっと一生の仲間になるよ!
【文化祭のテーマアイデア! 二字熟語テーマアイデア5選!】
四字熟語より少し柔らかいイメージがある二字熟語。漢字二文字なので見た目に意味がストレートに伝わります。インパクトに欠けるので、おもしろいサブテーマをつけてもいいですね!
・明星(あかぼし)(みょうじょう)
明るく輝く星、または光を放っている人という意味
中学校の全員がひとりひとり輝いているんだよと伝えたいですね。
・鼓舞(こぶ)
奮い立たせるという意味です。
さぁ!みんなで文化祭を作り上げよう!という意味で使えますね。
・狼煙(のろし)
合図として使っていた煙のことで、行動の起点を表す。
これから始まるよ!楽しもう!という意味で使いたいですね。
・覇気(はき)
溢れる意気込みを表す言葉で勢いのある状態。
勢いがあって素敵な言葉ですよね!
・飛翔(ひしょう)
大空を自由に飛び回るようにはばたいて飛ぶことです。
まさに今、羽ばたいてほしいという意味を込めて。
【文化祭のテーマアイデア! 漢字一字テーマアイデア5選!】
シンプルに漢字1文字のテーマは熟語より伝わる側のイメージが明確になります。
二字熟語と同様にサブテーマを添えると、1文字を選んだ理由も伝わりやすくなりますね。
・進(進む)
前に前に進んでいこう!後ろに道はないんだ!
・越(超える)
壁を越え、今までの自分自身を超越する。限界を自分で決めないで!
・翔(翔ぶ)
さらなる飛躍の意思を表します。羽ばたく中学生にピッタリ。
・志(志す)
夢を持って、それを達成するまで挑戦すること。挑戦し続けるって大変だけど、諦めずに何度でも挑んで欲しいという意味を込めて。
・晴(晴れる)
どんな状況でも晴れ晴れした気持ちで幸せを感じられる心。空の青さ、爽やかさのように心が晴れるイベントになるといいですね。
・紡(紡ぐ)和(わ)絆(きずな)
仲間たちとの繋がりを大切にするような言葉たちです。
【文化祭のテーマでひとつになろう!】
中学校の文化祭テーマについてご紹介してきました。
簡単にまとめますと下記の通りになります。
熟語などを足すと締まった印象に。
②テーマに英語を使うと格好良くなる。
③難しい四字熟語を選ぶとインパクトが強くなる。
④二字熟語は見た目だけで意味がストレートに伝わる。
⑤漢字1文字のテーマは熟語より伝わる側のイメージが明確。
ちなみに私が中学校の時は「Runner(ランナー)」でした。もちろんテーマ曲が爆風スランプさんの「Runner」でした。今でもしっかりテーマの記憶があるんですよ!
それくらい中学校の文化祭っていい思い出になるイベントです。
みなさんも楽しい思い出をたくさん作ってくださいね!
【こちらも読まれています】