- 「彼氏がいるのに、理由もなく不安になる。」
- 「彼氏へ寂しい気持ちをどう伝えていいかわからない。」
- 「彼氏に寂しい気持ちをLINEで伝えたいのだけれど、重いと思われたくない。」
彼氏がいるのに、寂しい・不安な気持ちの伝え方にお悩みではありませんか。
彼氏がいても、会う回数が少なかったり、連絡がなかったりすると寂しくなりますよね。
それに、幸せなはずなのに漠然と不安になることもあります。好きだから甘えたいのに、逆に強がって、寂しい・不安な気持ちを伝えるどころか、一人でも平気なんだという印象を与えていませんか。
私も付き合いたての彼氏がいて、幸せなはずなのに言いようのない不安を感じていたことを思い出しました。
この記事では以下3つのポイントをお話しします。
- 漠然と不安になる心理
- 彼氏がいるのに寂しくなる女心
- LINEで寂しい気持ちのうまい伝え方
読み終えたときに、あなたの寂しい・不安な気持ちがなくなり、前向きな考え方にかわっていくでしょう。
付き合いたての時期に不安になる男女の心理
付き合いたての時期に不安になる心理は、目に見えないものへの恐怖から起こる感情です。
なぜなら、不安になるのは基本的には未来についての感情だからです。また、好きだからこそ不安になることもあります。
好きな人と恋人同士の関係になったら、二人の世界がキラキラして幸せを感じますよね。
しかし、“二人の関係がうまくいかなかったら”、“幸せがずっと続くのだろうか”と不安に感じてしまうこともあります。
セキララ・ゼクシィでは付き合い立てに不安になる理由を、以下のようにあげていました。
付き合い立てで不安になる理由
- 相手のことをよく知らない
- 自分に自信がない
- 将来を考えられる相手なのかわからない
- 相手の気持ちがよくわからない
- 過去がトラウマになっている
- 長続きするのか、いつ結婚できるか不安
この不安な感情は男女ともにあり、恋愛では気持ちの盛り上がり方の違いがあるのです。付き合う前は、男性が相手のために何かすればするほど愛情を感じやすくなる傾向があります。
一方、付き合いたての時期は、女性のほうがより多く愛情を求める傾向があるのです。
しかし、愛情なしに付き合っているわけではありません。不安な気持ちを素直に伝え、愛情を深めていきましょう。
付き合っている彼氏がいるのに寂しい女心とは?
付き合っている彼氏がいるのに、寂しいのは虚無感によるものなのです。人間はもともと一人きりでは生きていけない社会的な生き物だからです。
特に、常に好きな人からの愛情を感じていないと寂しくなるのです。
好き同士といえど、自分と相手の恋愛の優先順位が違うと愛情表現や会う回数にも差がでてきてしまい「寂しい」と孤独を感じやすくなるのです。
smartlogでは、付き合っているのに寂しい時を、以下のようにあげています。
付き合っているのに寂しい時
- 遠距離でなかなか会えない時
- 仕事やサークルでかまってくれない時
- 連絡や会う頻度が減った時
- 彼氏からの愛情表現が減った時
一方、<男子が寂しさを感じる瞬間>は以下です。(Woman exiteより)
- 周りの友達との扱いに差がない
- 彼女とのスキンシップが少ない
- 自立しすぎていて頼ってくれない
- 孤独
寂しさを感じるのは、愛情はたくさんもらっているのに、自分に自信が持てないからこそ、寂しさをため込んでしまう「心の便秘」の状態なのです。
恋愛の寂しさはお互いの価値観にズレがあるようであれば、歩み寄り、大きな亀裂になる前に修復し、良い関係が長く続くようにしましょう。
寂しい気持ちの伝え方は?LINE例文5選!
寂しい気持ちをLINEでうまく伝えるには、寂しいと思っていること、どうしてほしいかを具体的に言うことがおすすめです。
なぜなら、男性は女性に比べて察することが苦手だからです。
女性は言葉が話せない赤ちゃんを育てるために察するスキルが備わっていますが、男性はそのスキルが備わっていないのです。
寂しい気持ちの伝え方LINE例文5選
- ポジティブな願望を伝える
- してほしいことを具体的に伝える
- そうしたら、あなたがどんなふうに幸せになるか伝える
例文:
あなたからのLINEで私も頑張れるよ~」
「時間がある時に電話してほしいな♡」
「スキスキ♡( *´³(´꒳` *)チュッ♡会いたいよ~」
ポイントは「こいつ可愛いな」と思わせることです。
そのためには、文面が重たくなり、相手にプレッシャーを与えるよりも、軽く相手に寂しい気持ちを伝えることのほうが有効です。
そうしたら相手は「ん?何かあったのかな?」と気に留め、次に会ったときに会話が発展しやすくなるでしょう。
コメント