芦屋基地航空祭2019みどころ完全ガイド!駐車場は?ブルーインパルスはみれる?

毎年航空機ファンの方はもちろん、家族や友達と遊びに行く場所としても盛り上がるイベントに自衛隊基地の航空祭があり、そんな航空祭のひとつに「芦屋基地航空祭」があります。

2019年の芦屋基地航空祭はいつ開催か、どんなイベントやスケジュールが予定されているのか、また駐車場の情報なども遊びに行きたい場合は事前にチェックしておきたいところですね。

ここでは2019年の芦屋基地航空祭のイベント概要はもちろん、ブルーインパルスの情報などスケジュールについて、また駐車場などの情報もまとめています。

2019年の芦屋基地航空祭を楽しむために知っておきたい情報が全部まとめてチェック出来るので、ぜひ今年の芦屋基地航空祭へ行く前にご確認ください!

芦屋基地航空祭2019駐車場情報!どこに駐車をする?シャトルバスはでている?

航空ショー

芦屋基地航空祭は多く開催される航空祭の中でも人気の高い航空祭なので駐車場も混雑しやすく、車で行きたい場合はスムーズに入るためにもまずは駐車場をチェックしておきましょう。

まず最初に芦屋基地航空祭は非常に人気が高いイベントの一つで、芦屋基地周辺は交通渋滞の発生が予想され交通規制が行われる予定があるほどです。

駐車場は芦屋基地ではなく周辺に用意される臨時駐車場を利用することになるので、この臨時駐車場の情報をまとめて確認していきましょう。

臨時駐車場

  • 海浜公園臨時駐車場
  • 港湾地区臨時駐車場
  • 河川敷地区臨時駐車場
  • 芦屋競艇場臨時駐車場

いずれの臨時駐車場も駐車料金は無料(変更はあるかもしれません)、しかし臨時駐車場から会場に出ているシャトルバスに乗る際に料金がかかるので先に確認しておいてくださいね。

シャトルバス料金

  • 大人:260円
  • 小人:130円

シャトルバス時刻表

遠賀川駅→芦屋基地

始発7:30 最終13:45 15分おきに運行

芦屋基地→遠賀川駅

始発8:30 最終16:00 15分おきに運行

臨時駐車場はこのように多く用意されているものの朝早くからすでに多くの方が駐車場入りを待っているほどで、どうしても渋滞や混雑は避けられません。

駐車場の渋滞を絶対に避けたい場合は早朝から待機する、もしくは少し離れた駅に停めてから遠賀川駅まで移動し、駅からシャトルバスに乗る方法が一番安心です。

また民間駐車場については近場にもいくつかありますが小さな駐車場が多くすぐに埋まってしまうので、対策としては「akippa」などの駐車場予約システムの利用をおすすめします。

akippaであれば事前に近場の駐車場を探して予約しておける、元々使っていない駐車場を利用しているため駐車料金も安いというメリットがあるので、ぜひ試してみてくださいね!

航空祭の混雑情報は?駐車場にスムーズにはいるにはどれぐらい前から並ぶ?

駐車場に停まる車のイラスト

芦屋基地航空祭の駐車場は先程の駐車場情報通り朝早くから埋まりやすく、臨時駐車場からシャトルバスに乗って移動するのもかなりの待機時間が予想されるほどの混雑状況です。

遅くとも朝7時頃までには駐車場に到着しておくこと(出来ればもっと早いほうがいいです)、事前に駐車場の場所を把握しておき、スムーズに待機列にいけるようにしておきましょう。

また芦屋基地航空祭の会場内も来場者が多く非常に混雑するため、例えば事前に飛行演習を見やすい場所を取っておくなどはなかなか難しいです。

見えやすい場所を確保しておきたいときは人の流れの妨げにならないよう、混雑の邪魔にならないような場所を見つけ、その場所に居ておくようにしましょう。

混雑する会場なのでお子様連れの場合は特に注意すること、トイレなどは早めに確認し焦らずとも大丈夫なようにしておくこと、水分などの補給も出来るようにしておくことも大切です!

ブルーインパルスは飛ぶの?周波数は?

航空ショー2

航空祭であれば最も期待するのがブルーインパルスの飛行展示、芦屋基地航空祭2019でも飛行するのかは気になるところです。

しかし残念ながら現在のところブルーインパルスの2019年飛行スケジュールに芦屋基地航空祭は入っておらず、今年はブルーインパルスが来ないことが予想されます。

ブルーインパルスとは航空自衛隊の存在を知ってもらうことを目的に航空祭や国民的な大きな行事でアクロバット飛行を行う専門のチームのことで、青と白のカラーリングされた機体が特徴です。

ブルーインパルスは多くの航空祭などで見ることが出来ますが航空祭で飛行するかどうかはスケジュール次第でもあるので、毎年必ず芦屋基地航空祭で見られるというわけではないんですね。

【航空】 ブルーインパルス PV 最強版 Blue impulse 【自衛隊】

【航空】 ブルーインパルス PV 最強版 Blue impulse 【自衛隊】

残念ながら今年2019年芦屋基地航空祭ではブルーインパルスの飛行は見られないと予想できますが、来年以降はまた期待できるのでブルーインパルスもチェックしておきましょう!

ブルーインパルス周波数(芦屋基地使用周波数)

芦屋基地TWR

  • 121.5
  • 123.1
  • 126.2
  • 138.05
  • 236.8
  • 243.0
  • 247.0
  • 247.8
  • 305.7

芦屋GND

  • 275.8

芦屋GCA

  • 125.3
  • 134.1
  • 250.1
  • 270.8
  • 302.4
  • 307.0
  • 335.6

芦屋基地航空祭2019のプログラム!予行練習も見学可能?

航空機を観戦する人々

次に、2019年の芦屋基地航空祭のイベント概要やスケジュール、どのような内容なのかをチェックしていきましょう!

芦屋基地航空祭

  • 日程:令和元年10月13日(日)
  • 時間:8時から15時
  • 場所:航空自衛隊芦屋基地
  • 住所:福岡県遠賀郡芦屋町大字芦屋1455-1

イベント内容

飛行展示

  • F-15
  • F-2
  • RF-4
  • T-4
  • U-125A
  • UH-60J

など

地上展示

  • 航空機公開
  • コックピット公開
  • 地対空誘導弾ペトリオット

など

アトラクション

  • ファンシードリル
  • 警備犬

など

芦屋基地航空祭のイベントスケジュールについてはまだ未定となっているので、これから情報が出てくるのを見逃さずチェックしておいてくださいね!

コメント