20代、30代で庭付き一戸建てを購入する方は増えていますね。増税前に購入を検討されている方も多いのではないでしょうか。
私も30代で住宅を購入した人の一人です。自分の家があるって本当にいいですよね。そんなマイホームの庭をどのように使うか、わくわくしながら考えたものです。
しかし、自分の庭をどのように使ってもその方の自由ですが、特に住宅街では、使い方によっては苦情に発展するケースが増えているのも事実です。
せっかくのマイホームを思う存分楽しむために苦情対策をしましょう。
近所付き合い
近所付き合いと聞いて皆さんはどう思いますか。一昔前は、隣近所も家族の一員のような関係でした。しかし、最近では隣の家に子どもを預けたり、宅配の荷物を受け取ってもらったりすることも安心して出来ない世の中になっていますよね。
そんなご時世の中、どのようしてご近所とトラブルなく平和で楽しく生活していったら良いのでしょうか。
できるだけ関わりたくないと思っている方もいれば、人と関わるのが大好きな人もいます。そんな時は、その住宅街でどの人と関わったらいいか見極めるのも至難の業です。
町内会のようなものが存在する場合には、参加されるのが無難ですね。町内会に所属しないとゴミ集積所が利用できない等の決まりがある等の条件なども耳にしますね。
あまり深入りせずに、必要最小限のお付き合いを心がけましょう。
バーベキュー
戸建て住宅を購入するときに「バーベキューも出来る庭付き一戸建て」なんて進められて、購入された方もいらっしゃるのではないでしょうか。
家に居ながらにして、いつもとは違うアウトドアな気分を味わってみたいと思っている方も多いのではないでしょうか。外で食事をするって気持ちがいいですよね。
ストレス社会で頑張っている私たちのちょっとしたご褒美にみんなでワイワイしたいですよね。
私も暖かい時はほぼ庭で食事をしています。本格バーベキューとまでは行きませんが、お茶を飲むだけでもいいですよね。
コメント